中国の絵師さんが、「日本のオタク女子大っ嫌い!」と界隈から去って...
みんなのコメント
フォロワーも多かったし、取り巻き?信者もたくさんいる感じの絵師さんでしたが、創作者からは距離を置かれてたのでしょうかね…?
日本はロリショタ近親多いね。商業でも二次でも厳しく取り締まって欲しい。自分日本人だが30代でオタ活始めたが...年季入った筋金入りのオタクは独特かつ性格的にアレな人多いかも。
こればっかりは本人に聞かないことにはわかんないよ
めっちゃ日本人の相互多くて楽しくやってる中国絵師も居るし案外つまらない理由かもしれない
ただ、日本と同じように受け攻めはっきりしてる中韓アジア圏は欧米とかよりはカプに対しての価値観の衝突は少ないはずだからそれ以外かなあ
私が仲良くなった中国の人は日本のオタクとノリも好みも似てたし礼儀も常識もある人だったよ。当たり前だけどどの国にもやばいやつはいるってだけの話。
その人に聞いたけど中国は自己主張がはっきりしてるから強火固定同士が喧嘩しがちとは言ってた。嫌がらせで密告とか。
しばらく前、エックスで中国の腐女子は儒教の影響か固定が基本で、リバの存在自体許せない人が多いと回ってきた。
それ系の悩みかな?
私も過去に国擬人のイラストを中国人女に勝手に保存されて転載されてる報告を受けて注意しに行ったんだけど、中国では気に入った画像は保存して転載しまくるとそうすれば画像主も売名になるから宣伝になるとか意味不明な事を言われたよ。
確かに国の文化的な違いがあるんだろうね。
結局はどれぐらい転載されて広まったか知らんけどフォロワーは増えたしブクマは滅茶苦茶増えてるけど、イラスト作品全て転載されてる危険もあるとか恐怖で更新出来ないからpixivは10年間は更新ストップしてたよ。
うーん…もちろん人によるけど、中国の方仲良くなると距離感が一気に縮まってべったりになるタイプが結構多い気がしてて
あれやって、これやって、あれちょうだい、これも…みたいな
日本人的な遠慮配慮はあんまりないことが多い(空気読むとかしない、その代わり断っても平気)
結果ぶつかって、ブチ切れとかはよくあると思うけど(別に日本人関係なく同国人でもやってる)
日本人みたいにそっと消えるとかしないし、喧嘩するときは徹底的にやりあって、捨て台詞吐くまでが流れ
気が強いし、我慢しないから、強火同士の喧嘩とかもその一環だよね
こっちもそういうもんだと思って、あんま気にする必要ないと思うけど
...続きを見る
まあここや5の同人板見てたら、日本のオタク女大っ嫌いって言いたくなる気持ちもとてもよく分かる。特に腐
私は日中ハーフで、中国と日本に友達がいるのですが、日本人と中国人は友達付き合いの仕方が違うのでお互いの性質を理解してないと付き合うのは難しいかなと思ってます。
大きく違うのは喧嘩の仕方ですかね。友達に「ん?」と思うようなことがあったら、中国人は包み隠さずに指摘して時には髪を掴み合うような大喧嘩をします。でも日本人の友達同士、特に女の子同士はそんなことはやらないですよね。裏でこそこそ悪口言ったり、相手には本音を言わないのが日本人の友達同士での人付き合いの作法です。
中国人からしたら日本人は「なんで本音を言わないの?」だし、日本人からしたら「どうしてすぐに喧嘩をふっかけてくるの?」です。
...続きを見る
中国は本音と建前で、日本人は裏で悪口を言う事無かれ文化なのでそりゃ無理だよ。お互いの文化を尊重して付き合うのが当たり前の付き合いでしょ。
最近の日本人女は、確か着物ちゃんの動画で自分が優位に立つために冤罪擦りつけて謝らずに逃亡してるクソ女が沢山いるから、日本人女は性格が悪い女しかいないよ。日本人女と交流するならそいつの人となりをあらかじめ調べて合格したらなら接触するをした方がいいよマジで。
20
着物ちゃんに取り上げられた一部の例外を全体に当てはめて物言う時点ですげーあたまわるいな
コミュニケーション文化の違いで〇〇人は性格が悪いなんて雑すぎる白黒論語る人間はどこへ行っても上手くやれないと思うけど…
文化の違いとか相手の性格の問題じゃなく、あなたの思想が極端で論理的な整合性もなく話が通じないからちゃんとした周りの人間に受け入れられないだけじゃない?
動画でよく女性同士が髪の毛掴みあって取っ組み合いの喧嘩してるけどなるほどそういう気質なのか…
相手を名指しでこきおろしたりリプライで文句を言いに行ったりするのは英語圏もそうだね
日本人だけが事なかれ主義なんだろうね
使っている言語の特徴からしても日本は本音をひた隠す文化だからね
英語は結論を最初に持ってくるし中国語も文法的には英語に近い
日本語は逆に結論を最後に持ってくる言語だから、あれこれ言葉を付け足して結論を曖昧にさせやすい
本来なら本音をぶつけ合って速やかに問題解決を目指した方が効率的なはずなのに、日本という国の文化、日本人である以上、無意識にそれを刷り込まれているから文化レベルで阻まれているところはある
仕事なら本音を言うというより客観的な視点と冷静な意見は問題解決に必要だけど、大人の人間関係で問題解決とか喧嘩を吹っかけていちいち喧嘩するのは効率的なの?
本音をぶつけ合って解決するならいいよ
大抵くれむでもよく見るけど、意見の衝突は確執が生まれるだけで解決なんてしてなくない?
そしてグチを言いながら付き合い続けるタイプと、相手の価値観を尊重した上で離れる選択をする人で分かれると思うけど、それは非効率的なのか?
同じ精神レベルの人同士なら本音をぶつけても解決するかもだけど、現実はそんなことないよね
前中国の絵馬がツイートしてたんだけど、日本人は全然リプライしてこないのなんで?悲しいし寂しいしもう描きたくないって言ってた
日本だと直リプよりRT後の感想の方が好かれる?傾向あるきがするけど、中国の人にとってはヒソヒソされてる気分になるのかな?
コメントをする