創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: i5m1Qfqe2023/05/10

オフイベにおすすめのカバンや装備を教えて下さい! 先日初めてス...

オフイベにおすすめのカバンや装備を教えて下さい!
先日初めてスパコミに一般参加しました。
本をたくさん買うからリュックで行きましたが、受け取った本を入れるために背負っているカバンを体の前に持ってくるのは結構面倒でした。
財布も普段使っている二つ折りで行きましたがこれも会計時にもたつき面倒…。
年齢確認用の身分証明を首から下げたのだけは功を奏しました。
自分の買い物に必死で周囲を観察する余裕がなく、歴戦の亡者の方々の装備を全く覚えていません。
次のイベントではもっとスムーズにお買い物できるようにしたいです。
おすすめのカバンや装備(財布やその他)があれば是非紹介してください!

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: W2UbT3BS 2023/05/10

ガサっとあけられてすぐ物を入れられるめちゃくちゃでかいトートバッグおすすめ、できればペラペラではなく硬めの生地で底も入ってるもの!別で貴重品やハンカチやポーチとか入れるショルダーバッグで今のところ快適。財布取るのにいちいち下ろさないといけないからリュックは使ってない。

3 ID: GQ2egcvL 2023/05/10

ジェラートピケのトートバッグ
でかくて丈夫でまじ便利

10 ID: 1aVU36Bg 2023/05/10

検索したら良さそうでむっちゃお安い…ありがとう!

17 ID: qQjxrD9O 2023/05/10

私も求めていたトートバッグの形状だった…!ありがとう!
持ち手が長い方が買った直後に本をそのまま仕舞えていいんだよね
前に持ち手の短いトートバッグしかなくて仕方なく使ってたら本の収納時に自分の腕が邪魔して不便に思ってたから

21 ID: jGUdFLwK 2023/05/10

私もこれ使ってる。カラバリ豊富だし良いよね。

4 ID: 0EYNG8F9 2023/05/10

リュック+エコバッグみたいな薄手のトートバッグ+ナイロン製のサコッシュで行った。
買い物中はトートバッグに買った物をいれて、買い物が一段落したらトートバッグごとリュックに入れてる。
サコッシュは財布とスマホを入れてお腹側に下げてる。買い物が終わったらサコッシュもリュックへ入れると帰りの荷物がスッキリする。

6 ID: twIX1nZE 2023/05/10

私もまさにこのスタイル!おすすめです

23 ID: pdJqxmVi 2023/05/10

トートバッグとサコッシュがまるごと入るリュックが気になる…!

5 ID: knylHbgo 2023/05/10

サークル参加でしたが買い物時にトートバッグ便利でした!20冊程度だったので、薄いペラいノベルティみたいなサイズのトートバッグで事足りました。
お金は100円を硬貨ケースに入れたものと札は銀行の袋のまま、ショルダーバッグのポケットに入れていたのですがこれはあまり良くなかったです。硬貨ケースはサークル側では机に置いて使うので便利ですが、一般側だと手持ちのまま蓋を開けづらく、小銭を出しにくく時間が掛かりました。がま口などの袋状のものに入れた方が良さそうでした。札は全く考えていなくて銀行の袋のままでしたが普通に不用心なのと、こちらも出しにくかったので、札を捲るゆとりのあるポーチ等に入れた方が良さそう...続きを見る

7 ID: kxBMiEdl 2023/05/10

カバンはデカいトートバックで、加えて中敷き敷いておくのオススメ
トートがデカすぎると中で本が倒れたりものがごっちゃになったりするけご中敷き一つあると安定するから

9 ID: zAwb7OmQ 2023/05/10

買う本の量にもよるけど、100均で買えるブリーフケースおすすめ。
本が曲がらないから布のバッグより傷つくリスク少ないし、中にクリアファイル仕込んでペーパーも整理できるよ。
そのままリュックに突っ込んでも安心。

11 ID: A6IxdtcL 2023/05/10

カバン→メインのバッグ+戦利品と下記装備のみ入れるトートバッグ(サイズ感が大きすぎても小さすぎてもダメなので塩梅難しい...A4くらいの軽くて丈夫なやつ)+予備のエコバッグ
装備→お金と身分証を100均の小さなジップ付ビニールバッグに直接ジャラジャラ入れてます。透明なビニールバッグなら身分証もそのまま見せられるので便利

