創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: 1DU5wQa82023/04/20

連載物の注記はどのように記載しているでしょうか。 物語の全...

連載物の注記はどのように記載しているでしょうか。

物語の全容を注記に書くのが最近の主流だと、cremuで拝見しました。
単発物であれば物語の全容も書きやすいと思いますが、連載物の場合はどのように注記しているのでしょうか。

パンツァータイプだと方針が定まっていない場合がありますし、プロットがあったとしても連載の途中で物語の一部分が変わることはありえると思います。
物語の全容とは、どれくらい具体的に書いているものなのでしょうか。
連載物で物語の全容を注記に書いている例を見たことがなく、あらすじ仕立てなのか、箇条書きなのか、想像に及ばず…。
もし良かったら事例を教えていただけないでしょうか。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: 8AQdX9hO 2023/04/20

連載ものでも各話の1ページ目に必ず注意書きをしてるタイプです。
私もパンツァーなので都度内容が変わりますが、その際は第一話の1ページ目の注意書きにも都度追記してます。

書き方としては
①最新話
※今回の話は〇〇な描写があります。苦手な方は読まないでください。
②第一話に追記
※話が進んでいくにつれて〇〇描写が出てきます。
と書いてます。

説明の仕方としては、地震が起きるなら「震災が起きる描写」、死ネタなら「作中で生存キャラが死にます」といった具合に、誰々がこうするみたいな書き方はせずにこういう描写がありますよ、と説明しておく感じでしょうか。
で、より周知したい場合はキ...続きを見る

3 ID: トピ主 2023/04/22

ありがとうございます、まさしく求めていた内容になります…!!
第一話をアップした時点で最終話までの全容を網羅しなくてはいけないのかと思い、色々と悩んでいました。
また詳細な注記を教えていただきありがとうございます。確かに話が進んでいくにつれて、第一話に追記するのは良いですね。大変参考になりました…!!

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

家を出る直前にトイレに行きたくなる方いますか? 事前に行っていても、出る直前になると必ず俺も出る!!となってしま...

公式がギャグ系や子供向けコンテンツの方、二次創作の深い解釈に酔いすぎて、久しぶりに公式を見ると恥ずかしくなって正気...

絵描きや字書きが美人さんだった時ってどういう感情になります? (美の基準が議題では無いので、「ヲタクの中で美人な...

くれむにいる絵描きの絵柄の系統を聞いてみたい。 主観で大丈夫です。 トピ主はあん☆系統の顔はかわいい、頭身...

ポーズのアイディアに使える投稿をしてる人やサイト教え欲しい このような https://x.com/thepo...

🐯で嫌いな人の本を注文できるだけカートに入れて他の人が注文できないようにしてずっと売れ残るようにしてる人いませんか?

愚痴や吐き出しの『ひとりごと』トピ《264》 TwitterなどのSNSで本当は言いたいけど言えない愚痴や吐...

pixivについて ウォッチリストの登録数とBOOTHやイベント等で捌ける部数って比例しますか?? やっぱりウ...

推しにムラムライライラするけどマイナーキャラでエロ絵もあまりないし自分でエロも描けない人ってどうしてますか? 私...

webオンリーの展示作品は開催時期に合わせた内容にする? 題材に悩んでいます。 来月自カプの受けオンリーが...