創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: CqFhvdfK2023/05/26

Twitter 自我出てるツイート やめられない 納得のいった...

Twitter 自我出てるツイート やめられない
納得のいった絵や萌えツイ以外は大体2日くらいで消してしまうツイ消し常習犯です。
ここ1年ほどは大してハマっていたジャンルもなく、Twitterを時間の無駄だと割り切ってアンインストールしていたのですが、先日昔のジャンルに再燃しました。
久しぶりのオタクっぽいことが楽しく、四六時中Twitterに張り付いては萌ツイ しょうもないツイート しょうもないツイート 萌えツイ萌えツイ という感じで だれもお前に興味ないだろ。。。というツイートを挟んでしまいます。
そのせいもあって1日に20ツイートくらいになってしまうことが多く、運用の観点でよくないよなあと思ってはいます。

フォローも二桁前半くらいに厳選しており、以前下手な割に5000くらいまでフォロワーを稼いだときは、萌ツイ3割絵7割という理想的な自我の出てこない運用を実行できていました。萌えツイも実質考察というか、こういう設定があるってことは、もしかするとこういう側面があるのかも みたいな落ち着いた調子で淡々と共有したい事象について喋れていたのですが、今はどことなくメガネをかけた女子中学生構文というか、きっしょい社会性ない臭オタクのツイートってこんなんだよな という口調になっていることが多いです。
恐らくですが、以前は大きなジャンルで、相互以外の数千人に見られていて自分には絵しか求められてない、、、とちゃんと思えていたので、ストイックに絵に打ち込むだけの機械に慣れていたのだと思います。自分の身に余る評価の数だったので、一喜一憂してしまって病みはしましたが。

もちろんTwitterなんて好きなこと呟いてなんぼだと思いますが、当時の名残で交流もあんまりしない癖に、しょ〜〜〜〜もない そんなん呟く暇あったら私の絵をRTしろや みたいなクソツイートを錬成してしまい、手動ツイ消しの際にプロ意識が足りね〜んだよみたいな気持ちになります。プロ意識も何もないんですけれども。
体感4桁超えたあたりから、次第に意識せずとも淡々と年相応の言動ができるようになってくる実感があるのですが、規模感的にそこまでの道のりは遠そうです。
自我のないツイートをするために心がけていることはありますか? あるいはどのようにして自我を出さないように意識していますか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: 4mZv3hUX 2023/05/26

自分はプロの商業作家だという気持ちで運用すれば迂闊なツイートはしないんじゃないかと。
炎上したら仕事に大損失がでるので。

3 ID: Jo4d7jYm 2023/05/26

ジャンルの事以外ではツイートしないと決めたら?
その調子だとジャンルの要注意人物でブロックされるよ。うちのジャンルにもトピ主みたいなツイートする人がいるけどブロックされてお触り禁止だからね。

4 ID: 2X7fBae1 2023/05/26

別にいいんじゃないかな
嫌ならミュートとかブロとかあるわけで語ってるだけなら迷惑かけてないし

5 ID: mFBqp7n5 2023/05/26

自我出てるツイートする前にスマホのメモ帳に下書きしてる
下書きして少し時間置いて見返すと「いやこれはないわ…」と冷静になってツイートせずに済む 文字にすることで少しすっきりするし

6 ID: 4CGhmtDz 2023/05/26

色々ガマンするやり方探してみたけど無理だった!
日常垢と作品垢分けて自我るしか無い

7 ID: uIvcd8N7 2023/05/26

フォロワー0の鍵ROM垢を別でつくって、メモ帳みたいどーでもいいツイートはそっちでつぶやいてます。

8 ID: CluKVvJN 2023/05/26

自我用のTwitterアカウント作ったらめちゃくちゃらくだよ。言いたいこと言ってるし、たまにフォローされて嬉しいし。

9 ID: f7x0LiVo 2023/05/26

自我は鍵垢で出してる。
仲いい人しか知らないし、すっごく気が楽。

10 ID: mzA4Yxvo 2023/05/26

私はそういうパッション溢れるタイプの方が大好きなので、そのままでいて欲しい〜!!

11 ID: 1iGHVuC2 2023/05/26

なんかTwitterを創作するだけのツールだと勘違いしてる人多そうだけどクレム見てると自我ダメみたいな雰囲気だからそうなるよね〜…

12 ID: LrhT2PaS 2023/05/26

そんなに自分を卑下しなくても…趣味でやってるだけなんだしそんなもんじゃないかな 作家の自我見える人が嬉しい人とかしょうもなツイートが好きな人もいるかもしれんし 自分も普通に日常ツイするし
それかしょうもなツイートしたくなったときはttersとか使えば良いんじゃないかな 自分は愚痴とかどうでもいいこと呟きたいときはtters使ってる

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

【クレム卒業式】 クレムに入り浸って創作や私生活が滞ってしまうので、本日を持って卒業することになりました。 ...

代行へのお礼はどのようにしたらいいか 今度相互の方に同人誌の代行をしていただきます 相互さんとは一度だけ対...

画力低いと言われてるけど、画力すごい高いと思う漫画家って誰を思い浮かべますか? そもそも画力の定義って人それぞれ...

『井戸端会議』トピ《47》 ただ単にcremuの中で集まって雑談する場です。 明確な質問でも愚痴や吐き出し...

二次創作の字書きの人でPRUV使用している人いますか? 課金する必要はあると思いますか? 皆さんのいろんな意見...

少し前から一年前に赤ブーのオンリーイベント買った本の表紙の加工のPPが端から剥がれてきました。奥付を見ると印刷のと...

【雑談】再録集の装丁について ここ数年で描いた漫画同人誌4,5冊ほどをまとめた再録本を作ろうと考えていますが、再...

自分が書こうと思っていた小説の内容を相互さんに話したら、回り回って別の相互さんに本にされてしまいました。 現在、...

結果的に死んでしまうキャラを推してしまうことが多いんですが オン・リアル共に「死にキャラが好きなんだ」と思われて...

絵的にはめっちゃ上手いのに漫画としてつまらないって何が原因なんでしょうか? 友人がそれで悩んでいてアドバイス...