結局すぐにお金を出せてすぐに本をしまえる装備ならなんでもいいんだけど、基本動作はメインバッグ開けないで済ませられるようにしておくといいです
あと時と場合によるけど、めちゃくちゃ混むことが想定される場合はリュックよりトートの方がいいかもしれない(リュックの場合は体の前に...続きを見る

12 ID: RiHxYjyL 2023/05/10

GUのマルチウェイショルダーポーチに小銭、お札、身分証明書、スマホ入れて斜めがけ+トートバッグで参戦したけど楽だった!
リュックは混雑した島中などでは周りに迷惑かけたり、勝手にチャック開けてくる人がいるみたいだからなるべく避けるようにしてる!

13 ID: PpSCyVQo 2023/05/10

サークル参加でしたが、手慣れた買い子さんらしき方(代理購入かも?)はA4くらいのクリップボードにマップ+買い物書き込みを挟んでボールペンをくっつけ、それを左手に持ち、身分証と財布を首から下げ、買い物は右肩にトートでした。

14 ID: NMnAhOJ2 2023/05/10

既出だけど
財布とスマホはボディバッグ、身分証は首から下げてる、買ったものはトート、ひと段落したら都度リュックに入れてるな
遠征だからリュックかキャリーじゃないときついけど、キャリーは一般だと邪魔になる

16 ID: q9bFrokV 2023/05/10

■トートバッグ
その中でも俗に言うオフィストートなんかがオススメです。
https://amzn.to/41DgMIh
https://amzn.to/3B8ZGal
https://amzn.to...続きを見る

18 ID: 90xdqfhV 2023/05/10

大きめのトートバッグに百均の書類立て入れとくのオススメ
買った本出し入れしやすいよ

19 ID: 8WLr7kjo 2023/05/10

小銭入れ、イベント用にこれ使ってて500円玉と100円玉をみっちり並べて入れてる
箱形でかさばらないし、がまぐちタイプだからプラスチックのケースより開けた時に散らばったりするリスクが低いし見た目も可愛いからおすすめ!
https://item.rakuten.co.jp/sentire/0031205/?scid=we_lne_upc181

20 ID: 30IBhjfv 2023/05/10

便乗でごめんなんだけど、オススメの財布あったら教えてほしいです
小銭たくさん入る+できればお札も入る
首掛けを考えてたけど、ここ見てサコッシュに入れるのもありだなと思ったので首掛けじゃなくてもいいです
19コメさんみたいなの知りたかったからよかった!もっとたくさん知りたいです…

22 ID: WLE2VxsH 2023/05/10

昔雑誌の付録でついてたレスポのウォレットをイベント財布にしているけど便利だよ

24 ID: weVB0TjZ 2023/05/10

これいいよね。前に持ってたけど手放してしまったので後悔してる!

25 ID: VbTX9K0z 2023/05/10

大きめのトート(チャック付き)+即売会向けのがまぐちショルダー
トートは丈夫なやつにすること、チャックがあると帰り道に視線が気にならない(肩が壊れるくらい買うなら会場から荷物で送ってしまったほうが楽)
がまぐちはこれ 会場でも使ってる人結構見る
https://p-bandai.jp/item/item-1000152180/?spec=sp12&c...続きを見る

26 ID: iO4M5pPK 2023/05/10

オフイベ久しく行ってないんだけど、これ使ってる人結構いるんだね!
マチつきとマチなしだと、アリの方がいいのかな?
ちょっとかさばりそうなイメージ

27 ID: VbTX9K0z 2023/05/10

私はサークル参加するからマチありつかってるけど、普通に買い物でも便利だよ
なんなら付属のポーチもくっつけて使ってる ハンカチとかリップとかスマホとか細々したものを別で入れておけるのが地味に役に立つ

