創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: bnPRsKSB2023/10/12

壁打ちの方、壁打ちをしようと思ったきっかけや理由を教えていただけ...

壁打ちの方、壁打ちをしようと思ったきっかけや理由を教えていただけませんか?
どう言う気持ちで壁打ちをされてるか気になったもので…

3ページ目(4ページ中)

みんなのコメント

126 ID: LrwfdR7I 10ヶ月前

新しいジャンルにハマったのでそれ用の垢作ろうと思って、下調べとして同カプの人見てたら耐え難いレベルの解釈違いが多かった&それがめちゃくちゃ支持されてる状態で、同カプの人フォローしたらしんどそうだなと思ったので
周りが変というわけではなく自分のこだわりが強かった

127 ID: fwOoyvI1 10ヶ月前

萌え語りのテンションが無理だったから
内容がうっすいSSを書く人がよく萌え語りしてて、どれも寒いというか暑苦しくてうわぁってなった

128 ID: kwvJRMIE 10ヶ月前

SNSといえど繋がりが増えるほどに思考も増えてしまったから。

130 ID: wxgIBDPu 10ヶ月前

これ
下手に交流してしまっただけに浮上すると疲れちゃうのでがっつり交流して毎日リプ会話してる人すげーって思ってる

129 ID: zuQvVZxD 10ヶ月前

自分のTLに好きな書き手が居ると緊張して何も投稿できなくなるから

131 ID: aCA2iqOU 10ヶ月前

相互とリプやDMで会話してると1時間溶けてたりして通話も加わると創作どころじゃなくなったから
それに加えて身内用鍵垢、さらにその鍵垢の中から信頼できる人だけを厳選した鍵垢、さらに厳選した鍵垢…って面倒な選民やってる相互もいて交流めんどくせえなって思ったから

134 ID: I8UcYCzS 10ヶ月前

色んな要素が合わさって「結局壁打ちが自分には一番向いてるな…」と感じたからです。具体的な理由は以下。

・個人情報や私生活をネットでさらけ出すことに抵抗がある
・気分屋なのでTL追えないし他の人の作品見れてない
・誰かから反応されたとき(いいねやRP感想など)どう返していいかわからない
・他人に興味がない
・創作中は創作に集中してしまうのでTL浮上できない
・原作への感想など自分の思ったままにつぶやきたい

これらの要素が組み合わさり、結果どうやっても交流や他の作品への反応ができないと分かったので壁打ちです。自分的には一番これがストレスがないので気楽にやれています。

135 ID: Rfi9q8No 10ヶ月前

今ちょうどSNSの運用方針変えたくなってきてた所
人混みに酔ったから
どこの誰か知りもしない人々のお気持ちがどんどん視界に飛び込んでくるのキツいよ
問題はこのまま低浮上からのノーリアクション人間になるか転生するか、どうしようかかな

136 ID: KJ0EmSb3 10ヶ月前

発達持ち&メンヘラコミュ障で人と関わっちゃいけないトラブルメーカーなので自分を封印してる
一応返信やイベントではかなり愛想よくしてるしネガツイも半年に一回あるかないかだけど、健常者じゃやらないような大ポカは何回もやってるからね…

137 ID: sgaC9Dvw 10ヶ月前

・苦手な受け違いカプが大手カプだからちょっとでも同ジャンル者と交流すれば視界に入ってくる
・同カプ者の中でも自分の優先順位がいつも低い(相互と仲良くなる為の踏み台にされがち)
・解釈違いだなって思う作品に感想言えるほどコミュ力や言語化能力が高くない
・仕事以外の時間は創作や画力アップの為に使いたい

上記の理由が重なって壁打ちになった

139 ID: 5GUcta7i 10ヶ月前

治安の悪いジャンルにいてマナーの悪い相互たちをブロ解した
それから別ジャンルにハマったけど前みたいになったら嫌だから壁打ち
人の作品見るのは好きだからROM垢はあるけど、前ジャンルの仲が良かった信頼できるフォロワーと交流できてれば満足だからこの運用を変える気はない

142 ID: hMGQdom1 9ヶ月前

地雷全部ミュートしまくったら自分一人しか残らなかったから

144 ID: Colj8dVZ 9ヶ月前

なんかかっこいい
荒野だ

143 ID: BL9MpqVR 9ヶ月前

字書きですが、他人の作品読めないので、フォローしたところで、相手の作品に対して何も言えないから。
まだ、絵描きさんの作品は見るけど、この人絵描きばっかりフォローして、とか思われるのも面倒だった。
結果、好きな絵描き一人だけリスト入れて見てる。

