創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: UGWSNxQK2023/08/20

漫画のセリフの句読点について質問です。漫画を描いてます。 「こ...

漫画のセリフの句読点について質問です。漫画を描いてます。
「ここは句読点あるとクドいかもな」とか逆に「ここはあったら可愛いよな」とかなった結果、句読点の有無がバラバラになってしまいいっそ統一しなくてもいいのではないか?と悩んでいます。3点リーダーの数とかも直感で割とバラバラです。(これはあまり気にしないようにしてます。)
しかし読む人はやはりバラバラだと気になるのかなと思い質問させていただきました。
文章では句読点あったりなかったりバラバラというのは基本無いし、漫画でもどちらかに統一した方がいいでしょうか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: YPbCmrID 2023/08/20

「句読点の有無がバラバラ」の意味がよくわからないんだけど、例えば一気に早口で話してる感じを出すなら一つの吹き出しに8文字×20行くらいで句読点一切なしにまくしたてる場合もあるし、とぎれとぎれに喋ってるなら「そ」「う…かな、うん」くらい句読点つけたりするけど、喋り方の違いを出してるだけだからそれがおかしいとは思わない

セリフの最後が「ありがとう。」「そうなんだ」と句点をつけたりつけなかったりしてたらなんで?とは思うかも

3 ID: XjQYdCVf 2023/08/20

出典は覚えてませんが、や。は漫画のセリフでは基本入れないものとして考えてました
ただ少年誌(特に低年齢向け)だとついてることも多いので二次なら原作のセリフの入れ方に合わせる感じ

4 ID: BhL1sft5 2023/08/20

小学館だとついてるけど集英社だとあんまりついてない気がする。それでも一般の漫画の中では同じルールでついているようだし、どっちかに寄せたほうが読みやすいと思う

5 ID: Y8tjMeFz 2023/08/20

バラバラっていうのはセリフの最後の丸がついたりつかなかったりってことでいいの?
そこはさすがに統一した方がいいと思うけど、セリフの中に「、」を入れるかなら、私の場合は普段は入れないけどキャラが言葉に詰まったりした時は入れてるよ。一冊中1〜2回

6 ID: fN41Dryw 2023/08/20

漫画の句読点って出版社によってまちまち(そもそも句読点なしとかも多い)だから自分が好きな出版社の漫画に合わせればいいと思う
無難なのは句読点なし統一の方かな

7 ID: トピ主 2023/08/20

まとめての返信になり申し訳ありません。アドバイス頂きありがとうございます。
描こうとしてるキャラが特定のキャラと喋る時だけ不思議ちゃん(?)のような感じになるので、そのキャラと喋る時だけ句読点をつけようかなとか思ったのですがやはり皆さん基本統一した方がいいということだったので、雰囲気出すのは吹き出しをやたら分けるとかそういった他の手法を考えてみる方向で行こうと思います。大変参考になりました!

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

一次創作をしていて良かった!楽しい!など思うことがあればぜひ教えてほしいです! 閲覧ありがとうございます! ...

同ジャンルでカプABとCDを推してる相互さんがいます。当方はAB単推しで双方漫画も描く絵描きです。以前はABについ...

【電子書籍配信についての質問です】 一次創作の百合漫画をXやpixivで発信している者です。 先日、「◯ン...

どうしても『一言物申す』トピ《245》 cremuで盛り上がっているトピや話題について 直接言及したり書き...

総集編のまとめかたについて。 原作軸、生存ifR18、モデルパロ、リーマンパロ、原作軸R18、学パロR18、...

pixivで活動している字書きです。 最近、短編をまとめた本を出そうと考えていて、表紙をイラストレーターさんに依...

恋愛ものを書こうとすると何故かバトルものに切り替わっている時がある。 さすがにCP次第であるとはいえ、何故か...

ぶっちゃけピコ通販で高い送料払ってまで無配コピー本欲しい人いますか? 以下フェイクありです。 とあるマ...

支部の投稿告知を感想RPしてくれた人がブクマはしてくれなかった時、義理やお世辞なんだなーと思いますか? また感想...

スパコミ、隣が最大手で今から憂鬱です。助けてください… 楽しみにしていたスパコミですが、配置が発表されてから...