創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: EGCUuFBz2023/09/10

マイナージャンルの界隈で、作り手さんはそこそこいらっしゃるのです...

マイナージャンルの界隈で、作り手さんはそこそこいらっしゃるのですが、二次創作してる作品につくいいねはイラスト漫画2〜300、小説は多くて30くらい、大体どなたも似たような感じです。
その中でお一人だけ突出してフォロワーも反応も桁違いの絵師方がいらっしゃるのですが、どうやら海外のプロの方のようです。
そういう方に反応する方々は、その絵師さんが好きなだけでそのカプが好きな方、というわけではないという認識で良いでしょうか…

この方はこんなに反応くるのになぜ私たちは…と不甲斐なく思ってしまうのですが、真にカプ好きな方たちではないのなら私たちに反応なくても割り切れるような気がするので…

また、その方が裾野を広げてくださるのは嬉しいのですが、オフイベ等で同カプ者が全く増えてる実感がないのがなんとももどかしいです。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: KM7LXgSd 2023/09/10

まさに仰る通り、その反応は「その絵師さんの描いたキャラが可愛い(カッコいい)子だったから」というものであり、絵師さんの絵だから反応が跳ね上がっているだけです。
そのような人たちはキャラの所属ジャンルには全く興味を持たず、どちらかと言えば「自分の知らない絵師さんの素敵なオリジナルキャラ」的な感覚で捉えていることが多いので、ジャンル人口の増加に繋がることは殆どないです。
だからあまり気にせず、自分の萌えを追及してジャンルを愛でていくことに専念してください。

3 ID: VgkKJiGl 2023/09/10

その人の絵のファン、もしくはその人が描くそのキャラ(CP)が好きだから、その人の創作で満足するから、だと思います。結構あるあるというか…。私もなのですが、反応少ないとこのキャラ(CP)需要ないのかなーと思ってると、他の創作者さんが描いたら桁違いに反応あって、あ〜需要がないわけじゃなくて見て反応もらえる程のチカラが無かったって事か…ってなります。がんばるのみです。
特にSNSでは何をかいたかより誰がかいたか、が重要視されるので。無名のめちゃくちゃ絵が上手い人の絵より人気作家さんの超落書きの方が伸びる世界です。
あとこの人の絵だから!で反応する人は本命キャラ(CP)は別であって、たまたまかかれ...続きを見る

4 ID: nBxNSsDA 2023/09/10

作家のファンだから知らないジャンルでもいいねすることもありますが、大抵の場合全く知らないというより「そのジャンルを知っているし、この作家が描くものは好きだからいいねするけど、他の人の二次創作を見るほどの興味はない」というものが多いです。
なのでその作家がそのジャンルの本を出せばやはり桁違いに売れますが、それ以外の本が売れたり界隈自体が盛り上がることはありません。

5 ID: 7hx64DFB 2023/09/10

それもあるかもしれないけどめちゃくちゃ上手い人が1人いるとその人の絵だけで満足しちゃって他はいいやと思ってる可能性もあります

6 ID: j1E0SsuC 2023/09/10

私も別に興味ないけど嫌いでもない版権の神絵師だけ見てるよ
むしろ神絵師なら版権元嫌い寄りでも見る
上手い絵が見たいからジャンルはどうでもいい

7 ID: Nw6D2Gsy 2023/09/10

海外のプロのファンで多分そのカップリングにはほとんど興味ないと思います
気にしないほうがいいですよ

9 ID: トピ主 2023/09/10

トピ主です。

わかりにくいトピにコメントありがとうございます!まさにみなさんがおっしゃる通りで…
自分に反応が欲しいのももちろんなのですが、このままだとどんどん減っていきそうな自カプを好きで見てくれる方が欲しい!という気持ちが強くて、でも自分だけでは力不足なんだ…という葛藤に日々苦しめられています。目を滑らすのではなく、もっとしっかりみて欲しい…

その神絵師も、確かに絵も漫画も上手いのですが、なんだか口当たりが良すぎるというか、解釈が浅いというか…このカプのこういうところがいいし、こんな良さもあるんだよー!ということを知ってほしくても、そういったコアなファンはほとんどいない印象...続きを見る

12 ID: rdhK4EIR 2023/09/10

うわぁ…神絵師が叩けるとこないからって解釈()で難癖付けて叩いてて最悪…
トピ主みたいなクソ古参だらけだから、そのジャンル人居つかないんじゃない?
私だったら、こんなトピ主みたいな難癖付けたがりのクソ古参のいるジャンルやカプなんかに死んでも居つきたくないもん
一つか二つ作品支部に上げて終わりよ
それ以上は何もしない
どうせ何してもトピ主みたいなクソ古参に難癖付けられるんだから

