創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: uBLq4wOd2023/07/27

二次創作が忙しくて、原作を満足に追えなくなっている状況について周...

二次創作が忙しくて、原作を満足に追えなくなっている状況について周りはどう思うか。

現在原稿中で締切がやばくてこの1、2ヶ月ほどまともに原作を追えてません。ソシャゲジャンルでわりと活発なジャンルなので、イベント、新グッズ、コラボカフェ、リアルイベントなどなど…毎週のように何かがあって、その度フォロワーはTwitterで盛り上がっています。
私は普段からどうしても刺さった推しの新絵柄とか、ストーリーとかがない限り、呟いたりしていなくてそういうスタンスでやってきたのですが、
原稿が始まってからそれが更に加速して、最早イベント走れてない、イベスト読めてない、新グッズを知らない、コラボカフェ行かないなど、ほんとにここのオタクなのか?って感じになってきてます。
ツイも原作についてのツイートは最近ほぼ無し、妄想萌え語りをたまに壁打ちする程度、めちゃくちゃ低浮上です。
原稿をとにかく次のイベントで出したい気持ちが強く、絶対新刊落としたくない。
出せるか出せないかヒヤヒヤしてその事ばかり考えて、とても原作を楽しめるメンタルじゃありません。
というか、なにかあるごとにそれについて盛り上がるTLを見ると他のことは発言しずらいし、逆に気持ちがなんか冷めちゃって、本当は原稿進捗あげたり自由にしたいけど口を閉ざしてしまってる状態です。
一応原稿中ということはbioに書いてますが、同カプでそういう人がいたらどう思いますか?
私って本当はそんなに原作のこと好きじゃないのかな、とか推し含め気に入ったもの以外のイベスト、グッズやコラボカフェ、2.5とか興味無くて全く反応しないのって冷たいのかなとか思ってきました。

とにかく早く原稿終わらせて心の余裕を持ちたいのですが、フォロワーに今どう思われてるか不安になります。
よければこういう創作者についてどう思うか教えてください。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: mV62IEFJ 2023/07/27

そういう人はいるし、見てるとこの人原作追ってないな、自分の二次創作が中心になってるな、とわかっちゃうよね
正直そういう人にはあんまり興味がなくなってくる。
その人の描くものが好きなんじゃなくて、原作のABが好きで、同じものが好きな人と好きを共有するタイプの楽しみ方をするから、同人に熱中してたり、今の展開を追わずにかつての内容でだけ書いてる人からは離れちゃう。どんどんその人の解釈強くなって原作から離れてくし。
でも、それでもクオリティが高ければ人気なのが同人だし、そもそも作品しか見てない人が多い人気ジャンルなら気にしなくていいと思う。ROM多かったりしたら。
新規が少ないところだと、だん...続きを見る

3 ID: GMPcE5Ru 2023/07/27

締め切りは守らないとね、原作読むのは時間のある時でいいんよ

4 ID: JC9K50Bm 2023/07/27

いいんじゃないですか?その人のペースで追えばいいと思う
漫画やアニメならともかく、ソシャゲでリアルタイムで全部追うって大変じゃないですか?
どんなに好きな作品でも気分乗らない時はある

ただ、他コメにもありますが、二次メインだと原作の性格から離れちゃう恐れがあるので、「原作を追う」んじゃなくて原稿の息抜きに「原作を楽しむ」のが心の健康に良さそう
新しい気付きもありますしね

5 ID: n3MtP6K7 2023/07/27

そういうタイプの人なんだなって思うだけ。カプに飽きたりしてないってわかれば全然いい
最新を追って、常に解釈をアプデしなきゃいけないとは思わない。推しカプが出会った〇〇編の解釈と時間軸をずっと擦り続けて描いてるよ
私は主人公推しでつねに活躍してくれるから本誌読んで感想1~2つ呟いてるけど、推しいなかったら毎週は追わないかも

6 ID: 8enTRZpA 2023/07/27

ソシャゲ詳しくなくてずれてたらごめん
自分はコラボカフェとかグッズや舞台やメディアミックスとか、そういうのは別に追ってなくても気にならないな
そもそもどこまでグッズとかコラボ楽しむかも人によるし
気になるのは原作そのものだけかな
自カプのいる原作の最新プレイしてない、漫画なら最新話や単行本派なら最新刊を追ってなさそう、アニメなら最新話観てなさそう、そういうのは「ジャンル飽きてきてるのかな」「今の展開が好みじゃなくてあんまり盛り上がれない気持ちなのかな」とは思うかも
プラスで作品がパロばかりとかになってたら、もうジャンル自体には興味ないのかもしれないなって思う感じ