28 ID: RtjBxsg0 2023/05/10

百均の「すっきり書類収納ファイル」オススメ。万が一の水濡れ防止にもなります。難点はかさばること(行きは空の状態のファイルにカバンの中身を詰めてるので少しは整理できるかも)
買うのに集中したいときはまずトートに本をどんどん入れて(トート内のファイルのおかげで本もたわみにくい)、ひと段落したらまとめてケースに詰めます。
トートにかなり余裕ある場合はケースの入り口を上に向けた状態で開いておけば、ケース内に突っ込んでいくこともできます。
トートは絶対持ち手長めがいいです!
リュックは通行の邪魔にもなるのでトートを推奨します。
ちなみに、財布・ペンなどしょっちゅう使うものは別の小さめカバン(サ...続きを見る

29 ID: RtjBxsg0 2023/05/10

そういえば以前、DAIS◯さんで「底板付キャリングバッグ」というA4サイズのがっちり広めバッグが500円で売ってたのですが、今は全エリアで品切れ中のようですね。使ってる人とかいるのかな?
前に見かけた時に買っておけば良かったと少し後悔…。

31 ID: 8IAZxGrX 2023/05/12

このトピ見てジェラピケのトート買ったよ!
良トピありがとう!

33 ID: 9FOgLc7a 2023/05/14

ショッパーの紙袋使ってます。同人誌にぴったりサイズのものを選べば本の端っこが折れずに入れられるし、ペーパー類もサッと入れておけるので便利です。

39 ID: ovay93lt 2023/08/06

同じくショッパー。
行きはトートに忍ばせて、帰りはショッパーの上にハンカチやトートを被せて中身が同人誌だと見えないようにしてます。

46 ID: 5CKY1XId 2023/08/09

ポーターの斜めがけバッグ好き
使いやすいし可愛い

47 ID: xZpL1RSP 2024/06/26

このトピ見てジェラピケトート買った!ありがとう!

48 ID: ukSWRo6z 2024/06/26

赤豚イベとかでたまに見かける盲導🐶協会のバッグが頑丈でポッケあって使いやすいです
好きなステッカープリントしてくれるから愛着わく

49 ID: h6xZKlky 2024/06/26

バッグ→シンプルなトートバッグ
大きすぎると文庫サイズのもの買ったりした時に底に沈んじゃって、次の本入れる時ちょっと苦労するから、なるべくバッグを肩にかけた状態で反対の腕伸ばして底にあるものに手が触れられるくらいのサイズのものにしてます。あと硬化ケースで仕切り作ってクリアファイル並べて、ペーパーとかはクリアファイルの中に入れていくようにしてます。硬化ケースに入れてる暇はない&クリアファイルだけだと折れちゃうので・・・

財布→マチ無しポーチ二つ組み合わせ
お札が横に入るサイズのマチ無しポーチの中にもう一回り小さいポーチを入れて、ポーチの中でお札と小銭とを仕分けて入れられるようにしてます...続きを見る

50 ID: 0eFWZtsU 2024/06/26

あんまり売ってないんだけどA4くらいの横長のトートバッグ
よくある縦長のトートに上からぼんぼん入れると引っかかったり折れたりして傷む場合があるので(そっと入れればいいんだけど余裕なくなる)
あとペーパーとかホチキス本用にクリアファイル

51 ID: h9Pt3c1o 8ヶ月前

ジェラピケトート、割と機能的なんだな

61 ID: B0JTSVa9 3ヶ月前

可愛いしいいよね

52 ID: JHgixVd4 8ヶ月前

帆布の横型トートバッグにクリアファイルを2枚入れておく
買い物が少なければ普通に無配やペーパーを入れて、
荷物が多くなったら1枚はマチがわりに底に敷くと安定する

53 ID: lQjvn672 8ヶ月前

財布、プレバンで売ってるカウモってやつが超便利だった!
透明ポケットがついてるからそこに身分証入れられる、大きめだからメモも地図も入れられる、がま口だから開け閉めも片手でできるしで最高〜
私はマチのないほうを使ってる
サンシャインに入ってるサンスターのショップで実物みれるよ〜

54 ID: 7IFZB4P5 8ヶ月前

カウモ調べたけどめっちゃいいね!ありがとう!

