【みんなの作業初めするときの習慣を教えて!】 小説も絵も両...
【みんなの作業初めするときの習慣を教えて!】
小説も絵も両方やりますが、初めの真っ白の原稿に向き合う瞬間が一番辛さのピークだなと個人的に思ってます
1を2にするのは割とすんなりできるんですけど、0を1にする過程がめちゃくちゃ辛くて……
「推しCPを表現したい!」という気持ちと「先が長い…」という気持ちがバトルしまくってます
私は、好きなお菓子食べたり、好きなCP作品を見てブーストをかけてから始めるのですが、皆さんはよくやる習慣などありますか?
もしくは、これやると作業初めにいいよ!みたいなTIPSがあったらそれも教えてもらいたいです
みんなのコメント
考える余地があったら苦しいので、何曜日の何時からは作業の時間!って決めるのはどうでしょう
行動自体をルーチンにすると(コーヒー飲んだらやるとか)、作業やりたくないが為にずるずる引き延ばしたりして、今日も一日何も生まなかった……と鬱になるので。
一度習慣になってしまえばハードルが下がりますよ。絵と字でやること二倍なのに、使える時間は半分ずつ。楽しいけど大変ですよね。お互い頑張りましょう!
字はぱっと一文が頭に出て来てから書くからむしろ真っ白に向き合うのが楽しい
数行書いてそこからプロット決める
ペン入れ用・書き文字用・基本トーンとかを合わせた原稿レイヤープリセットがあるのでそれを全ページに流し込む
その単純作業中に段々エンジンかかってくる感じはあるかも
字書きですが特別決めてないんですよね……。
新聞とか読んでる時に脳裏に映像として浮かぶので、それを留めておいてひたすら書くだけです……。
強いて言うなら、夜にぼーっとしてると書いてたりします。
コメントをする