145 ID: Eoj9sR4U 9ヶ月前

前ジャンルで交流にチャレンジしようとして、義理いいねや義理リプをするのに三日ももたなかった。
そこで察した。価値のないことに頑張るのめんどくさいと。
それ以降、ジャンル移行しても無交流ゼロフォローでもくもくとやりたいようにやってる。
ジャンルの規模にもよるけどフォローはしてもらえるし評価もされる。
大手と比べれば少ないのかもしれないけど、自由にはかえられない。
誰にも影響されていない自分が描きたい!と思えるものを描けるって最高に楽しい。

146 ID: 45Bk26PA 9ヶ月前

好きでもない絵に義理いいね・RPしていたら自分が本当に好きな絵が分からなくなった
絵への評価が伸びたら本アカの相互からスルーされることが増えたから
他にも絵以外への反応のみ、評価高い絵スルーしてできの良くないワンドロだけ反応、あてこすり、パクリなどが増えて面倒くさくなった

本アカとは別に壁打ちアカを作ったら、まだフォロワー数は少ないけど本アカ絵の評価を抜いちゃって気が楽になった
同じ人間が描いているのにね
それ以来壁打ちアカメインにしている

147 ID: u9bXylRE 9ヶ月前

雑食すぎるのと極端に飽き性なので交流して変に期待を持たされるのは気が引けるため壁打ちになった
一番早く飽きたジャンルでは二週間も保たなかった
長くて三ヶ月くらい
自分のペースでその時に好きな題材で創作したい

148 ID: ZmKlQqgP 9ヶ月前

「同人女の感情」がバズった時にそこに描かれている感情の全てがまったく感じたことのないものばかりで
それなのに皆が「わかる~」「あるある」と言っているのを見て怖くなったから
自分は人間の群れに混じった一匹の羊で、そのうちなにか致命的に空気の読めないことをやらかすのでは?と思って壁打ちになった
それまでにも「何か皆の言ってることの意味がよくわからないな…」ということが多かったので

今思えば私のようなオタクも多分たくさんいるんだけど
Xで交流をしているようなオタク=あの漫画の「同人女」のようなタイプなんだと思ってる

199 ID: ZmKlQqgP 2ヶ月前

まったく同じ人居た!

「同人女の感情」に描かれてる感情の全てが全く感じたことのないものばかりで
それなのに皆が「わかる~」と言い合ってて怖くなった

っていうのを吐露したらなんとなく「厨二病www」「アテクシは特別なのよってか~www」て言われることが予想出来る程度には
本当に多くの人が「わかる~」と言い合っていたのでマジで怖かった
家族が実は別人に入れ替わってた、みたいな不安感だった

そこから微妙に人間不信というオタク不信になり壁打ちに
同じような人が居て嬉しい…

149 ID: 2VpGDhiH 9ヶ月前

交流が苦手。返信マメじゃないし縛られるのが嫌。固定すぎる。壁打ちでもシャッターいけるし伸びる
摺り寄られたり相互仲介に利用されたり、勝手に期待しておいて失望されたり、人の嫌な部分をみることになるし、こっちも思ってもいないこと言わないといけない
でもイベントでぼっちだったりすると、やっぱ交流しとけばよかったかなってなる。次のジャンルでは厳選でちょっと交流しようかな

150 ID: fpxeu13w 9ヶ月前

ほぼ126さんと同じで同界隈と解釈あわなそうだったから
最初は何人かと交流してみたけどやっぱり合わなくて離れて今は2、3人とだけ目立たない形で仲良くしてる。このくらいがいい。
あと自分の作品が一番好きだから他の人の漫画は特に無くてもいい
他カプの好きな描き手はロム垢でフォローしてる。その人達も壁打ち。変な人が多いジャンルだから距離置いてるのかな……

156 ID: N6ChwjVz 9ヶ月前

いいね欄見えてた時のことだけどいいね欄監視されたり(いいねをすると匿名ツールとかに〇〇さんの作品いいですよね!とかメッセージが来る)フォローしてる人にあの人はあなたに相応しくないから交流しないで!と言われたり
決め手はフォローしてる人の匿名ツールに攻撃されたことかな
申し訳なさすぎて耐えられなくなり今はフォロー0の壁打ち運用してる

