自分下手だなー、全然書けてないなー、どうしたら上手くなるんだろう...
自分下手だなー、全然書けてないなー、どうしたら上手くなるんだろう?って気持ちどうしてますか?
同人二次小説を書いてます。自分ではダメだなー、と思うのですが周りからは実力以上に評価をされて、神扱いされています。ですが、界隈初期からいるのと作風と界隈の雰囲気がたまたま一致しただけだと思ってます。
このサイトでも時々見かけますが、本当は「なんでこんなのしか書けないんだろう、下手すぎる」と言いたいのですが、それは評価してくれる人にも申し訳ないし、言ったところで「そんなことないですよ!」となるのだと思い、言えません。
でも自分ではダメだなー、下手だなー、全然書けてないなーといつも思って、原稿も何十回も直します。出来れば、下手なんだよね、全然書けないんだよね、どうしたらいいんだろう、うまくなりたいっていう気持ちを誰かと共有したいです。
友達にオタクタイプがいないので、二次のBLR18小説を読ませるわけにはいきません。かといってジャンルを超えたオタク仲間みたいなのもいません。
こういう気持ちってどうしてますか?
マイナスな気持ちって言うより、悩みの共有っていうか、同じように悩んでいる書き手の方と話すことを求めていますが、中々出口が見つからなくて悩んでいます。
みんなのコメント
今まさに同じようなことで悩んでいる字書きです。あまりにも状況が似ていて、何の解決策もないのに書き込みしてしまいました。
自分の実力以上の評価を貰ったり、力不足なことを言えない雰囲気なんですよね。たまたまが重なった今みたいな感じで、恐らく土台を作る前に持ち上げられてしまったことが原因だと思います。過去にいくつも実績があれば実力として認められるのに、なんとなく作風と界隈の人間の好みに寄ったものが得意なだけなので、いつ周囲の興味が他に移ってしまうのか不安なのかもしれません。言い方が悪いですが持ち上げてくださる方たちは弱音(下手くそだetc)言えるのに自分には言える相手がいなくて、凄くしんどいです。...続きを見る
共感してもらえて嬉しいです。
私も同じ状況で、何年間も努力して今があるというより、本当に界隈で好まれるものと自分の作風が合ってしまっただけで、実力はないし何なら自分を持ち上げてくれる周りの人よりずっと下手だなとも思います。
でも、やっぱり言えないんですよね。
自分の書いているものが下手だと言った途端、嫌な思いをする人もいるだろうし、きっと褒められてフォローされるんだろうなあと思います。そんな風に言ってもらえるのはすごく有難いですが、やっぱり誰かとダメなところを言い合いたいです。
今の界隈にいる限りは難しいのかなと、何となく思いました。つぎは全然評価されないところで、下手だーって言い合い...続きを見る
連投してすいません。上でコメントしたものです。褒めてくださる方のほうが実力があるのもすごく分かります。私の場合はですが、本当に相手の方が実力があるのでいつ『やっぱり大したことない人なんだ』と評価を覆されてしまうかもしれない恐怖もあります……決してチヤホヤされて調子に乗っているわけではないんですが、他に本当に実力があって素敵な方が現れたらきっと自分なんて地に落ちるんだとも思ってます。仮初めの評価だから本当は不安で仕方ないし、いい格好をしていたいわけではないけれど、幻滅されるのも苦しくて。実力をつけるしかないんですかね。
ありがとうございます!
わかります…。多分本当に文章とストーリーが上手くて解釈の合う方が入ってきたら、いかに自分が大したことないかがすぐに露呈するんだろうな、と思いますw
結局そういう風に人気に執着している自分がいるのも恥ずかしいですし、かといって胸を張れるほどすごいものが書けているかと言われればそうではなく、周りにもその気持ちを打ち明けられないので孤独です
仰っている通り、他人なんか気にならないと思えるほど実力をつけるしかないのかなあ、と思いました
そうすれば同じくらいの実力の人と悩みの共有が出来るのかな?とか…
投稿を読んでいて、すごく謙虚な方なんだなと思いました。
だからこそ神扱いされるんでしょうし、慕われるのだと思います。
私は絵描きで、神でもなんでもないですが、描きながら下手だなあ、下手だなあ、上手くなりたいなあと何度も思います。
そしてやはり研究して手を動かすしかないという結果に至ります。
下手だなあって、公言できないですよね。
言っていたら「上手い方はそう言うけれど、そんなことを言うことはないですよ」と諭されたことがあります。
ありがたい言葉ですが、見てる人からすれば気持ち良いものではないよなあと…そしてトピ主さんと同じく申し訳ないなと思うので言わなくなりました。
どう...続きを見る
>なんでこんなのしか書けないんだろう、下手すぎる」と言いたい
表で言う必要は無いと思います
私も「自信無いので読んでもらえるだけでありがたい」というニュアンスで呟いた所、引用RTのうちの一人に「この人がこう言うなら私の絵なんて…」と言わせてしまったことがあり、落ち込みました
吐き出したいだけなら私はこういう匿名の場所で十分発散させてもらっています
自分の作品を見た上で吐き出し合える友人ができれば理想ですけど、
そういう友人関係を築くのって本当に難しいと思います
舐め合いになったり、気を使い始めたり、謙遜したり、遠慮したり、比べて落ちこむことがどうしても生まれるように思います...続きを見る
すごくよくわかります。
評価されるのは嬉しいですが、できていないところやもっとできるようになりたいところはたくさんあるのにTwitterで自戒のつもりで呟いてもフォロワーさんに気を使わせてフォローさせたら申し訳ないし、自分よりも評価されていない人がいれば傷つけたり結果叩かれかねないし、もっとできるようになりたい!どうしたらいいかなあ!って言い合える友達や場が欲しくなりますよね。
私も欲しくなります。そしてお互い頑張ろうよ、書き終わろうね、って励ましあいたい!
今はどうにもならないので、一人で胸に収めてるばっかりになっています。
一文が長くなって変な場所に修飾語が付くのをやめたいのになか...続きを見る