カプの片方が猫を飼っている場合、お泊まりする際に猫をどうすればい...
カプの片方が猫を飼っている場合、お泊まりする際に猫をどうすればいいのかということについてお聞かせください。
一次創作BLで、攻めが猫を飼っているという設定の作品を書いています(猫を飼ってる男っていいなと思い安易にその設定をつけてしまいました)。今までは設定としてたまに出てくるだけだったので良かったのですが、今後お泊まりというシチュエーションを書く時に攻めの家に泊まる以外の時(受けの家やホテルなど)に猫はどうすればいいのか悩んでいます。
質問としては
①1泊くらいなら猫は自宅に残しておいても大丈夫か
②↑が大丈夫だったとしても、恋人の家に泊まりにいくという理由で猫を部屋に置いていく攻めに対して嫌な印象はないか
①に関してはざっと調べたところ大丈夫そうだということがわかったのですが②に関しては調べても出てこなかったので、猫を飼ったことのある方よければ教えてください。
ペットホテルやその他の案もあれば教えていただけると助かります。
みんなのコメント
猫飼いです
個人的には、一泊くらいならいいのかなぁと思いますが…、引っかかる方はどうしてもでてくるかもしれないですね
ペットカメラで様子を見てる描写をいれるとか、少しでも気にかける描写をいれるといいかもしれないです
「一泊二日まるまる」と「夜の間だけ一泊して朝帰り」だと全然違うかなと思います
後者だと、時間の長さ的には平日仕事で留守にしているのと変わらないのでは?
前者だといろいろ準備必要ですね
実家で猫飼ってましたが、二日分のえさや水の準備、トイレを広く作っておく等してました
①について、私自身は猫を飼っており、問題ないという認識です。(ちょっと寂しそうで可哀想、と言う気持ちはあります)
最近は餌やりマシンやwebカメラなどもあり、1.2泊のためにペットホテルに預けると言う話は周囲でもあまり聞きません。
②については「キャラクターらしさ」と「心配する読者へのフォロー」があると良いとは思います。
心配性なキャラクターならホテルに預けたり、実家の家族に見に来てもらったり。合理的なキャラなら「自動餌やり機があるし、ひとりでも平気な性格。」と認識してるなと、読み手への説明があると良いとは思います。
猫は一泊くらいなら正直大丈夫だけど
それは事前に食事水トイレ万全にしてた場合
予定がわかってる状態なら猫のために準備してる描写入れれば大丈夫だと思う
2泊以上だと自分はかかりつけの獣医さんに預けてたな
(ペットホテルも経営してた)
突発的にお泊りになった場合猫飼いなら目が覚めたら即帰る
公共交通機関が止まってようが外が台風だろうが万難排して帰る
①→準備しておけば大丈夫です
②→猫による。寂しがりやな猫を部屋に置いていくのとドライな猫を部屋に置いていくのだと印象変わります。
前者ならもし実家があるなら預けるけど一泊以上は可哀想だなと思う。後者なら寂しがらない程度で…。放し飼いでたまに帰ってくるとかだとほとんど気にならないんですが。
寂しがりやな猫を飼ってる人間からの印象です。
①その猫が人懐っこい設定かどうかによる。ドライな猫なら自動給餌器と水さえあれば飼い主はご自由にしててって感じだけど、帰ってきた主人をで迎えるくらい懐いてるなら大丈夫ではないかもしれない
②上記の通り猫の設定による……とはいいつつ創作なのでそれはそれ、これはこれでもいいと思う
猫飼いだけどよほど酷い扱いでもされてなければ気にならないよ〜
トピ主です。まとめてのお礼になりすみません。
検索しただけではわからないことでしたので色々書いていただいてとても参考になりました。
同じお泊まりと言っても丸々1泊2日と夜泊まって朝帰るのでは違うとのご意見に確かに…!と思いました。社会人設定なので後者のシチュエーションの方が多くなりそうです。
猫の性格によっても違うとのことで、攻めの猫はどんな感じか色々と妄想が広がってしまいました。
自動給餌器やウェブカメラなどのご意見ありがとうございます。そういう便利なものがあるんですね…!
とても参考になりました、勇気を出してトピ立てしてよかったです。皆様ありがとうございました!
コメントをする