壁打ちの方、壁打ちをしようと思ったきっかけや理由を教えていただけ...
みんなのコメント
純粋な疑問なんだけど、
壁打ちにアカウント作り直しても同ジャンルなら特に、別ジャンルでも絵柄で特定されるよね??
トラブルで壁打ち転向した人は前の人に見つけて見られることは怖くない??
モンスターに何かされるんじゃないかとか、怖くないのかな?と疑問
地雷が多く、同カプでも解釈違いばかりなので被弾しないように低浮上からの壁打ちになりました
たまーに信頼できる相互の作品を見にホームに飛んで見てる TLは見ない
最初から壁打ち
交流興味ないし、交流しなくても読んでもらえるし、勝手に紹介してくれるし、感想も届くから
萌えは作品にするから萌え語りしたい欲も無いし
ここ見てたら交流がいかに面倒かがわかる
二次創作と萌え語りできていればそれでいいし、二次創作は全て自分のためだから
無駄な労力を費やしたくない
コミュ障でもないけど単純に時間がなくて忙しいからっていう人いない?
仕事後にリプ返したりTLを全部みて相互のRPして回ったり感想リプするのも時間がかかる。作品を描いてアップするだけで精一杯だよ
界隈の狭さがきっかけで苦しむことが増えたから
公式垢はフォローもRTもしないし、ただひたすら絵を置いている垢になってる
"そのカプを好きになったから創作したい"気持ちと"そのカプを好きな人達と交流したい"気持ちは全然別のもの
私は創作がしたくて、それが自分にとって一番重要だから、義理いいねや義理感想、苦手な女装や女体化ネタにどうやってリアクションすればいいか悩むために割く時間がもったいなかった
というか物理的になかった
他人に興味なさすぎてフォロバとかしなかったらなんか壁打ちになってる
好きな絵描きに壁打ちが多いからフォローしても片道だし
後期参入で最初は交流したりフォローフォロバしてたけど、段々当て擦りとか増えてきてめんどくさくなった
誰々はRPしてこっちはしないのかとか思われるのすらだるいから壁打ちで低浮上で続けてる
Xで、新しいアカウントを作ってしばらくシャドウバンされているうちに、同カプの人に話しかけるタイミングを失った
「なんか知らないうちにいつの間にか村にいた奴」みたいな扱いになっている
その後も謎にリプバンやサーチバンを何度かくらっていて、もう誰にいつ話しかけていいかわからず、諦めて壁打ちになった
・相手違いが界隈の主流
・仕事と創作してたら交流に割く時間がない
・界隈に検索除けしないモラルの無い人しか居ない
とかで界隈が無理すぎて壁打ちしてる
飽き性でジャンル移動早め+ジャンル毎に基本垢変える+地雷たくさんなので壁打ちが気楽で良い
自分の作品が一番好きで一人でも萌えてられるからってのもあるけど
これを言ったら元も子もないけど、オタクが嫌いだから
正直まともよりな人は全体の1割居たら良い方だと思ってる
アホみたいに喚くようなポストをいい年した大人がTL汚すくらいに頻繁にしたり、互助会で義理RPしたり、距離ナシだったり承認欲求強すぎたりしてウッ……ってなるから
オタクってDQN嫌いな人多いけど、二次創作のオタクたちも大概DQNだと思ってる
ド地雷がある
(描いてる人はもちろんRTしている人もブロするレベル)
自萌で他人の解釈が合わない
相互作品をRTしたしてないでモヤモヤするのが嫌
相互の大半が他ジャンルにいった
義理いいねが申し訳ないし、するのも面倒
交流疲れ
・交流したくない、面倒臭い
・書きたい=読みたいではない
・完全自己完結、自己満足型
・投稿したら次作までアカウント放置
・評価不要、読んでもらえるだけで良い
支部ではないので閲覧、評価数非表示、通知全切り、コメ欄開放してるので感想くるけど投稿時にまとめて返信
書く、投稿、感想返信、書く、投稿、感想返信……∞
これ以外、全部面倒臭い
商業とごく一部の一次創作(絵、小説問わず)だけ見て読んでるけど、それだけで満たされるので他は一切不要
二次創作してるなら実は読んでるでしょ?見てるでしょ?は誰にでも当て嵌まるものではない
