創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
「プレミアムプラン廃止のお知らせ」 >>
1 ID: StAUEKgd2023/09/03

ぬい撮りをSNSに投稿しているのに、そのぬいのキャラクターが出て...

ぬい撮りをSNSに投稿しているのに、そのぬいのキャラクターが出てくる原作ゲームをやってない、やりたくないという状態ってどう思われますか?

私はとあるゲーム(ソーシャルゲーム)のぬいぐるみの写真をTwitter(X)に投稿しているのですが、そこで親しくなった友人の最近の状態にモヤモヤしています。
友人もそのソシャゲキャラのぬい撮りをTwitterやインスタに投稿している人で、フォロワー数も2000人近くおり、Twitterの「◯◯(ジャンル名)ぬい撮り部」というタグを自主的に作ったりと界隈内でぬい撮りをはじめた先駆け的な人でもあります。実際私もそのタグを使用させてもらったのがきっかけで親しくなり、通話したり一緒にそのゲームのマルチプレイをしたり何度かリアルで遊んだりする仲です。
ところがここ数ヶ月以上、その友人がぬいの原作であるソシャゲ(以下A)にまったくログインしていません。忙しくてできないだとかそういった風でもなく、別のソシャゲ(以下B)にハマったようで、そのBでできた推しに夢中なようです。彼女曰く、Aは「やらなきゃと思うだけでやりたくはない」「◯◯(友人のAの推し)を超えるレベルで刺さるキャラが出たらまたやるかもしれないけど多分もうやらない」「Bとそこに出てきた新しい推しにハマりすぎてAのやる気が出ない」だそうです。ちなみにBは新しいゲームでまだ公式からぬいは出ておらず、友人は推しのぬいを自作してそれを投稿するようになりました。
しかし、以前より頻度は落ちたとはいえ、友人はAのぬい撮りの投稿も続けていますし、ぬい撮り部のタグも必ずといっていいほど付けています。その状況にどうにもモヤモヤしてしまうのです。
Aはソシャゲが原作で、他に何かメディア展開しているというわけでもないので、ゲームを辞めてしまえばそれで終わりです。なので友人は今ぬい撮りをしているのにそのキャラクターの元の媒体には何も触れていないという状態です。
もちろん、ぬい撮りは原作を履修していないとやってはいけないなんてルールはないとも理解していますし、そこは個人の自由だとわかってはいます。しかし、SNSに投稿し、さらにジャンルのぬい撮り部タグまで付けているのに原作をやっていない、やりたくないとはっきり言っている、それもその理由がゲームが苦手だからとかでもなく別ゲーにハマったからと開き直っているのが正直言って苛立ちますし、悲しいです。
おまけに、もともとAで繋がったフォロワーが多いから最近話題についていけなくて交流も減ったし疎外感を感じるなどと言っていて、じゃあAをプレイしろよ、それかもうAからはぬい撮りごと離れてBで繋がったフォロワーと仲良くしてろよとか酷いことを思ったりもしてしまいます。
でも、実際のところ彼女にAのぬい撮りを辞めてほしいとかそういうことでもなくて、これからもAのぬい好き同士仲良くしたいんです。ただ、Aをプレイしていないのに一丁前にAのキャラのぬい撮りをして、でも最近ずっとBにばかり熱を上げている彼女の状態に納得がいかないのと寂しいのとで、でもそんなふうに思っている自分の心のが狭いだけなんだろうなと自己嫌悪に陥っているという感じです。

ぬい撮りをされたり見たりするのがお好きな方、友人の今の状態をどう思われますでしょうか?そしてこんなふうに思ってしまっている私の心はやはり狭いのでしょうか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

3 ID: qAfpc3oE 2023/09/03

別にいいと思う
トピ主が友人にイライラする気持ちもわかる
その上で別にいいと思う

4 ID: DPuW0KbB 2023/09/03

表題に悪意を感じる……やってないんじゃなくて過去やってたけど今は別ジャンルに興味あり、その傍らぬい撮りは続けてるんでしょ
別ジャンルに移っても過去ジャンルのぬいを大事にしてることに何の問題があるんだろう