158 ID: fN5QACJF 9ヶ月前

新規で入って様子見してたんだけど、身内同士の流行りで盛り上がりだして初めて壁打ちしようと思った
リストで見てるとやり取り、rp後のはわわで埋まってる
界隈にしてはいいね数貰って中堅くらいだと思う。群れない馬から貰えたから認識されてそうだけど、上記の群れから一切来ないなと思ってちょっと怖くなった
既にいいね済みでフォローゼロは無理なので、フォロー返らない前提で好きな馬フォローするよ
あと鍵垢とブクマがROM専じゃない可能性は考えてなかったな
自分は馬ではないけど、参考になったよありがとう

159 ID: Zxr5PWj4 9ヶ月前

交流めんどくさくなって鍵垢にしてリプには当たり障りない返事してたらそのうちリプも来なくなって壁打ち。

160 ID: hwmUdxtn 9ヶ月前

2年ほど某ジャンルでずっと活動していて積極的に交流していたんだけど、イベントで売り子お願いした相互さんが何かとマウントとろうとしてくる人で疲れ果てちゃって、なんかもう色々と人付き合い嫌だ~→垢消し→半年後壁打ちで再稼働
売り子は絶対に気の知れた仲間にお願いしようと固く誓った

161 ID: oQ1lfV5H 9ヶ月前

前のジャンルで好きな人フォローしまくっててフォローされたらフォロバしてたけど自分のTLにいろんな人の意見や萌え語りが表示されると「今みんな◯◯について盛り上がってるから全然別の話題ツイしたら空気壊すなぁ」とか「みんなが言ってる意見とは真逆のことツイできない」とか忖度しすぎた結果なにも呟けなくなってしまったのがひとつ、相互フォローだと「なんで一個前のはRPしてくれたのに今回のはしてくれないの?」「自分ばっかりRP応援して片想いみたい辛い」とか相手に勝手に期待して悲観的になる自分のクソめんどくさい性格が顕著になるのがひとつ、さらに相互にブロ解とかされたらすごく傷つくのでもうだれとも「相互フォロワー...続きを見る

162 ID: fbsdJ49L 9ヶ月前

好き嫌いが割とある
内輪ノリが気持ち悪く感じる
義理でヨシヨシヨイショするの疲れる
交流の過去のいざこざ揉め事にうんざりして壁打ちしとります

163 ID: c4ISnGZx 9ヶ月前

斜陽ジャンルで過疎化した結果互助会になっちゃって、興味ないカプとかhtr絵への反応、企画への参加チラチラ、反応に困るリプの全てが鬱陶しくなったから別ジャンルアカウント作った際に壁打ちにしてみた結果すごく快適
自分が描きたいものに専念できるし、好きな作品だけ反応できるし、気ままにやってるからフォロワーの数も気にならないし、飽きたらさくっとアカウント消せるからメリットしかない

165 ID: GpISN1mq 9ヶ月前

絡んで申し訳ないけど全く同じで自分かと思った
鍵垢ジャンルの方も愛情はあるんだけど斜陽化して決まった人らだけねっとり交流してるのと飽きてるのがわかるし、
外見るだけで悪影響だった。そのタイミングで他ジャンル好きになったから私もこれになった…

164 ID: wxgIBDPu 9ヶ月前

壁打ちになりたいと思ってたので参考になりすぎる

166 ID: 3cx08kzA 9ヶ月前

初めて二次アカ作ったときは交流してた。
空リプ合戦と相互のゆるパクと当て擦りと崇拝と距離なしさんに疲れて厳選交流になった。
厳選になっても人の作品や解釈にあまり興味持てず、相互の作品も見るの苦痛で反応もできなかった。
結局仲良くなれたのは他ジャンル掛け持ちの相互一人だけだったから、私って交流向いてないんだなと気づいた。
今は壁打ちやってるつもりはないけど交流する気もないから、結果的に壁打ちになってる。交流してた時代より精神的にかなり楽になった。

167 ID: glHcPM8G 9ヶ月前

相互に依存してしまって他の人の絵を自分より褒めてたりすると嫉妬するから。
自分でもどうかしてると思うし何か起こしそうで怖いから同じジャンルで壁になった。
今は元相互のこと遠巻きに見てる。

