創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: PBMnxmTg2023/04/01

pixivで全ページ公開されている44ページの漫画をそのまま再録...

pixivで全ページ公開されている44ページの漫画をそのまま再録した本が発行された場合、イベントや通販で買いますか?

表紙フルカラー B5 48ページ 500円、他にサークル活動をしている人がいないジャンルで、新規のそこそこ絵馬なサークル、全年齢のシリアスな話の漫画本の場合でお願いします。

友人に「色んな人に見てもらいたいからWEBにも全ページ載せたいけど本にもしたい。後からWEB再録よりは先にpixivで全ページ見てもらって、それから本にしようと思っている」と相談されました。
良い話だし絵も丁寧に描いてあるのがわかるし、自分だったらpixivで読めてもジャンルで今後もサークル活動して欲しいと思ったら応援もかねて買うかなぁと思ったのでとりあえずそう答えてしまったのですが、
現実はどうなんでしょうか?今って漫画は待てば無料のアプリで読めるところまでで済ませる人も多いみたいですし、無料で全部読めるものに対してはそれで満足な人の方が多いのでしょうか

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: iG4PMnJ0 2023/04/01

自分なら、いつ消されるか消えるかわからないから、内容が良ければ本で出してもらえたら買うと思います。
内容次第だと思いました。
そして良い内容なら全文公開した方が捌けやすい気がしてます。(何かと比較できてないので体感ですが)
あまり刺さらなければ買わないと思います。

7 ID: トピ主 2023/04/01

友達の贔屓目がかなりあるかもしれませんが、他に本を出してる人がいないジャンルなのもあり、私が読んだ感じだと本→pixiv再録よりは pixiv全部掲載→本の方が出そうに思いました。同意見の方もいてホッとしました。ありがとうございます。

3 ID: 73BrnJgO 2023/04/01

欲しい人は買う。
買う人がいるかどうかより本にしたいかどうかの方が大事だと思う

8 ID: トピ主 2023/04/01

そうですよね!やってみたい装丁もあるみたいなので、どちらにせよ出しなよ!とは言うつもりです。とりあえず一冊は私が買いますし…!

4 ID: vifqzIVQ 2023/04/01

こればっかりは本当にその漫画をどれくらい気に入るかによります。本で自分の手元に持っておきたいと思うような漫画だったら買うし、pixivで読めるだけでいいし、消えたら消えたで諦めがつくくらいの漫画だったら買わない。

参考までに、自カプでどちらもweb再録だった新刊を出した二人がいましたが、一人はブクマ数5000超え、もう一人は3000だったのに、実際出されたweb再録本は後者の方の方が圧倒的に売れていました(イベントの列や書店委託ランキングで見た限りですが、かなり差があったので間違いないと思います)
絵は前者の方の方がすごく上手くて美麗!という感じだったのですが話は平凡で、後者の方は絵は...続きを見る

9 ID: トピ主 2023/04/01

確かに漫画は絵のうまさよりも話や魅せ方が上手い人の方が根強いファンがついてるイメージがあります。絵より、読み返したくなる内容かどうか…参考になります!

5 ID: eIWv3OJV 2023/04/01

すごく気に入ったら手元に残したいし買うけど、シリアスだとどうだろうな
エロがあるならとりあえず買うけど、シリアスはよほど面白くないと難しいかも

10 ID: トピ主 2023/04/01

そうなんですか!?私自身は二次のエロは余程性癖に刺さらない限り、一回読んだら読み返すことがあまりなくて、
解釈が刺さったシリアス本の方が胸に響いて何度も読み返してしまうタイプなので逆かと思っていました。
一般的にはどちらが多いのでしょうか…気になります。

6 ID: BuSPweGR 2023/04/01

描いてる人が居ないってのは人口が居ないのか、あだ居ないのか
そこまでハマってないカプの本はWEB公開されたらもう充分かなぁ

別のWEB公開の漫画があって、その内容を気に入って新規本で気になるサンプルなら買います。
オンでの人気はどの程度なのかしら?

12 ID: トピ主 2023/04/01

pixivで個人的に簡単に調べただけですが、他の方がイラストや漫画で閲覧数が月100くらい、ブクマ数が0〜2な中で、友人が上げたイラストにはまだ1枚だけですがブクマ30程ついていたので、ジャンル内でも絵馬と認定されてはいるのかな?と感じました。
漫画は次回出す48ページの本がこのジャンルで初めて描く漫画とのことなので、漫画では今のところ参考になる数字がないです。本の部数は5〜10部で考えているようです。

14 ID: BuSPweGR 2023/04/01

本当に人口が少ないのですね。

個人的な考えですが、頑張って描いた本であればせめて50は読んでもらわないと寂しいかなと思います。
なので、スレ主さんのおっしゃられる全文WEB公開でもいい気がします。

まだこれからも活動を続けるのであればこれを全文公開かつ紙として頒布する。
もし全量はけなくても次の本を出された時にまとめて買おうかなと思う人がいるかも知れません。

リアイベで種類が多いと机の賑やかしにもなりますしね。

11 ID: KG5Cxk4w 2023/04/01

pixivは消されることも多いので気に入った話なら手に取る可能性は高いですが、相当心に残らない限り、通販は送料手数料で我に返ってやめることが多い。
参加予定のイベントで頒布されていたら手に取るかな。

13 ID: トピ主 2023/04/01

描き手がいないジャンルなのでWEBオンリーもなさそうですし、コミケや赤ブーになると思いますがそちらの方がまだ手に取って貰える可能性がありそうですね。
通販は匿名配送送料まで考えると500円の本でも厳しそうかなと私も感じつつ、言い出せなかったので、やっぱりそうだよな…と参考になりました。
もし頒布方法の相談されたらやんわりと伝えてみようと思います。

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

最近フォロワーが増えて普段の日常ポストに重箱の隅を突っつくようなマロや引用ポストが増えて来ました…。 例えばお泊...

自然な互助会への入り方ってどうすればいいですか? 作品を頑張って描いてもあまりに馴染めないので、思い切って互助会...

イベントへの自力搬入について質問です。今度のイベントで文庫本約100ページ20冊を自力搬入しようとしているのですが...

一人称視点の二次創作BL小説が好きな人いますか? 私は一人称視点しか書けない字書きです。最近繋がった三人称一...

代行について教えてください! 今度相互さんに同人誌の購入の代行をお願いすることになりました 金銭については...

推しカプのマウント?を取られています。 フィクションありです。私はA×Bが好きです。絵を描いたり文字を載せた...

相互をアンソロジーに誘ったことを後悔しています。 依頼型アンソロの主催(BLです)をしているのですが、依頼したう...

夜職の人ってなんで夜職パロに突っ込み入れてこないんですか? 病院、警察、研究者パロなんかは、ちょっとでも間違...

愚痴です。 ある界隈の二次創作BL小説を読んだのですが、エロシーンへの比重がかなり偏っていて驚きました。喘ぎ声や...

男性向けジャンルの雰囲気が苦手です 最近男性向けジャンルに新規参入しました(女です) 有難いことにイラストは前...