直接揉めた訳じゃないけど、自分とFOしたいらしい相互とお別れするため(元垢削除→壁打ち垢移行)
自分はその相互が好きだったから気を使って欲しくなかった
htr、交流厨、チュプとかかわりたくないから壁打ちになった
やつらとかかわるとこっちまでメンタルやられるし創作の足枷になる
創作の時間が増えて画力上がったのか以前よりずっと評価や感想が増えて嬉しい
コミュ障だし最初から厳選交流ではあった
ドロドロした界隈の人間関係に疲れてしまって壁打ちに
界隈上がった方がいいんだろうけど自カプが好きすぎてやめられなかった
幸い海外や他カプの人が反応してくれるからなんとか続いてる
人間関係で時間浪費することが減ったから、前よりも自分の絵と向き合う時間が増えた
人間関係に疲れたすぎる
私のはRPした!してない!リプ蹴られた?返信が私だけ温度感違くて病む!長文送ったんだから長文で返して!フォローされちゃったはわわ!これもしかして私の事?もっとこうするといいと思います!こういうことしないでください!あの人と話さないで!私を認知して!以前本を購入した〇〇です一度お話したので勿論覚えてますよね!エアリプに反応無くて悲しい!エアリプじゃないです独り言ですそんなつもりじゃありませんでした!あなたのせいですよ!私が悪いんだ消えます!
無交流で感じ悪いと思われた方が遥かにラク
匿名箱も置いてない
・界隈の主流解釈や好まれる作風が好きじゃなかったから交流しても話が合わないと思った
・好きな書き手は壁打ちのような人ばかりだった
・Xでの活動が初めてだったので様子見のため相互を作りたくなかった
・長く活動する予定じゃなかった
私はこんな理由で厳選フォローの無交流だった
解釈は本当に合わなかったから心から思った感想が言える相手以外とは繋がらないようにした
いいねRPはするけど感想は匿名ツールかDMみたいな他人に分からない・見られないところでしかやりとりしないようにしてた
おかげで5年近く経った今も気楽に活動できてる
ジャンル移動何回かして移動後にはほぼ疎遠になる
交流中は楽しいより疲れる事が多い
グイグイくる人はだいたい後から何かある
落ちついた人と仲良くなる頃には私がジャンル移動してしまう
ジャンル外のオタク友達はいるからオタ話はそこでできる
数百円の義理購入でもイヤだなって感じた時。
前カプが狭い界隈で界隈者のはみんな買う、みたいな雰囲気でそれがイヤで壁打ちになった
他人の目を気にしすぎるから。
人と比べて落ち込む、反応もらっても義理なんじゃないかと不安になる、なにかに追われてる気分になる。交流というかSNSが向いてないんだなと思って支部専になった。
結果、なーんにも気にせず伸び伸び創作ができてめちゃくちゃ楽!
これは界隈とかじゃなく自分自身の問題だから自分に自身がついたら交流もできるようになるかも…とは思いつつ、やっぱり義理やら互助会やら面倒くさいので壁打ちでいると思う。
とにかく面倒くさいから
誰をフォローして誰をフォローしないとかの選別をしたり相互の創作に反応しなきゃ!みたいに気を遣ったり等色々なことが
そのぶん好きな創作には反応してるし感想もなるべく書いてる、創作だけで繋がっていたいスタンスだから
単純に最初から他のオタクをフォローするという発想がなかった
アカウント作る→ツイート&作品アップ
で思考が終わってた
Xで他のオタクの作品を見たいという欲求がほぼゼロだからだと思う
pixivとかAO3では見たいんだけど、SNSってなんか作品以外のお気持ちとか日記とかも流れてくるじゃん?
あれが邪魔すぎる
界隈で流行っている解釈が軒並みあわない
地雷が多い
エロ垂れ流し多くてキツい
義理いいね、義理感想いらない
オタクと創作者特有のドロドロした嫉妬だとか負の感情が滲み出ている人がいてしんどい
ネタパクされるから監視の意味で仕方なく壁打ちで存在だけアピールしてる
複数ある垢のうち、1つが壁打ち
理由は長寿ジャンルで男性ファンが多く年齢層も若くても30後半~だからやっかいな人が多そう
コメントをする
