創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: qz3SnMyV2023/11/05

閲覧目的でXをフォローする場合どちらの方が好まれるのでしょうか。...

閲覧目的でXをフォローする場合どちらの方が好まれるのでしょうか。

①更新頻度 週2〜3回
クオリティはそこそこ。
らくがき中心。公式イベントには即反応しイラスト投稿。

②更新頻度 月1、2回
クオリティ高め。
しっかりとした内容の漫画。背景や構図にこだわった完成度高いイラスト。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: YbGi8MKA 2023/11/05

本気で応援したり本買いたいお金出したいって思うのは②だけどSNS運用として人気が出やすいのは①だと思う
閲覧目的でXをフォローって言葉通りに受け取るとしたら①が好まれるのかなー
②の人はpixivや、オリジナルならファンボ向けな感じ

3 ID: EfgU9sI8 2023/11/05

同意見。二次創作に関してはこの意見がオーソドックス。
そして②の人がフォロワー伸びなくて「自分は落書き絵師よりも
ちゃんとした作品作っているのに、どうして落書き絵師の方が反応が上なんだ」と
勝手に病んでいくイメージもある。まさに適材適所です。

4 ID: トピ主 2023/11/05

YbGi8MKAさん
EfgU9sI8さん
お答えいただきありがとうございます!
やっぱり①かぁ…!ですよね…更新頻度高いほうが嬉しいし旬の話題は見てて楽しいですよね!自分はどちらかというと②でEfgU9sI8さんおっしゃる通り勝手に病みかけています…笑 もっと力抜いてさくさく描けると良いのですが…
とても参考になりました。ありがとうございます!

5 ID: 6vAiM4V1 2023/11/05

一般的には1ですね。
ただ、1のタイプの人はつぶやきがうるさい可能性が高いので、個人的にはフォローしません。

7 ID: トピ主 2023/11/05

回答ありがとうございます!
一般的にはやっぱり①ですよね…!確かに人によっては作品だけでなく呟きも多いかも…!

6 ID: ju6DpiQS 2023/11/05

ロムだったら①のほうが良いのかもしれないけど私が仲良くなりたいと思うのは②かなー
自分も創作しててフォロワーが更新早いと見てて疲れてくるからそういう人厳選フォローしてのんびりタイムラインにしてる

8 ID: トピ主 2023/11/05

回答ありがとうございます!
わかります!更新早いと疲れる…あと自分が描くの遅いのですごく焦ります 笑 ju6DpiQSさんのようにのんびりタイムラインに整えよかな。

11 ID: aOmEGiHK 2023/11/05

大体一ヶ月投稿してないとフォロー外しちゃうかも…飽きたのかなって思って…

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

皆さんの周りの同人女の平均コミュ力ってどんな感じですか? 最近あるジャンルに参入し初めて同界隈の方と仲良くなれた...

絵がhtrなのに界隈の神と仲良くなってしまいました。自語りで長文になります。(多少フェイク入れてます) AB...

作業中の空腹感が炭水化物によってしか満たせないです。皆さんは空腹感にどう向き合っていますか? 日中は絶食でも...

たまに絵を描く字書きです。 同じ界隈の字書きに苦手な人が多く、イベントの際に離れたスペース配置がいいなと思っ...

同人グッズについてです。 先日、自ジャンルでとある絵師さんが出したグッズに対し、指摘マロが届いたとのことでグッズ...

ネームが切れなくて心が折れそうです… 短くても20pくらいになるかなと練っている漫画があるのですが締め切りまで2...

斜陽、過疎や村ジャンルで一人の活動頻度が界隈に影響を与えるケースってあるあるですか? 自ジャンルで盛り上げ役をや...

ねぇ、冬コミは、倍率高いの? 初めてなのだけれども、人気ジャンルは、厳しいの? マイナーなら、受かるの?

40代以上の精神疾患持ち創作友達探しについて 最近、創作の話ができる友人が欲しいなと思います でもXで精神疾患...

字書きの皆さん、ぶっちゃけ小説本で最大何部売れましたか? 数年前の過去トピは見つけたのですが、情勢も結構変わって...