168 ID: 754QJWV2 9ヶ月前

つい相互のつぶやきとかタグ漁ったりしちゃうけど、その時間で自分の創作時間が潰れるから。リプが来たら返事しなきゃ!って考える時間作らないと返事できないし、そしたら今度は描かなきゃ!って気持ちになっちゃって創作が楽しめなくなってきたから。

169 ID: xuokOpjK 9ヶ月前

誰かと推しの話をしたい訳でもないし本当に趣味の範疇でしか創作してないことも自覚してるから、同界隈の人と関わっても熱量とか方向性が違うことを察して気づいたら所謂〝壁打ち〟やってるパターン。
脳内の推しマンガ描いてシブに投稿・自作の本が欲しくて小部数刷っては自分用以外をトラで頒布・数冊持参してイベント参加。知名度無いけどこれでも趣味満喫してます!

171 ID: dtSDTqig 9ヶ月前

仕事が忙しくて人様の見る時間とれないのが一番でかい
原作読んでうおおおお~って二次創作するだけで大体休みが終わる

172 ID: lpyf8a24 9ヶ月前

ハイペースで作品あげてたら数字がつくようになり嫉妬深い大手や同担から冷たい目で見られるようになったから
誰にも忖度せず思う存分萌え語りしたり作品あげたくてブルスカで壁打ちになった
今のところ快適

174 ID: ufnhGvyP 8ヶ月前

元から交流なし
全世界に向けて呟くことが無い
日常を全世界に向けて話したいとは思わない
作品さえ見てもらえればいい

175 ID: n2MC49Eh 8ヶ月前

同カプ者のレベルが低すぎて交流する意味がないから
底辺で嫉妬しかしなくて向上心すらないhtrと関わるとこっちまでデッサン狂うし

177 ID: YdgUV5fj 8ヶ月前

交流に割けるほど自分のキャパシティがないから
交流するより創作してる方が好きだから
誰にもいい顔しいだから交流してたら仕事でも私生活でも創作でも似たような感じになってたと思う

180 ID: naNT4QXb 8ヶ月前

交流というかSNS特有の界隈文化に疲れて、垢作り直して壁打ち、
今ハマってるジャンルはタグつけとけば本当によく描けたものは勝手に見てもらえるので、次もがんばろうと思える。
界隈の時はどうせ見てもらえるみたいな甘えがあったかも。
それにTwitterしばらく浮上してないと、飽きた認定みたいなのされそうで呟くことなくてもとりあえず浮上したりしてた、これがなくなってSNSへのストレスだいぶなくなった。
好きな時に呟いて、投稿して、良かったら見てもらえる。これでいいのだ!

188 ID: 12FyBhvj 8ヶ月前

原作は終了してて2.5舞台だけ動いてる
もう燃料がそれしかないから界隈の人は舞台大好きでその話ばっかり
私は2.5好きじゃないから舞台が好きで当たり前の空気に耐えられなくなって壁打ちになった
2.5発祥のオリキャラとか知らないよ誰だよそれ

189 ID: 724gj8GZ 3ヶ月前

元から壁打ち
交流に興味ないから

194 ID: DVRK4Izu 2ヶ月前

自分もこれ

206 ID: HPNgCkBp 約2ヶ月前

ワイもこれ

190 ID: yaV6EZgt 3ヶ月前

人間関係に疲れたのとフォローしたいと思えるくらい好きな創作者がいないから

192 ID: j01l2RBp 3ヶ月前

マイナーカプで自分以外のオタクが界隈の中心みたいな人が考えたオリジナル設定でずっと三次創作してて話題もずっとそのオリジナル設定の話しかなかったから

193 ID: wFtCWnh1 3ヶ月前

壁打ちのつもりは無いけど結果的にそうなってる
解釈も左右も相手もガッチガチに固定で界隈の8割くらいは解釈違いで見れないし
交流だってほんとはしたいけど自分自身がこういう厄介な感じだから諦めて壁に向かって話してる

