創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: 0hVixbCc2023/11/25

これってどうしたらいいですか?前に本作ったときから三点リーダが気...

これってどうしたらいいですか?前に本作ったときから三点リーダが気になっています。
ついでに同人小説書くときの文章作法とかあったら書き込んでいってください。
わたしの知ってるのはこんな感じです。間違っている場合もぜひ教えてください。直します。
・横書きは算用数字、縦書きは漢数字
・カギ括弧などは基本的に全角で揃える。
・!とか?のあとに文章が続く場合、全角スペースを入れる

Small %e3%82%bf%e3%82%a4%e3%83%88%e3%83%ab%e3%81%aa%e3%81%97
1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

3 ID: トピ主 2023/11/25

補足です。1個目の3点リーダと次の3点リーダの間が妙に詰まってるのが気になるということです。
他の本とか読んでると、ちゃんと同じ幅だけ空いています。

4 ID: EGRWwbSu 2023/11/25

字間設定が狭すぎるんじゃないかな。

作法はよくわからない。

5 ID: トピ主 2023/11/25

あ、ああ~!!すごい!膝を打ちました!
行間のことすっかり忘れていました。画面で見てると気がつかないんですよね。
何度か印刷して確認してみます。ありがとうございます!

6 ID: EGRWwbSu 2023/11/25

行間じゃなくて字間だよー!

9 ID: トピ主 2023/11/25

字間だった!ありがとうございます!

7 ID: uVetR3sq 2023/11/25

問題は解決したようなので別のことを。
・横書きは算用数字、縦書きは漢数字:どっちでもいいし、意図的に混在させる場合もある(横書き例;1984年に二度目の戦争が起きた)。縦書きで算用数字は3桁以上は読みにくいから見たことないけど。
・カギ括弧などは基本的に全角で揃える。:そのほうが読みやすいね。半角混在は見たことない。
・!とか?のあとに文章が続く場合、全角スペースを入れる:そのほうが読みやすいね。でも結構詰めてるのも見る。
自分が好きな一般小説をお手本に書いてもいいし、好きな同人作家をお手本にしたっていい。誰もしていない新しい表現を模索するのも学校で習う文章的な書き方をするのもどっちで...続きを見る

10 ID: トピ主 2023/11/25

ありがとうございます!
数字は意図的に混在もあるんですね。勉強になります。三桁はミスってやったことあります。すっごい読みづらくて頭抱えました。カギ括弧も油断すると混在しちゃって……どっちかに揃えたほうがいいらしいとなったとき、半角だと文字が詰まって読みづらいらしいです。やっぱり全角のが優しい感じしますよね。
もともとは空白もわたしは半角だったんですが、好きな小説本読んでたら全角で衝撃を受けて全角にし始めた感じです。
最後の一文、ありがとうございます!あーやっちまったなーと今でもミスった最初の本を眺めて思うので慰められます。

8 ID: krSxmYUI 2023/11/25

三点リーダー以外のことで、
nolaのweb版だと、算用数字や段落・マス空けその他諸々自動でチェックしてくれます。
(アプリではまだのようです)

使用していないようでしたら、是非一度お試しを。

11 ID: トピ主 2023/11/25

入稿締め切りが明日なので非常に助かります……!まだ試してないので使います!ありがとうございます!

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

人形について。 デフォルメ系のイラストを目指している者です。 100均(100円ショップ)のハンドメイドコーナ...

とある絵師様にイラスト依頼したいのですが、大体の相場感を知りたいので「自分ならこの内容なら◯円で受ける」というのを...

完璧な美形の男の子が攻めの男に鼻くそついてるよ、と指摘されて羞恥や屈辱を感じ、そこから恋が始まる導入のBLについて...

推しカプの良さを伝えたいのに、言葉がまるで足りないんです。胸を灼くような瞬間を見てしまったのに、文字にした途端、た...

スマホだけで趣味で小説書いてる方に質問です、脱字や誤字のチェックができるアプリなどご存じでしょうか? 諸事情でパ...

絵の感想が苦手です。 特に、何かリクエストありませんか?と聞かれて描いてもらったり、そのネタ絵にして良いです...

大好きな神絵師の同人誌がメルカリやヤフオクで高額で販売されているのを見ました。 同人誌には「フリマ出品厳禁」と記...

小説の表紙を有償で依頼した場合、色味やロゴの位置などへの口出しはダメなのでしょうか? 作品に口出しするのは失礼な...

フォントの「しっぽり明朝」について。 二次創作の小説をWebオンリーに向けて制作中です。本文はほぼ終わり現在...

喘ぎ声メーカーで作成した小説を読む方法について。 意味不明なタイトルですみません。自界隈のとある字書きが喘ぎ...