創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: v9aVFp5S2023/08/14

夏の新刊がギリギリ1000部だったので、今年中にまた新刊出すつも...

夏の新刊がギリギリ1000部だったので、今年中にまた新刊出すつもりでしたがその時はついに1000部切るだろうと思うと原稿のモチベーションが上がりません。
自カプの妄想は楽しいしまだまだ好きなのですが、ハマってから2年経ち、さすがになんの見返りもなしに二次創作に没頭出来るほどの熱量はありません。
例えばこれがジャンルハマり立てで熱中していて初の本だったならたとえ一冊も出なくても楽しいし、逆に今よりもっと冷めていたとしても2000部売れるなら頑張ろうと思えます。
ですが、今の私の自カプへの熱量と同人誌1000部発行というのが釣り合うバランスのようです。
そのため次の本ではほぼ確実に1000部を切るであろうとわかっていると、原稿に取り掛かる身体が重く感じます。
本を出すという選択肢以外にはないので、本を出さなければいいという意見以外で、なんとか原稿への気持ちを奮い立たせる方法はないでしょうか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: 2faEdD7b 2023/08/14

100部切るけど描いてます
同人に数字求めても意味ないかなと思います
描きたきゃかくし描きたくないなら描かなけれいいだけの話では??誰にも強制されてないですし

3 ID: 2faEdD7b 2023/08/14

こういうのは多分求めてないみたいだけど本当にそれしかない気がする
それか超手抜き本にするとか

4 ID: 9tPwvqSF 2023/08/14

でも手抜きにしたらその次は絶対ないよね
今までのページ数の半分で描いて2冊出すのはどうだろう

6 ID: トピ主 2023/08/14

今は自分のフルパワーで描いてるので時間も労力もかかっていてそれがきつい実感はあります。手抜きまではいかなくても、適度に肩の力を抜いて描きたいのですが、なかなか上手い力の抜き方が出来ません。
それが出来たらかなり気持ちが変わってきそうです。

また、ページを半分にして2冊出すということはどういう意図でしょうか?
長い話をひとつ書くより、短い話ならやる気が続きそうということでしょうか?

13 ID: nsKiIyO6 2023/08/14

9tPwvqSFです
実質同じページ数で同じ人が2冊買ってくれる見込み高いから500部×2種類で1000冊にしたらって意味
今より冷めてても出せるって事はネタが思いつかないって事はないんだろうなって思って

16 ID: UzcgQhdK 2023/08/14

なるほど、返信ありがとうございます。
確かにそれなら1000部になりますが、そもそも1冊出すのにモチベが…となっているので、2冊ともなると更に大変ですね…

5 ID: M6Z8joGf 2023/08/14

手抜き本にする。在庫売り切ったら垢消し
次ジャンルでは名義を変える
次も旬ジャンルに行ってまあまあ埋もれる存在になる前提ですが、最大手とかでなければこれでバレないですよ
自分は胆石〜壁ですが最大手ではないのでたまにこういうことやってしまいます

7 ID: トピ主 2023/08/14

アドバイスありがとうございます。手抜きは難しいですが、頑張りすぎてきついと感じるレベルのクオリティは求めないようにします。上の方もおっしゃってますが、適度に肩の力を抜くのは大事そうですね。

8 ID: YAN62KVo 2023/08/14

1000部印刷しちゃう!この本は1000部出るぜ〜!っていう気持ちで誤魔化す。
てか、仕事じゃないわけだし、別に責任も義務もない行為なわけじゃない、同人活動なんて。
他人が言ったことを実行して、果たしてやる気は出るのか?出してどうする?出なかったら?って気もするんだけど、そこはいいのかな。

10 ID: トピ主 2023/08/14

景気良くて笑ってしまいました。たしかに、長期置いておくつもりで1000部刷ってしまえばなんとか完売するかもしれないし、そうなれば結局1000部保たれますね。

9 ID: IqLCpvlG 2023/08/14

再録本か割高にしてコスパ上げるしかないな

17 ID: UzcgQhdK 2023/08/14

金額が欲しいのではなく、部数が欲しいのです

18 ID: IqLCpvlG 2023/08/14

ほならねノベルティ付けまくって格安頒布したらええ

20 ID: UzcgQhdK 2023/08/14

経験から言うと、ノベルティ付けようが本の値段を安くしようが売れる部数大して変わらないです
結局欲しい本はある程度高かろうが買うし、欲しくない本は安かろうがいらないものなんですよね

