1 ID: EhKjoCx12023/09/28
小説を書く方と読まれる方に質問なんです。 地の文で「○○の頭上...
小説を書く方と読まれる方に質問なんです。
地の文で「○○の頭上には?マークが浮かんでいた」という文を使う時には、そのまま「?マーク」と書きますか?
それとも「ハテナマークが浮かんでいた」と書きますか?
「○○は目から♡マークが出るくらい喜んでいた」など、そのまま記号や感嘆符を使っていいのか悩んでいます。
読む時に、どちらの方が読みやすいなどもありましたら教えてください。
1ページ目(1ページ中)
コメントする
最下部のコメントへ移動
みんなのコメント
5 ID: bF8MyuSo
2023/09/28
「?」「♡」は使わないな
頭上にハテナ〜、目からハートという表現も、なんとなくベタベタなアニメマンガっぽい気がして使わないかも
シリアス系なら、Aは疑問符を浮かべた
ギャグなら、Aの脳裏をクエスチョンマークが巡る、とかかな、適当だけど
6 ID: oCu3Kzs2
2023/09/28
使うなら「?」か「はてな」だな
カタカナはあんまり……
地の文に記号や感嘆符入ってる作品かなり増えたし、芥川賞なんてHTML入れてるくらいだし、好きに書けばいいと思う
9 ID: xuYlnyFW
2023/09/28
その他<カタカナ<記号、の順に、ライトでインパクトが大きい気がする
自分で書くなら
○○は不思議そうな顔をした
くらいにするけど、印象付けたいなら記号にしても面白いかも
記号なら「マーク」はない方が好き
10 ID: ZYrnvCKj
2023/09/28
軽めの感じの内容だったら
Aの頭上には“?”が浮かんでいた。
とかやったことある。
真面目だと「疑問符」かな。
1ページ目(1ページ中)
コメントをする