創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: nd6hDaSC2023/11/08

サークル主の服装って気になりますか? 古着屋で推しカプにぴった...

サークル主の服装って気になりますか?
古着屋で推しカプにぴったりの着物を見つけたのでイベントに着ていきたいです。古着だから段ボールで引っ掛けてもまあいいかな、と思っているのですが、サークル主が着物だと気になりますか?一般の人だとたまに見かけるのですが。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: D0xKtadc 2023/11/08

隣の人が着物だと、お菓子食べるのも気が引けてしまうかもしれない…
あとやっぱりコスプレ感を感じてしまうな
キャラクターのコスプレは家から着てこないってルールはあるけど、個人的には非日常感のある服(※)も似たようなもんだと思ってるので…
※ロリータ服、和服、鎖ジャラジャラしてて血飛沫みたいな柄の服とか

4 ID: RE2KvLeu 2023/11/08

隣の人が着物だったことあるけど、何も気にならなかったよ。「普段から着物着てる人なのかな〜」ぐらいに思ってた。

6 ID: a7I58lPf 2023/11/08

着こなせてたら是非友達になりたいって思う

7 ID: nFetNgjx 2023/11/08

一般の人はいるよね あと地方イベの雑貨サークルさんなら見たことある
あんまり混まない忙しくないサークルならまあありかな

8 ID: uvcdG6lI 2023/11/08

普段見ないから、正直どうした!?って思ってしまう
不快だからというわけではなく、普段全く着物着てる人を見ないからびっくりしてるだけだから気にしないでくれ

9 ID: L6tUrSFP 2023/11/08

悪くは思わないけど気にはなる
どうしても大多数と違う格好をしてるので…カジュアルな着物があることも知識としては知ってるけど、自分は見ても価値がわからないし
ご本人は気にしないかもしれないけど、万が一こちらのダンボールが引っ掛かっちゃったらと思うとすごく気を遣う
お互いはみ出さないようにはするだろうけど準備後とか片付けだと中々難しい部分もあるので
なので洋服以上に気を遣うことはあると思うけど、振る舞い次第でダメってことはないです

11 ID: L6tUrSFP 2023/11/08

もし隣のスペースになったらの体で考えてしまった
買う側ならわ!和服だ!普段から着てるのかな~って感じです

12 ID: XTw7UMvm 2023/11/08

これは着物を着る側の意見だけど、古着の着物ってトータル一万円コーデできるからレイヤーさんとかブランド物の鞄とか持ってる人の方がよほど気を使う。
着ない人ってウールだから普段着とかわからないもんね。

18 ID: wbO9l6J4 2023/11/08

着物着るからすごくわかる…
トピ主さんの推し着物が柔らかものだったら、自分なら諦めるかな。でもそれ以外のウールや木綿なら、チェックとか洋柄を取り入れて着物着ない人にもカジュアルに見えるコーデにして、何より自分がキビキビ動くようにする。紬とか銘仙もいけるかな。

14 ID: MJjrseSH 2023/11/08

えー全然いいと思う
友だちにも私服がたまに着物の子がいるからそう思うのかもしれないけど、イベント事だから着物にしたんだなとしか思わないな
変じゃなければだけど…

15 ID: eOIyrKWj 2023/11/08

トピ主は気に入らないですってコメントが多かったらじゃあ着ないですってなるの?
せっかくお気に入りの着物見つけたんだったら周りの評価なんか気にせず着たらいいじゃん、楽しいよ着物
ただ慣れてないと動きにくかったり締めつけで苦しくなったりトイレ行きづらかったりするから普段から練習しとくといいかも
着崩れの直し方も覚えとくといいかもね
初心者の体で話したけど普段から着物着てる方なら余計なお世話でごめんなさい

19 ID: トピ主 2023/11/08

着物だとスペースに近寄らない、みたいな意見が見受けられないので好きに着ていきたいと思います!コメントありがとうございました。あと心配とお気遣いもありがとうございます。着物で習い事をしているので洋服と同じぐらい動けますが、当日は人に気を遣わせる可能性があることを念頭に置いて行動しますね。

23 ID: CDwpdB6i 2023/11/09

サークル参加の話じゃなくて申し訳ないが、会社の催事で着物をきたときは
段ボール持つときにしゃがみ辛いし長距離を歩くのも大変でめちゃめちゃ疲れた。
普段、着慣れていてもイベントになると勝手が違うので、出来れば動きやすい服装の方がいいんじゃないかな

ちなみにサークル主が着物を着ていても避けるとかはしないよ!
ただ買い物で手一杯なので、推しカプに関連した柄なことに気付かないかもしれないです。

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

漫画家志望です。担当さんとの関係に悩んでいます。 去年、初めての持ち込みで担当編集者さんがつきました。 漫...

マイナージャンルで活動されている方に質問です。 過去トピで複数、「雑多垢を作り旬ジャンルの作品でフォロワーを集め...

アンソロジーの謝礼・差し入れ対応についての相談です。 同人活動にもまだ慣れておらず、今回が初めてのアンソロ参加に...

クリスタの集中線、流線(スピード線)のおすすめ素材や描き方などを教えてください そもそも集中線、流線のサブツ...

なんだできんじゃん!!!!!ってなったことを共有したら、これから挑戦する人のハードルが下がると思うんですよね。 ...

イラストや漫画を描くにあたって体力が足りません。 15分くらいで疲れて途中でベッドにダイブしたり、インプットしよ...

字書きの方に質問なのですが、エロメインで書いている方は技術的にストーリー重視の人より劣っているという共通認識?のよ...

自分の作業してる姿を動画にしたいのですがおすすめの三脚?自撮り棒?ってありますか?されてる方いたら差し支えなければ...

皆さんの考える炎上の基準を教えてください。 ジャンルに何かといえば「また炎上しちゃった」「私はすぐに叩かれち...

フォロワーがある程度の数字に達すると勝手にどんどん増えていくとよく聞きますが、実際「この辺りのフォロワー数から更新...