1 ID: 3KRUkw282023/09/20
女性向けコンテンツ(アニメや漫画)のレビュー動画のコメント欄で、...
女性向けコンテンツ(アニメや漫画)のレビュー動画のコメント欄で、必ず擁護意見が乱立するのは何故なのでしょうか?
「確かにアニメではこうでしたが、原作ではもっと丁寧に描かれていて~(長文)」
「原作は本当に良いので、ぜひ原作をプレイしてみて!」
……等々。
レビュー動画の投稿者は、その作品を細かく分析して自分の意見として出されています。
たぶん、多くの視聴者の女性はその事を念頭に理解していても、否定された箇所について一生懸作品愛を伝えることでネガティブな感想を塗り替えようとしているのかと思いました。
同じ投稿者の動画で、男性向け作品コンテンツのレビューではあまりそう言った擁護コメントが目立たないので、男女の違いなのか気になりました。
同人とは関係無いですし、擁護という言葉にカチンときた方はスルーして頂けると助かります。
お詳しい方がいましたら、ご回答頂けたら幸いです。
よろしくお願いします。
1ページ目(1ページ中)
コメントする
最下部のコメントへ移動
みんなのコメント
3 ID: OFyuwopk
2023/09/20
仮にレビュー動画の投稿者が男性で、男性向けコンテンツの方に親しみがあるとしたらバイアスはある
実際男性のゲームレビュー見てると、女性向けゲームレビューしてる時に平気で「自分にはよくわからん」連呼してたりするからね
わからんならレビューするなよと…
あなたが見ているケースに当てはまるかどうかはわからない
4 ID: OFyuwopk
2023/09/20
私もわからないと言ってしまったけど、なんで女性向けコンテンツに擁護がわくのかという説明になっているかはわからないけど
実際男性レビュワーの女性向けコンテンツの的外れなレビューはあるよってこと
1ページ目(1ページ中)
コメントをする