明らかにチヤホヤされるレベルの絵馬なのに漫画同人誌がいつまでも捌...
みんなのコメント
そもそもジャンル人気が無いとか?
うちの界隈にも絵馬いるけどカプがマイナーすぎて支部のいいね全然ついてない
チヤホヤしてるのがアンソロ主催常連、表紙を頼みたい字書きの宣伝RTで、絵は上手くても原作のキャラっぽさがない絵馬
エロと女体化とオメガバ、痴話喧嘩、攻めの棒扱い、小説ネタパクが売り
居ますよね、界隈で人気のある絵描きより明らかに絵馬だけど何故かいまいち目立ってない人…
カプがマイナーとか部数の問題でないとしたら、
①宣伝が上手くいってない(新刊サンプルなどがあまり拡散されてない)
②キャッチーさが無い(足りない)
あたりの印象があります
特に②は、メチャメチャ絵馬なのにこれが理由で埋もれてる…みたいな人が知り合いにも居るので…
逆に絵はそこまで上手くないけど、描くものが可愛くてオシャレで、話も甘々で幸せでキュンとする〜みたいなの描いてる人とか、ギャグセンス高くて話が面白い人とか、すごい人気あったりしますね
要は絵の上手さというより、万人に気に入られやすい作風...続きを見る
自分温泉だけど好きな馬絵師さんは布教だっつって「すぐなくなるのは恥!何年スパンで頒布する覚悟で刷ってるからすぐ無くならない!安心して!」と公言してる。かっけー!って思ってる。
最初から早く捌けさせようとしてない人もいるのでは?
早くはけて「はわ。。。完売すみません」してる人よりずっといい。かっけーからフォロワーも多い
いつまでも捌けないってのはトピ主は買う側でこの本ずっと売れ残ってるなーと思ってるってこと?それなら大量に刷ってずっと在庫保ってる人はむしろ大手に多いから普通のことかと
自分が絵馬なのに本が思ったより売れないって話なら話がテンプレだったり下手だったりで買い手に淘汰されたか自分が気づかないうちにジャンル衰退してるかじゃないかな
上の方も言ってるけど、その発行してる人がそんなすぐ捌けさせたくない場合もあるんじゃないかな?
みんながみんな早く在庫なくしたいわけじゃないと思う。
捌けてるかどうかは本人にしかわからないけど
自カプで、すっっごく絵馬なのにネームが固くていまいち何がいいたいのかわからないんだよな〜って人が居ます。
転売ムカつきすぎて既刊も再々版までなら頑張って在庫持たせるスタンスで揃えてます。売れ残りとか言わないで〜
わかる
前にもどこかのトピで書いたんだけど、3つくらい前のジャンルに、絵は本当に上手くて、人体の描き方も綺麗なのに、全然エロく感じない絵描く人いた。しかもエロメインかつ男性向けDLサイトでDL販売もしてる男性。
絵自体は綺麗だし、本人も私が何かジャンルのツイートすればすぐになんでもエロリプ(私本人じゃなくてその男性の推してるショタキャラがエロいことされてる系のリプ)飛ばしてくるくらいエロ好きなのに、マジで全く全然エロくなくて、絵や漫画見る度に反応に困ってた。
まあ感想求められたことは幸い一回しかないけど…
ちなみに一度だけ別の絵師(女性)の合同誌にエロ漫画出てたけど、そこでもやっぱり全...続きを見る
年に1~2冊しか出さないから捌けないように刷ってるけど、その可能性は?
忙しいから新刊出せるかわかんないし机の上やboothが空なのも嫌なんだよ
ワイのことか?半年は在庫持つように刷ってるよ。即完売させようなんて思ったこと一回も無い。通販を戦争にはさせない。
コメントをする
