絵描きです。誕生日祝い絵って貰って嬉しいですか? 好きな創...
みんなのコメント
同カプの方から誕生日祝いに小説の本一冊オリジナルでもらいました
自分の好きな要素を詰めて書いていただいた本だったことと、
サプライズだったことから嬉しかったです
ただその後その方が別アカで私の悪口を言っていたので疎遠になりました
見えないところでやってーと思いました…
同時に実物が残っているのでどうしようと思ってます
(既に同じことを言っている方がいましたが…)
とりあえず実物が残らないのであれば、絵もSSも同じく嬉しいかなと自分は思います
何人かの方から絵もSSも(データで)貰いましたがめちゃくちゃ嬉しかったです!
客観的に画力だけで見ればそんなに上手じゃないと思われるかもしれない方からの絵でも本当に嬉しかったです!
専用フォルダ作ってたまに眺めて元気貰ってます
ただお返しに描きたいな~と思った時に普段の絵より何倍も気合入れなくちゃなので、勝手にプレッシャー感じてしまいます(笑)
字書きです。絵でもSSでも贈られるのは嬉しいし、好みを知ってる仲の良い相手には自分でもSSを書いて贈ることがあります。
でも、字書きからSS贈られても困るっていう意見はわりとあるよね…。自分の誕生日にもらった分のお返しは、○○書いてほしいってはっきりリクくれた人だけに作品で返しました。
字書きですがタイムリーに昨日誕生日絵をもらいました
すごく嬉しかったです
私が好きでRPしたり感想言ったりしてる相互さんから「コメ主さんが見たいって投稿してたので」と推しカプの浴衣絵(フェイク)をもらいました
私が相手の絵を好きである、私の好きなシチュの絵であるという2点が大喜びに繋がったと思ってます
私のSSがお返しになるか分からないのでお返しについてはまだ考えてないですが、もし「コメ主に書いてほしい」という雰囲気があれば喜びいさんで1万字でも2万字でも書きます!という気持ちです
一度だけお祝い絵をいただいたことがあります。
普段からサラッと描かれる方のサラッとした絵だったので、重くはありませんでした。でも好きな絵描きさんだったので凄く嬉しかったです!たくさんお礼を言いました。
お返しまですると逆に重いのでそれでおしまいです。
ただ自分からやるか?と言われると…
すべての相互さんにあげられるわけじゃないので、お誕生日祝いとしては贈らないです。(私も絵描きですが)
なんでもない時に、何かのきっかけでDMで絵を贈ることはあります。
平等にする義務はないけれど、私の気持ちの問題ですね。
貰うのは本当に嬉しいし全力で感想送ってリツイートして空リプで文字数上限まで感想書いて、そこまではひたすら幸せなんだけどお返しの事を思うと憂鬱で仕方なかった
その人の誕生日と推しをチェックして、どんな絵を描くか考えて……という作業が苦痛だったので、お返しが終わってから壁打ち交流なしに転生した
貰うのは本当にうれしいだけに、お返しのプレッシャーで交流が苦痛になるのは本末転倒だなと思ったよ。相手はそこまで気にしないんだろうけど、自分は勝手にプレッシャーに思うタイプだから申し訳ない
作品で貰うと作品で返さなきゃいけない気がするから、ギフト券を贈り合うぐらいだったらいいのにと思う
これが嫌過ぎるから誕生日をどこにも記載してない。誰からも欲しくない。自萌えしかしない。
あと相互の「自分×月は誕生月で〜」とか言ってる奴も激しく嫌い。その他の話題は無視してる。興味ないよー
自分が贈られた時はイラストもSSも漫画も全部嬉しかったです
でもお返しはしてない…誰にもしたことない
一度だけSS送りたいなと思ったことあるけど喜ばれるか不明すぎてやめちゃった
字書きの吐き出しです
自分の誕生日が億劫で仕方ありません…
おめでとうの一言だけ頂ければいいのですが、絵師さんみなさんお優しく絵を描いてくださいます(全体公開)
字書きなので相手のお誕生日にお返しとして何も送る事ができないのに、わざわざ私の為に描いてくださる事がしんどいです
私の名前を抜いてカプ絵をポイっと上げてくれれば楽なのに~と思いながらもご厚意を無下にするのはと…
お気持ちも素敵なイラストもとてつもなく嬉しいのですが、何も返せない現状に誕生日が億劫です
小説を送ろうかとも考えましたが、絵より解釈違いの起きやすい文章で最低でも1万字程度になってしまい時間も要してしま...続きを見る
仲の良い方に、お誕生日絵を送ろうか迷っていたのですが、このトピを拝見して「おめでとう」の言葉だけにしようと決心できました。
喜んで欲しい!という気持ちだったのですが、「感想が無くてガッカリしないか?」と自問自答したらガッカリしそうだったので、見返りの気持ちがあって絵を送るのは失礼だな…と気付けました。
贈られたほうは、お返ししなければいけないとか感想を言わないといけないとなってしまいますし。
絵でも小説でも作品を贈られることがあまり嬉しくないタイプの人間です。
誰かへのプレゼント、という余計な情報がない方が幅広く作品を見てもらえると思うので、私宛になんかせずに普通に作品を公開してくれ……と思ってしまいます。