7 ID: wWuJHe4M 2023/07/27

別にリアルタイムで追うのが義務じゃないんだから、今はやりたいことに集中してすっきりしてから楽しく原作ならびに公式を堪能すればいいんじゃないかな。

8 ID: c823QILP 2023/07/27

私も似たようなジャンルですが本当に全く追えないんですか?原稿の息抜きに10分でも原作を読んだり、何かしら触ろうとはするので、そういう負い目があるのにそれでも追わないのは同人>原作になっている気がします。
ご自身がそれがいいならそれでもいいんじゃないでしょうか。
同じような人を何人か見たことがありますが、同人のクオリティ高い人は人気あるなと言う印象はありつつ原作を履修しなくても誰でも当てはまりそうな妄想語り、原作で出てくる名称の間違いを声でかにするなどばかりで、わかる人にはわかるのであー…となる時はあります。
経験的に、冷たいと思うよりキャラのガワが好きでどうこうしたい、もう原作に興味はな...続きを見る

9 ID: m8Zf1YN4 2023/07/27

フォロワーにどう思われるのかといってもフォロワーも様々だから
すべてリアルタイムで追ってて盛り上がってる人からしたらガッカリだなと思うだろうし
気にしない人もいるし
原稿中で低浮上の人なんてどのジャンルでもたくさんいるからbioに書いてれば察する人も多いでしょ
自分もトピ主と同じタイプなので周りが盛り上がってて自分は冷めていく気持ちはよくわかるけど
自分の中でちゃんと優先順位ができてるんだからそれを優先すればいいじゃん
フォロワーや周りにばかり合わせてると自分を見失うよ

10 ID: qX6EKkgt 2023/07/27

趣味だし義務でもないから自身のペースでやればいいとは思うけど、トピ主のような人は二次創作>>>>原作なんだなと思われるのは仕方がないと思う
いくら好きで描いてる、絶対イベントで本出すという熱い思いをお持ちでも、最早イベント走れてない、イベスト読めてない人の描くジャンル二次創作物ってなあ…となるし。
自ジャンルにもゲームやってませんが愛はあります!と言って、出回るスクショや人のまとめだけで作品を描く人がいたけど、内容は「原作やらなくても描けるし、このジャンルじゃなくてもよくない?」というテンプレものばかりでした。
私自身も地方民のため東京で頻発されるイベント全通は不可能でしたし、2.5と言...続きを見る

11 ID: xfnTv5WK 2023/07/27

余裕ある時に自分のペースで追えば全然良いと思う!
原稿じゃなくても私生活が忙しくて余裕ないと追えない時とか、気分のらないみたいなことあるし!逆に追っててもわざわざ感想とか呟かないこともあるし
個人的にはそういうSNSの使い方なんだなーと思うだけだし、創作してくれてるなら呟いてないだけで飽きたとか思わないかな

12 ID: YyHeD3gO 2023/07/27

> イベント、新グッズ、コラボカフェ、リアルイベントなどなど…
この辺別に追ってなくてもいいと思う
本編だけやってればそれで良くない?

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

漫画同人誌で前編、後編を出す場合、 前編と後編で部数に差はつけますか? ページ数が長くなりすぎて初めて2冊...

愚痴です。「公式カプ以外は全部非公式で幻覚」、百も承知です。しかし最早綺麗事にしか聞こえなくなってきました。 ...

あなるって石鹸で綺麗に洗っても数分するともう独特の臭いしますよね?それを思うとあなる舐めってかなり無理がないですか...

毒マロをうまく送れた、送って良かったと思っている方の体験談を聞きたいです。 そもそも送ってはいけないのは百も承知...

腐の皆さんがすぐにちんたまあなるの話をするのは何故ですか?二次元の推しにはちんたまあなるなんて汚いものはついてない...

過去に同じような質問があるかとは思うのですが、現在の感覚を知りたいのでトピ立てさせてください。 斜陽ジャンル...

界隈のオフ会、4~6人くらいで月に3回くらいやるんですが毎回みんな差し入れ持ってきてしんどいです。1回で何千円も飛...

シメケンのA6表紙テンプレートについて 現在クリスタのシメケンテンプレートでA6サイズの表紙を作成しているんです...

【注意喚起】クレム名物荒らし、汚物トピ。触らず通報をお願いします。 一例 https://cremu.jp...

大手の高額本がひしめくカプオンリーにサークル参加するか迷っています。 前提として、自分は年1回サークル参加す...