10 ID: TMdKYOHb 2023/09/10

英語で萌え語りしてみたら?
日本のオフイベ(?)に繋がるかはわからないけど

11 ID: VT6fYmkJ 2023/09/10

そのマイナージャンルって遥か昔に流行った作品だったりしない?
だとするなら普段はその作品の二次創作追ってないけど、たまたまその上手い人の絵がリポストで回ってきた〜懐かしい〜でいいねとリポストがどんどん重なっていき、雪だるま式に伸びているのかもしれません。
そういう人たちは昔を懐かしんでいいねしてるだけなので、わざわざ検索して他の方の二次創作なんて探そうとはしません。よって他の方の二次創作は伸びません。
その上手い方がプロだから〜固定ファンがいるから〜というより、ジャンルを懐かしむ人はいても、留まる人がいないだけなんじゃないかな?
解釈が浅いだとか言ってるけど神絵師はなにも悪くないと思う...続きを見る

13 ID: gi6Qfkws 2023/09/10

解釈が浅いって難癖付けてるから伸びないんだよ
読者はそこまでアホじゃない
トピ主のそういう排他的で鬱屈した空気が作品から滲み出てんじゃない?

14 ID: NBGLQE8M 2023/09/10

ライト層はわかりやすいものが好きというのはありそう。
自分も古いマイナージャンルだけど、原作の自分と同じところが好きな人に出会うのは諦めてる。
神絵師だからこそ解釈も深い神なら自カプ好きな人増えるかもと思うかもしれないけど、その場合でも神のファンが増えるだけで終わるよ。
原作無料化とかで人増えても解釈合う人なんて増えないしそういうもんだよ

15 ID: 5GkTC0Oe 2023/09/10

ただ絵馬にROM取られてムカつくってだけの話を遠回しにこねくり回してるだけ

16 ID: YfU3JdrQ 2023/09/10

トピ主さん同じジャンルかな!?ってぐらい同じ状況だ。
私の今いるジャンルは数年前に出たゲームで、一、二年ぐらい前にローカライズで出て、そのタイミングで海外の方々が入ってきた感じなんだよね。中でも海外の桁違いに上手いプロが入ってきてるんだけど、盛り上がってるっていうか、その人のファンがその人の数字伸ばしてる感じ。
その方々と別カプだから対岸から見てると、海外のプロは別物だなぁと思ってる。webオンリーとか出られてたけど、いい意味で浮いてたなあ。
自語りでごめんね。
つまり、その絵師さんはその絵師さんで創作に励まれているだけだから、気にされないで大丈夫。
作品自体の国内の濃いファンはとく...続きを見る

17 ID: IlJQVO6F 2023/09/10

絵馬になれば解決することを神絵師のせいにしてるだけじゃん

トピ主はその神絵師の作品は解釈違いだと選り好みしてるんだよね?ROMだって下手な二次創作は見たくないと選り好みして何がいけないんだ?

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

Xのおしながきとイベント頒布数について Xのおしながきのいいね数ブクマ数は、イベント頒布数とどれくらい相関が...

東京・大阪 出張|学生系・素人美少女派遣サービスLINE:699jp 日本欲望楽園俱樂部 即日派遣・ホテル・自宅...

これは売れてますか?助けてください 時間がかかります 聞いてください! ハンドメイド品を俺は1400円で...

匿名で送った感想が大手やその取り巻きに笑いものにされていて、界隈自体を嫌いになりそうです。 読みづらいです。愚痴...

馬や神がフォロバする基準について 3年ほど前にあるジャンルにハマりアカウントを作りました。その垢では主に推し...

だいぶ長くなってしまいますが至急回答頂けると幸いです。 21日のイベントがあり原稿を前日入稿したいのですが、...

聞いてください! ハンドメイド品を俺は1400円で120個を1週間で完売しています、大体いつも 最近新参の...

質問です あの、誕生日のないキャラの誕生日を捏造してハッシュタグで生誕祭してる人たちがいるんですがこれっ...

どうしても『一言物申す』トピ《287》 cremuで盛り上がっているトピや話題について、直接言及したり書き込...

誕生日のないキャラの誕生日を捏造してハッシュタグで生誕祭してる人たちがいるんですがこれっていいんですかね…??著作...