誕生日プレゼントとしてのイラストはいらない。
嬉しくもない。
面倒だから、今のジャンルでは誕生日も公表してないです。
送られると自分の垢で「もらいました!」ってしなきゃいけない気持ちになるし、「誕生日いつですか」って聞いてくる人はみんな一枚絵創作者。
仲良しアピールに使われてるのかなとか、強制的に拡散させられてるのかなって気持ちになる。
なんでもないときに「あなたの小説を読んで描いてみたくなりました!」みたいなのだったらとても嬉しいけど、誕生日は本当にいらないです。
他の人が贈っていて、それを貰って喜んでいたら、トピ主さんが贈ってもいいかなと思います
ただし、普段から相手がトピ主さんの作品を熱烈に好きだと言っていて、交流がある前提ですが
二次字書きです。
以前、小説を頂いたことがあります。イラストの話でなくてすみません。
率直に言って、「必ず読んで褒めなくてはならない」と思ってしまい重荷でした。特に私の解釈とは少し違う内容だったので…。
ですが、そのとき私は喜んでいる風なコメントをして、リンクを貼って「書いていただきました!」みたいに紹介したと思います。書いてくれたという好意は無下にしたくないと思ってしまって…。
先にコメントされた方に反論してしまうようで恐縮ですが、他の人から送られて喜んでいる様子だからといって、本当に嬉しいというわけではないときもあると思います。
直接のお祝いはリプライなどのメッセージ...続きを見る
小説や漫画と違ってイラストは地雷や解釈などは比較的気になりませんが、そもそも絵柄が好きじゃないとかあるから慎重になる必要があるかもですね…
このトピを見た瞬間は、えっ!嬉しいじゃん!自分が貰ったら絶対喜ぶよ!と思ったのですが
コメントを読んで冷静に考えて、もし下手な絵とか好みじゃない絵とかだったら気まずいどころではない…それに感想送らなきゃいけないのか…と我に返りました
相手は絶対に自分の絵を好いてくれている!社交辞令ではない過分な褒めを貰っている!むしろ私の大ファン!ぐらい好かれていると確信してるなら、大丈夫かもしれません。
嫌いな作風、解釈違いでなければ、絵でも小説でも贈ってくださるものは嬉しいです。
ただ以前、字書きさんに頑張って絵を描きました!と贈られた時はとてもがっかりしました。元々絵は得意ではないと公言されていて、いただいた絵もやはり良いとは言えないものだったと、私は絵描きとしてそれなりの絵を何度も贈っていたためそのお返しがこのレベルなのかと…。
とても好きな作風の字書きさんだったので、無理に絵を描かず得意な小説を贈って欲しかったという気持ちがとてもあります。あとこちらは得意なものを提供しているのに、相手から不得意なものでお返しされたことにもショックでした。
なので、好みだけでなく、ある程度以...続きを見る
絵描きです。以前いたジャンルで長い付き合いの相互様から、すでに小説が完成した状態で、プレゼントを書いたので送っていいですか?と聞かれて断れなかったことがあります。
この問題は人それぞれだとは思うのですが、私は元々解釈が合わないと思ったら絵や小説に限らず途中で見るのをやめるタイプだったため「必ず最後まで読まなければいけない、そして礼儀として感想も書かないといけない」と思うときつかったです。ですがもう完成してると言われたらやはり見たくないとは言えず…。ではなぜ相互だったのかというと、その方のジャンルに対する熱や人柄、呟きの面白さが好きでフォローしていたのです。
もしプレゼントを送るので...続きを見る
>仲がいい相互様なのであれば、あらかじめ「イラスト/小説を送りたい、描いても/書いてもいいですか」と聞くのが無難です。
いやいや、聞かれた時点で詰みでしょ
仲良い相互だとしても(だからこそ)、断りたくても断れないよ
他にプレゼントを贈ってる人がいる?そして贈ってる人とその相互さんがどれくらい仲良いか、自分も同じくらいの仲か考えてみたほうがいい
前々から用意してたことを匂わせず、今日お誕生日だったんですね、お祝いに書いてみました!等、さらっと今書いたよ感を出すとあまり重く感じないかも
私はめちゃくちゃ嬉しいよ
字にしろ絵にしろ
◯◯さんが好きそうなシチュエーションで描きましたって
実際私好みで書いて下さって嬉しかった
ただしいつもリプやDMでやり取りしてる人だから良いのであって
見ず知らずの方は困る
正直よっぽど憧れの人でない限りはいらない、返事なりお返しなりで気を遣うだけから勘弁してくれレベル
クオリティ低いとさらに辛い
けど「祝いたい」という気持ちを持ってくれたことにだけは感謝できるので、送りつけるなら事前に確認しないで欲しい
確認に対して「うれしい、楽しみです!」みたいな茶番やらされるのが一番ダルい…
表で「風船飛びました!」ってやる人なら贈っても良さそう(もちろん仲良い人に限る)
話の流れで知ったとか去年見たとかなら贈らないほうが良さそう
という線引きもアリかもしれないね
コメントをする