韓国のかたから、新刊を購入したあと、翻訳しやすいようにメールなど...
韓国のかたから、新刊を購入したあと、翻訳しやすいようにメールなど電子データで頂くことは出来ませんかという趣旨の問い合わせが来ました。
どのように扱われるか不安なのでお断りしようと考えているのですが、
皆さんこういう場合どのようにご対応なさいますか?
ちなみに文字書きです。
みんなのコメント
「翻訳しやすいように」という理由も不明だし、トピ主さんの作品についての諸権利はすべてトピ主さんに有るので、その権利を他人にタダで渡す必要もありません。
無視一択です。
翻訳したいなら、紙の本からも出来るはずで(無許可でやられることは防げない)、その相手は電子データでラクしたいだけでしょう。
ありがとうございます、そうですよね!
本を出すのもはじめてで、お断りするのは冷たいかな、みなさん対応されるのかなと悩んでいたので安心しました。助かりました。
韓国の方、私の周りだけかもですが、お優しい方が多い…気がします。
私も、もし日本語以外の同人誌を買ったらの話ですが、電子データ(または文が載った画像)をいただけたら即翻訳できて楽しく読めるからいいな…と自分の立場で考えてしまいました。
韓国と日本では版権ものに対しての見えない規約が違うと思うので、転載等しないようにと注意喚起をしてお伝えした、相手も理解してくれるのではないでしょうか?
既にお断りしているトピ主さんにその気があれば、という話ですが…。
韓国の方が多く、みなさん優しい界隈なので、コメントしてしまいました。
不安もあるかと思いますので、トピ主さんのお好きにして下さい...続きを見る
ありがとうございます!そうなんですよね、本で買っていただいても読みにくいだろうな……とも思う気持ちがあります。
どうしても読みたいですと言っていただけて嬉しい気持ちもあり……しかし怖い気持ちもあるのも事実で。
まだお断りはしていないのですが、検討してみます。大変参考になるご意見ありがとうございました!
コメントをする