11 ID: PWmAkCLl 2023/08/14

単純に裏山!って話でしかない
1000部印刷できるのってそれだけで偉業すぎて
好きパワーで乗りきって欲しい

19 ID: UzcgQhdK 2023/08/14

トピ主です。
そうですよね。私もピコやマイナージャンルの時は1000部なんて大手すぎて想像つかなかった世界なので、それだけでも凄いことだと思って乗り切りたいです。

12 ID: fpLU1qAm 2023/08/14

本を出さないという選択肢がないなら「1000部切るのが嫌だから1000部以上売れるであろう内容を描き切る!」しかないと思う
売れ線ネタ、絵柄、内容を徹底的に詰め込んで戦略的に割り切ってやってみるのも同人の醍醐味だよ頑張って

15 ID: fHqLJ6YK 2023/08/14

そうだよね!正直内容で売れる売れないはあると思う!いつもエロメインなら今度はシリアス長編ハピエン目指したらきっとまたたくさんの人が欲しい!ってなると思うよ!好きなら描けるはず!頑張って!

21 ID: UzcgQhdK 2023/08/14

目が覚める思いです。既に描く内容は決まっていますが、自分でこれはイケる!好き!と思ったから本にするのであって、その気持ちを思い出してモチベにします。
もともと売れ線ネタや絵柄などのこだわりはあって、多くの人に見てもらいやすいよう意識はしてきました。その自信を持って描いていこうと思います。ありがとうございます。

14 ID: JEeg9Zqn 2023/08/14

まだカプ自体に熱があるなら企画やってみるのどうだろ
オフ同人ならプチオンリーやラリー、オンならWebオンリーやワンドロライ(1ヶ月だけどか)、あとはアンソロとかね
お祭りになってカプも盛り上がるし新規獲得にはもってこいだと思う

22 ID: UzcgQhdK 2023/08/14

無交流で人と関わり合いにならない活動をしているためそれは出来ません。
でも面白い試みですし、ジャンルが陰ってくるとそういう企画などよく見かけるようになりますね。
ジャンルを盛り上げようとしているんですね。ありがたいことです。

23 ID: D4wc5sKM 2023/08/15

デモデモダッテうぜえなあ
お前みたいな奴の本この世で一番いらねえから本出さなくていいよ鬱陶しい

25 ID: 9AJD15MS 2023/08/15

それな
1000部出なきゃヤダ〜と思いながらダラダラ作られた本とか存在しなくていい

24 ID: gLlr0MNj 2023/08/15

売れないアーティストが無理矢理キャパ広げて埋める為にチケット代1000円にします!みたいなのたまに見かけるけど格安で撒けば1000部出るのでは。
ただもう買う層の上限が決まってたら本の内容自体工夫しないと無理そうだけど

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

夢界隈の文字書きです。 最近フォロワーも増えてきて感想をよく頂けるようになったのですが、夢主×キャラで書いている...

駿河屋がメルカリにショップ出して同人誌売ってる問題どうしますか?

皆さんは年代が大幅に違う創作者と趣味が合うなら交流したいと思いますか?それともどれだけ趣味や話があっても年代が違う...

【知恵を貸してください!】 パソコンのクリスタで漫画制作作業をして、iPhoneで確認した所線画はバキバキ、トー...

お洒落な題名の考え方について 長年一次創作(ラノベ)界隈に住み着いており、二次は行ったり来たりのトピ主です。...

どうしても『一言物申す』トピ《300》 cremuで盛り上がっているトピや話題について、直接言及したり書き込...

推しカプの供給が望めなくなった時の立ち直り方 ジャンルバレ覚悟で書き込みます とあるソシャゲで推しているカ...

最近全然見てもらえない…→垢覗いたら万フォロワー持ちの平均いいね4桁安定奴、私の2桁フォロワー平均1桁いいね状態に...

「幼馴染」の定義というか、人それぞれの感覚を訊いてみたく、ざっと検索をかけてみて同一の質問はなさそうだったのでトピ...

推しもしくは作品がきっかけで始めた事ってありますか? 始めた事でこういう事があったよ!というエピがあれば聞きたい...