196 ID: DzxGKNfY 2ヶ月前

結局ジャンルの切れ目が縁の切れ目だったから

新しいジャンルにハマるたびに仲良かった人と疎遠になって
相手の人間性は好きなんだけど話題が少なくなって
元ジャンルももちろん好きだけど熱量違くって

それがめちゃくちゃいたたまれない
新しくアカウントを作りなおしたりイチから新しいコミュニティを作るのも
またジャンル移動したらこの繰り返しかあとなった

なので複数ジャンルかけもちの壁打ちになった

198 ID: oKS0evZa 2ヶ月前

見たい人がいない 仲良くしたい人がいない あう人がいない

200 ID: jE0iXuM3 2ヶ月前

かっこいいから!
次点でネット挟んだ人間関係維持できないから切り捨てたい気持ちがある

202 ID: hjdaifyO 2ヶ月前

SNS疲れ
他人の作品や萌え語りは大好きだけど、TLに混じる愚痴、当てこすり、対抗キャラやカプへの恨みつらみ(特にきつかった)、私生活、繊細ヤクザなお気持ち等、あまり見たくない情報もまぎれこんでて疲れてしまった

203 ID: 2sP0Kyej 2ヶ月前

反応も感想もフォロワーも交流も求めてないと気付いたから
でも自分だけ見てるのもなんとなく寂しいので誰かが見るかもしれないという緊張感欲しさに鍵は掛けてない(数字消してるので実際に見られてるかはわからない)

204 ID: 2Pq3X7pQ 2ヶ月前

できるなら交流したいけど向いてなさすぎるから
素は気分屋でめんどくさがりの人見知りなのに人と関わるとなるとどうしても接客モードになって明るく愛想良くテンション高く対応してしまう
接客モードでいたら楽しく交流はできるけど家に帰ったら反動でなんにもできない無気力人間になっちゃう…それで勝手に疲弊して交流がイヤになってじわじわ低浮上になっていく
誰も幸せになれねえ〜〜〜ので諦めて壁打ちしてる

205 ID: vI01kN3L 2ヶ月前

交流と創作を同時にできない不器用だから壁打ち
どちらかに比重をおくと片方がまるでダメになっちゃうからだったらもともとやりたくて始めた創作を選んで交流は諦めた
匿名ツールも最初は置いてたけどやっぱりメッセージとか返信どう返そうとか気を使い過ぎて時間の無駄過ぎて閉じた
イベント出て本の受け渡しの時に少し話せれば十分だなーって気楽にやってる
差し入れについてくるお疲れ様です応援してます的なメモ書き貰えるだけで満たされてる

207 ID: vKZnEILF 約2ヶ月前

前ジャンルでメンヘラにネトストされたから

208 ID: u4qyiKsb 約2ヶ月前

htrでコミュ障で誰にも絡まれないから、自動的に壁打ちになった。
比べてしまったりトラブル性格なので、結果的に絡まなくてよかった。
イラストの実力を図るためにだけにやってます。
ちょっとでもいいね付くと嬉しい。目標はいいね1!!それで満足。たまにたくさん付くと嬉しい。

今は昔の同級生に見つかってネットはやめて、ローカルサイトやってます。
どこまでもコミュ障涙涙

3ページ目(4ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

原作軸全年齢本とR18本だったらどっちが好きですか? 自分はどちらも買うし読むのですが、 比率的にはどっちの方...

酒・タバコ・コーヒー←3大嗜好品の中のいずれかを本当に好きでよく摂取している人の実体験が知りたい 字書きです...

先日シャンル大手さんがドピコの自分の絵をリツイートされてびっくりして大手さんのサブ垢見に行ったら(フェイクありです...

ネップリしたものをアップするのってアリですか?ナシですか?「ネップリしました~という報告を画像付きで堂々と行ってる...

キャラが似なすぎる!キャラの特徴をうまくとらえて自分の絵柄になじませることが出来ないのですが皆さんどんな練習してい...

アンソロの主催をしています。 依頼制で提出して頂いたとある絵師さんの原稿に不備があり、その絵師さんの絵だけ印刷が...

荒らしではないです。 率直に言って👹滅の原作って絵上手いと思いますか?下手だと思いますが? デフォルメや、弱っ...

字書き、漫画描きの方に質問です! 今まで読んだ本の中で人生に影響した、または作風に影響を与えた小説はありますか?...

フォローの感覚についての質問です。 私は絵描きとして活動していて、この人の作品好きなの多いなと思ったら定期購読感...

あなたが書き手/描き手になって初めて話を完成させた時のことを覚えていますか?また、ROM(読み手側)ではなく創作者...