5 ID: VlxKfmaj 2023/09/03

友人さんの行動は別にもやらないです。原作未プレイならお?と思いますが、プレイ自体はしたことあると書かれているので。
「原作を読む、プレイする」のと「二次創作的な楽しみ方をする」のは別の楽しみがあると思います。

またトピ主さんの自分の最推しジャンルを友人は片手間で推しているという状況に思うところがあるっていうのは理解できます。
心が狭いとは言いませんが、大体の人は自己嫌悪する前に自分の気持ちが落ち着くまでミュートなりして自衛してるかと思います。

6 ID: hfegmB9L 2023/09/03

友達が元のゲームから離れてしまったことが寂しいのかもしれないけどぬい撮りするのは自由でしょ
「Aをプレイしていないのに一丁前にAのキャラのぬい撮りをして」は暴論だと思う
ぬい撮りの楽しみとゲームの楽しみは別物だよ
その子は元のゲームが嫌いになって砂かけしてるわけでもないんでしょ?
トピ主が望むだけの熱量ではないだけでキャラは変わらず好きなままなんじゃないの?

7 ID: Ebe2Oq4h 2023/09/03

未プレイでぬいやってるならともかくプレイしててやってるなら何も問題なくない?
「Bジャンルにハマってるのは許せないけど友人は嫌いじゃないから行動だけ変えさせたい」って欲が滲み出てて、心が狭いとかじゃなくて、みっともない
他人を変えるより自分を変えろ、できなきゃミュートブロックしろ

8 ID: IUpzvBfO 2023/09/03

ポケモンを一ミリもプレイしてない、アニメも漫画も見てないのにかわいいからって何個もぬいぐるみ持ってて写真撮ってる知り合い居るよ
そんなんでいいじゃん
他人をジャッジしてこれをやる資格が〜とか考えるのやめようや

9 ID: AGwb3ZDl 2023/09/03

ソシャゲ辞めたら終わりって書いてるけどソシャゲって追うの疲れるし、自主的に降りたわけじゃないんだよね?
推しは一人じゃないと駄目なわけないし何が駄目なのか全くわからない
絵師が過去ジャンルの推しを描いたら同じように思うのかな

10 ID: SV2PonEF 2023/09/03

要はその友達がAから離れてしまって寂しいんだよね。
他人は変えられないからトピ主もBに一緒にハマったらいいのに

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

DL同人で初作を購入してビミョーだったサークルの新作は、サンプルが良ければ買いますか? 新作は前作と繋がりのない...

小説本の紙でクリームキンマリ62Kを使うのですが、その際挿絵があるとけっこう透けますか?黒ベタも多いものです。

えろパワーって字書きにも恩恵ありますか? 絵描きはえろを描くとうまくなる!ってよく聞くんですが、そういえば字書き...

王道にまとまりすぎてしまう。 一次も二次もやっています。ストーリーを書くのが好きで、緻密にプロットを書く方だと思...

BLでは受け固定しか見れないキャラが男女で攻めに回ってるのは見れる(見たい)って人いますか? 自界隈はA右メイン...

崖っぷちというほどでもないけど人生大成功ってわけでもない一般社会人同人女なんですけど、うっすら将来に不安を感じてい...

色スポイトはパクりと同じなんでしょうか? X見てたらフォローしてる商業絵師さんがそう呟いてて 私は肌の色など参...

『気軽にQ&A』トピ《68》 5行くらいで収まる内容で気軽に質問をして、誰かが気軽に答えるトピックです。 ...

創作垢以外の自我垢持ってますか? まだROMの頃は、絵描きさん字書きさんの相互限定の自我垢はすごく気になっていた...

他人の二次創作を良いと感じてブクマしたり何度も見返したりしているけれど、嫉妬心からいいねやRPなどの表立った反応を...