56 ID: 5AZsDU9J 8ヶ月前

有用そうなコメが『気軽にQ&A』トピ《58》にあったので転載

466 ID: e72JsCwS
前回のイベントにサークル参加して買い物に行くとき、本を入れる用のトート・差し入れを入れる紙袋・財布の3つを持ち歩いたんだけど(自スぺは売り子に留守番してもらってた)、
・買った本をトートに入れるのが面倒で結局手に持って歩いちゃって手が塞がる
・もらった差し入れと自分が渡す差し入れが紙袋の中で混ざって渡すときに不便
だった 何か解決方法ないかな

57 ID: 5AZsDU9J 8ヶ月前

477 ID: alyEZLkg
買った本をトートに入れるのが面倒なのは、トートの持ち手が短いんじゃないかな?あと、なんでもいいから底板入れておくとすっと入るよ。
差し入れは貰う量にもよるだろうけど、自分は貰ったものを入れる袋別に用意してる。もらった差し入れを入れる用っていうより、厚みのあるノベルティや飴をサークルさんからもらった時に本を曲げたくないから袋を分けてるんだけど。折りたくないペーパーとかもこっちにクリアファイル入れてる。
なので
・本を入れるトート(大きくて持ち手が長い)
・その他を入れるトート(小さくて薄い)
・差し入れの紙袋
・貴重品は斜めがけの小さな...続きを見る

60 ID: gS8jfWQ2 5ヶ月前

古めのトピだけど盲導犬協会のバッグおすすめしたい
赤ブーイベとかに来てる時に売ってるやつ、頑丈でいっぱい入るんだよね
ステッカー選べるよ

62 ID: dcTWpR9x 3ヶ月前

ご老人向けキャリーみたいの持ってる相互いたけどいいな
タイヤでかいから段差越えられるし老人向けなら軽いだろうし 中が保冷になってるから差し入れのお菓子いれられるみたい
あと椅子がついてる!

63 ID: uNhGspzT 3ヶ月前

ノースフェイスのアウトドア用リュック(設営グッズ入れる)
LLBeanのトートバッグ(ペラペラのやつ、たたんで持って行って戦利品入れる)
adidasかNIKEのスニーカー、ユニクロかワークマンのUVカットの上着
アウトドアメーカーやスポーツメーカーの1万円くらいのアイテムは頑丈で、どんなに重いモノ入れてもまず壊れないからヘビロテしてる
汚れてもガシガシ洗えるし3年くらい使ってもヘタれないのでおすすめです
昔はカート使ってたけど移動に不便だし安物はすぐ壊れるから使うのやめました

64 ID: Wh1tprSs 約1ヶ月前

・無印良品のリュックorロンシャンのルプリアージュL
・ノーブランドorアウトドアブランドのミニショルダー
都内からビッグサイト参加なので最低限の什器、手持ち分の既刊が入る大きいバッグと貴重品の出し入れがし易いショルダー2個持ちで参加しています。

65 ID: ex71U9KE 約1ヶ月前

一般じゃなくてサークル側だけど、バッグはキャリーケースの取手にスポッとハマるやつが便利
「earth music&ecology(アース ミュージック&エコロジー)」の「イベントトートバッグ」つかってます!

66 ID: 9CN6jAoX 約1ヶ月前

A4トートバッグとミニショルダー
荷物多いのが嫌なので遠征だろうが近場だろうがA4が入るくらいのトートバッグ(軽くて雨に強い安いやつ)ひとつと、
貴重品などを入れるちょっといいブランドのミニショルダー

本は全て宅配やとらで処理
差し入れや買った本や着替えなどは、ゆうパックで家へ
イベントで使うポスタースタンドや敷布などは、はこぶっくさんが2000〜2500円くらいで保管・次のイベントに配送してくれるのでそれを使っています

オススメのバッグとかはないんですが身軽になるにはとにかく宅配の利用ですね
因みにセルフ出荷が便利なのは分かってますが、はこぶさんの方が安いので自分はそ...続きを見る

67 ID: mJwNTBZP 約1ヶ月前

関東住みで都内イベントの場合
・キャリーケース(設営道具いれたり)
・B5バック(戦利品入れ)
・スマホは斜めがけ
既刊や新刊はヤマトで搬入して、残ったら会場から虎に送っちゃいます
地方イベントも基本は同じですが、設営道具を発送&帰りはセルフ出荷で自宅へ送っちゃいます
すると帰りバッグだけで身軽になります

