創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: 2pMrTNJ42023/11/13

委託のお礼についてご相談させてください。 次のイベントでカ...

委託のお礼についてご相談させてください。

次のイベントでカップリングプチオンリーをやることになり、本部用にスペースを取りました。
主催メンバーは私含め4人(メイン2人+サポート2人)で、メインの2人が本部のスペースで企画運営をし、サポート2人は個別にサークル参加の予定です。
(本部スペース代はメイン2人で折半しており、サポート2人の負担なし/企画費用は、メイン2人が9割出し合っていて、サポート2人1割以下:5000円程度)

この際、メイン2人の個人誌は企画とは関係ないので、本部には置かないようにしよう、と決めたのですが、サポートの2人のどちらかに委託をお願いする場合、お礼をどうするか迷っています。

委託しようと思っているのは文庫サイズの小説本1種のみです

最終的には委託先の方と相談するのですが、こちらからは
・差し入れとは別に菓子折り
・委託先の方が望めば、委託予定の新刊1冊
・昼食代
を考えていますが、別途現金またはギフトカードなども必要かな?と迷い中です。

ネックになっているのは、委託をお願いする方がサポートとして主催に入ってくださっているというところで、サポートだからこそ、お礼をしっかりしたい、と思う反面、主催陣のお一人であるので過度にお礼をしたら逆に失礼かな?とも考えてしまいます。

どのくらいお礼をするのが適切でしょうか?

委託をお願いするのが初めてなので、委託時の注意などもあれば教えていただけると幸いです。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: cBQU3fms 2023/11/13

もう一人のメインの人は誰かに委託するのかな。するのなら誰に?もしその人もサポートのどちらかに委託するなら、お礼も合わせといた方が無難かと思います。
同じ条件の人が2人(2組)いて、お礼が大きく異なるとモヤりそう。

案の中で言うなら、サポートのお礼として菓子折り+あればプチのグッズなど、委託のお礼として献本とお菓子 ぐらいでいいかもね。委託やサポートの件がなくてもサークル参加すればどのみちお昼はいるんだし、昼食代まで出すのはちょっと多いかな、って気もします。(クオカード500円とかなら大丈夫かも)

プチ本部(か、プチ本部と隣接させた個人サークル?)に個人誌置いてるのもよく見かけるけ...続きを見る

3 ID: トピ主 2023/11/13

コメントありがとうございます!
もう1人の方は実際本が出るかわからない状態なので、今はこっちだけと考えてもらって大丈夫です

サポートのお礼+委託のお礼+相手が欲しいと言ったら新刊献本、で十分なのですね
自分で調べてた時、売上金の一部をお渡ししてるとおっしゃってた人もいたので、しっかりお礼をしなきゃかなと迷ってました。ありがとうございます

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

nmmnで推しカプが一気に縮小した例を書いてくトピ。伏字徹底、なるべく特定不可能なようにして下さい トピ主は...

クリスマスに合わせて何か創作しますか? また二次創作の場合ジャンル公式からクリスマスの供給はありそうですか? ...

二次創作として書いたものをオリジナルと偽ってなろう系サイトに上げてる人がいて運営側に報告したいのですが的確な違反の...

商業デビューを同人のアカウントで告知しても良いでしょうか? 同人誌が売れたことにより、声をかけられて商業デビ...

キャラの口調や一人称二人称などの情報をまとめておくのにいいアプリはありませんか? 現ジャンルのキャラクターは過去...

以前から疑問なのですが、オタク界隈での漫画家とイラストレーターのパワーバランスはどう考えてもおかしくないでしょうか...

今度ミステリ書こうと思ってるんですが、ミステリ・サスペンス系でこれは萎える、みたいな要素を教えて欲しいです 舞台...

pixivのウォッチリスト、漫画を投稿してるのですがあれはキャプションの内容を変更して保存するだけでも通知がいって...

「イラストでの商業デビュー」の定義は何ですか? 漫画の商業デビューなら連載や読み切り掲載されたなど分かりやすいん...

支部で初動の閲覧数やブクマの伸びが凄い方がいますが、ああいうのは単純に活動歴やその人が抱えてるフォロワー、ウオッチ...