うっかり他の人の作品と比べてしまい、自信を失っています いつも...
うっかり他の人の作品と比べてしまい、自信を失っています
いつもなら周りのことなんか気にせずに無我夢中に描いているんですが、今回ばかりはどうしてもダメで…
みなさんならこういう時どうやって脱却してますか?
みんなのコメント
宮崎駿とか手塚治虫とか今敏とかクリエイター日本代表レベルの作品でも見たら逆に自分も周りもこれに比べたら小物や!みたいなマクロ視点(?生まれませんかね
いや字書きかもしれんけど
そういうときは比べて病む対象の垢を思い切ってミュートするのおすすめだよ。
見えるメンタルになったら見に行けばいい。私はよくやってる!
周りと比べて燃えられるならまだしも、自信なくしてしまうなら見るメリットないからね。
比べるのは自分の過去作とだけ、と自分に言い聞かせて、過去作と比べていいところを挙げていく(紙に書くとか可視化するといい)
人間は習慣の生き物なので、こういうことを何度も繰り返すことで、思考をある程度自分でコントロールできる
自分がよりよくなる方向に目標を定めて、自分自身に言い聞かせているだけで多少は効果がある
どーしようもないときは、目に入れないのも一つの手段
慣れてきたら、他人の作品は自分と比べるものじゃなく、自作をより良くする勉強のためだけと決めて見るようにするとか
絵も描きますが、字書きよりの者です。
普段、他人の二次創作を読まないのですが、先日数名の小説を読んでみました。
私は自分の書く小説が小説と呼べないほど稚拙だと自覚しているので、
みんな上手いなー描写が丁寧だなーと感心するばかりでした。
でも、私は自分の書く小説にも下手ながらも良さがあると思っています。
向上心を捨てる気はありませんが、自分の作品の一番のファンは自分!
ってくらい、自分の作品を大事にしてほしいです。
自萌えになると、最強かもしれません。
落ち込む原因がわかっててその度に立ち直れているんだから、今回だけどうしてもダメな理由はないと考えるようにします
今回のこの落ち込みは何日続くかななんて記録することも結構効きます
落ち込んで思考停止するくらいならいっそ他の人の作品と比べてどの部分がどう劣っていて、逆にどこが優れているかをつきつめて考えてみて、自分の中の落とし所決めるしかないと思う。その文章だけじゃ今まではできていた見ないふりが今回はできなかった理由もよくわからないし、どうせ見ないふりしても根底に他作品が気になる気持ちがあるならどうせまたいつか病むから早いうちに向き合った方がいいと思うけど。
上手い人はいっぱいいるけど自分の絵は自分にしか描けないって考えるようにしてる
でもそれだけだと成長しないから上手な人をいっぱいみて勉強させてもらう
凄い人をみたら自分と比べるんじゃなくて目標にするって考えるようにしたらどうかな
自分の作品はダメ!!ゴミ!!カス!!って言いながら全消しするか、筆を折ったらいいんじゃないか?
こういわれて『嫌だな』と思うか『そうだな』って納得するかが分かれ目で、後者に感じたら創作なんて辞めちゃいなよ。
もっとコスパのいい楽な趣味はいっぱいあるよ。
アドバイスありがとうございました
みなさんから頂いたアドバイスを参考にして、なんとか脱却したいと思います
とりあえずミュートします
コメントをする