おすすめの疲労回復方法教えてください。🙏 原稿に集中しなければ...
おすすめの疲労回復方法教えてください。🙏
原稿に集中しなければいけないのですが、この暑さと子育てをしながらの仕事が過酷すぎて、創作に集中できる時間が子供を寝かしつけた後しかないのに疲れて夜起きていられません。
おすすめの疲れを吹き飛ばす方法があれば教えて頂きたいです。
みんなのコメント
アミノバイタル飲み始めたら疲労回復が早くなって筋肉痛もかなり軽減したからウォーキング(体力の為)が続くようになったよ!アミノ酸大事…
特にアラフォーからガクッと体力気力落ちるから自分に必要な栄養素が大事な気がする
疲労回復というより疲れにくくなる体を作る話なのでちょっとトピズレかもだけど、運動とマインドフルネス。
運動をした事でやる気維持がしやすくなって、マインドフルネスで一つの事に集中する事がしやすくなったと思う。
日常からタンパク質を摂る、アミノバイタル、夏はプラスしてキレートレモン
あとはやっぱり睡眠にかなうものは無いと思う、いくら栄養とってても睡眠不足で一発アウトくらいにはなる
最近毎日うっすら疲れてたけど、夜に夏みかんを食べたら次の日の朝ウソみたいに疲れが取れてた
クエン酸とかビタミンCが効いたのかも
亜鉛とビタミンD取り始めてからシャキッとしてきた気がする
サプリとか手軽に始められるし抵抗ないなら普段とってない栄養とか取ってみるといいかも
ドラストの薬剤師さんとかに相談するとか
体質的にセロトニンを作りにくい人もいるらしい
アミノ酸やGABA・トリプトファンなどのサプリで補ってみるのは?
体力面ならアミノバイタルを試すとかは?
アミノ酸なので体にあまり負荷をかけずに体力アップ
寝る前に飲んで回復→起床
スポーツ選手なんかがよく飲むものなんですけど創作でも利用してる人を散見します
いいのはGOLDで30包入り3600円。寝る前に飲んで効くのはこの高い方のようです
安いのは30包入り2000円。これは登山・ハイキングの前に飲んで気合いを入れるのに飲んだことあります
クエン酸チャージは胃にダメージが来るのであまりお勧めしないです
姿勢矯正のコルセットみたいなやつとか座るときのクッションなんかで正しい姿勢が保たれるようにすれば少しは疲れが軽減されるかなと思いました
トピ主さんの作業環境がわからないのですが、机と椅子の高さが合っていなかったりすると疲れやすくなるそうです
あとお風呂に「BARTH」っていう入浴剤使うようにしてから疲れがとれやすくなった気がします
自分はとりあえずよく寝る、良い椅子使う、作業中の姿勢に関係するもの高さや位置を調節する、あとメガネやコンタクト使ってるなら度数を見直すことを意識してます
適切な温度調整と湿度調整
夏は冷房ではなくドライにすると快適になることがある
温度湿度って疲れに大きく影響してると思うので、環境整えるの大事
最低限の基礎体力の維持のために歩ける距離は歩く。
疲労物質をためないように、最近疲れ取れないなって時は湯舟浸かる。
鉄分不足が良くないのでサプリで補助してる。
リングフィットやりだしたら腰や背中の痛みが激減して楽になった
短時間かつ簡単な動きをしてるだけなのに、一か月でしっかり筋肉がついてきたのには本当にびっくりした
疲労回復というより疲労しにくい体作りって感じだけど
ダイエットコーラ、氷をつくって入れて飲む。スカッとするしカフェイン入ってるので多少は元気出る。やるぞって思う
実は描く時に息止めちゃってるとかない?
友達が線を描く時や細かい部分の色塗り時に無意識に呼吸止めてたみたいで、酸欠でぶっ倒れてた。んなバカなと思うけど無意識だから自覚ないものなのかも。
特に線をそのまま正確になぞろうとする真面目なタイプならありえる。
そもそも原稿に取り掛かる前に「もう無理」ってなってるのならごめん。
無理やり集中力を上げるか眠気を吹き飛ばす方法になっちゃうんだけど
・アイボンで目を洗う
・頭部にこもった熱を取るためにおでこに冷えピタを貼る
・キューピーコーワドリンクを飲む
・歯を磨く
・拷問にならない程度のリッププランパーを塗る(ヒリヒリして覚醒する)(「フィー」くらいがおすすめ)
特にプランパーは新発見だった、意外と一番効くかもしれない
疲れを吹き飛ばすという趣旨とはズレるけど…
女性は特に、バネ指とかリウマチとか発症したらペン持つのもたいへんだろうし…と思ってエクエルとかサプリ摂ったり運動したりしてます
女性は骨粗鬆症にもなりやすいし
効果あるのかは、わからないけど…
上にも出てるけど体力なら「アミノバイタル」
スポーツ用のアミノサプリだから、三食しっかり食べて寝てるならいける(食べてない寝てないなら食べて寝てくれ)
色んな種類ある
服用して15~30分くらいから2~4時間ほど効く
クエン酸入ってる飲料水か、いろはすレモン味+はちみつ
集中力高めてくれる&疲労回復の効果ある
あと合わせて一時間か二時間に一度10分休憩とると良いよ
集中し過ぎはすぐスタミナ切れになる
コメントをする