都内からインテの場合
夜行バスならバッグひとつで割といけます
なるべく捨てても良いような道具にして、会場で捨てて身軽で帰ります
服など捨てないものは、セルフ出荷のダンボールの中に隙間埋めるように戦利品とともに入れます

68 ID: lYhHJRPz 約1ヶ月前

ミニショルダー×1、布と本立てるやつが入るぐらいの紙袋×1だけ
本は搬入搬出どっちも宅配
布、売上、ミニショルダー以外はほぼ捨てて帰ってる
差し入れは売り子にあげてるし、本は買わないから身軽

69 ID: zD6seIy1 約1ヶ月前

リュックやスーツケースは邪魔になってしまうので
①買った本やグッズを入れるトートバッグ(ジェラピケのホビートート)
②お金や身分証を入れておく肩掛けポシェット
③その他所持品を入れるトートバッグ(モバイルバッテリーとか飲み物とか普段のポーチとか)
①と②はどうしようもないんですが、③の様なバッグってみなさんどうしているんでしょうか…。
荷物は減らして行きたいと思っていてもモバブや飲み物など減らせないものもあって悩んでます。

70 ID: 6tOjp4zL 約1ヶ月前

②と③をひとつにすればいいだけでは?
ポシェットって子供が使う小さいやつだよね?
ミニショルダーにすれば解決すると思う
私は下記にしてる

①アパレルショップで昔貰ったトートバッグ
ジッパーもないやつ
薄い本やペーパーを全部ぶち込む

②ショルダーバッグ
定期券や財布、スマホ、350mlの小さめペットボトルやモバイルバッテリーが入るくらいのサイズ

71 ID: gIMK6T1B 約1ヶ月前

55Iの保冷バッグが有能みたいな話を昔見たけどどうなんだろ?
あのサイズ感で入り切るなら捨てやすい値段、軽い、ザ同人感もない、A4入る、、割と丈夫…でアリだと思う

73 ID: 9EeoSZsw 約1ヶ月前

入場待機用の折りたたみ椅子やモバイルバッテリーやペットボトルを考えるとリュックサックを装備したくなるのは分かるけど、正直邪魔かも…。
リュックもたまにいるけど、後ろに背負っていると買い物中は他の人の邪魔になるので前に抱えてるな。
でもそうすると自分の手元は見えづらくなるので、身分証もリール付きのパスケースに入れて絶対落とさない+すぐ提示出来るようにリュックのストラップにくくりつけていたり。
トートも持っていて、手に入れた本は一旦さっとトートに入れて、たまってきたらリュックに移動してるのかも。
お財布も普段使いのものではなく夏フェスか!?と思う感じの簡素なコインケースに入れていたり...続きを見る

74 ID: Wdl4aXFT 約1ヶ月前

お財布ショルダー(ジョ○カバ カ○モ)の使い勝手どうですか?
https://cremu.jp/topics/51169

76 ID: 38O0EDJ5 13日前

ここ見てジェラピケ買った

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

二次創作のパロディ物についてです。 キャラクターが同人活動をする同人作家パロ(?)のようなものってどの界隈にもあ...

【体験談】東京出張中に見つけた「本物の癒し」 東京出張の際、現地に詳しい友人の紹介でこのサービスを利用してみまし...

※下寄りの話題を含みます 濡れ場描写に実体験が混ざらないようにしたいですが難しいです。 字書きです。濡れ場を書...

🐯のあなさんに委託して紹介文書いてもらったことがある方に質問です 実際どのように委託したら書いてもらったのかが知...

Xで投稿した数日後から伸びることってありますか? 漫画を投稿した直後に公式で大きな発表があって完全に流れてしまい...

どうしても『一言物申す』トピ《272》 cremuで盛り上がっているトピや話題について直接言及したり書き込む...

失業期間中の同人活動について 転職中のニートです。 失業中の同人活動については担当者の裁量によって...

ポイピクでエロをフォロワー限定で載せるとフォロワー稼ぎと叩く人が前は結構いたように思うのですが、最近はあまり見かけ...

陰湿ないじめをしている村長が出るイベントに参加するかどうか 新規参入したジャンルが、グループが2つに分かれて...

昔普通の書店にあったアンソロジーってどういった感じで依頼が来るんですか? 出版社が企画を立てて出版社→作家に直接...