創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: fFB1S67s2023/11/26

AIトレス・AI模写を疑われたらどうしたらいいんでしょうか? ...

AIトレス・AI模写を疑われたらどうしたらいいんでしょうか?

Xのおすすめで流れてきた知らない人の話です。
AI絵を模写かトレスしていると疑われた人がいました。
その人は、アナログで絵を描いている手元の動画をアップして、疑いを晴らそうとしてました。

疑われた理由は、数ヵ月で急に上手くなった&トレスっぽい線であるという点です。
確かに、デッサンは整っているのに線がこなれていないアンバランスさがありました。
その人は、元々はアナログで描いていたデジタル初心者で、アナログで描いた絵をデジタルでペン入れしているようです。
私の目には、単にデジタルでペン入れに慣れていなくて線が単調になっているだけに見えました。

アナログ手元動画についていた引用コメントを見ると「トレスではないようだが、模写でないことの証明はできてない」とまだ疑っている人がいました。
「こんな下手くそなのにAIなわけないじゃん、最初からAIじゃないってわかっていたよ」と失礼な言葉をかけている人もいました。
労力をかけてメイキングをアップしてもこの仕打ち…
本当にAIかどうかはどうでもよくて、ただ面白がっているだけなんだなと思いました。

私はこれを、他人事ではないなと思いました。
私が描いている漫画はほぼ100%3Dモデルや商用可のポーズ素材を敷いています。
ただの正面顔ですらアタリ素材を使ってます。
すごくトレスっぽい線をしている自覚があります。
アラサーになってから描き始めて、技術と時間が無いのは有償素材で解決しようと割り切っているのでその点はもう仕方ないです。

タイムラプスや3Dレイヤーは重くなるため残してないので、AIトレスを疑われたらどうしようもないです。
そもそも、トレパクではなく商用可素材のトレスだと証明したところで、上記のようなネットリンチして楽しみたいだけの人は何かしら嫌なことを言ってくるでしょう。

疑われても無視するか、垢消ししてしばらくSNSを見ないくらいしか思い付かないです。
垢消し逃亡した、やっぱり黒だったんだ!と面白おかしく消費されるでしょうけど。

今のところ楽しく交流してますし、冤罪をかけてくる人なんてほんの一握りなのは分かっていますが、たまに不安になる時があります。

皆さんなら、AI模写やAIトレスの冤罪をかけられたらどうしますか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: DEO3Utwq 2023/11/26

やましいことを一切していなければいつも通りにしていて大丈夫だと思います。もし自分がそうなったら一時的に鍵をかけておさまるのを待つかなあと… 素材で手トレス可を使用して攻撃されていた絵描きさんもみたことあるので…とにかくそういうことに敏感で攻撃したくてたまらない人がいると思うと怖いですね

3 ID: bJorA7XK 2023/11/26

容量の問題はあるけどタイムラプスを撮ってる。
模写でないことの証明が〜云々は相手の頭が悪すぎて話にもならないので無視。
それでも言う奴はいるから言われても困らない自分であれるよう努力するようにするよ。
3D使って作画すること自体は何も悪いことじゃないのでトピ主さんも気にしすぎないで大丈夫ですよ。

4 ID: wKFrl0TW 2023/11/26

ないことの証明は悪魔の証明となり困難であること、疑ってかかる人に対しては構うだけ無駄なので、まともに取り合いません。
タイムラプスや動画を掲載すれば手描きだと分かる人は分かりますし、地道に信用を重ねるしかないですね。
よほど人望がない、私怨を向けられている場合を除き、AIイラストだと指摘されることはそう簡単には起こり得ないと思いますが…。
プロだと自身の絵柄を学習したAIイラストを先に見た人から、頓珍漢な指摘をされる可能性はなくはないです。

24 ID: Yc2nwHJI 9ヶ月前

ないことの証明は悪魔の証明って某トレパクラーも同じこと言ってたな

27 ID: IZkpXVqc 9ヶ月前

その某トレパクラーがどんな人なのか、本当にトレパクラーなのか知らんけど
「(トレパクして)ないことの証明は悪魔の証明」っていうのは事実でしょ
動画やタイムラプスをアップすること以外に、無実の疑惑かけられた人が証明のために出来ることってある?

37 ID: 8BhzNwdR 9ヶ月前

27
鬼滅で大炎上したトレパクラーのりせって知らない?
その人と同じこと言ってる

5 ID: 8vNc5OWj 2023/11/26

制作途中の画像何枚か書き出したのを掲載しとけば大丈夫だよ、そこそこのラフ。これから描く絵は4〜5段階取れば?
それに3d人形写ってても3dトレスはクリスタ公式が勧める使い方の一つだし別に大丈夫じゃない?
自分もアラサーから漫画描き始めたけど漫画の1コマごとに3dの顔と身体設置で使うのは現実的に無理だし、
動かない背景でしか使ってないな。(背景も素材がなければ描いてるけど)
それにそもそもある程度有名か、痛い人でヲチ対象じゃないと炎上しないから。

6 ID: mJ7nY0R2 2023/11/26

コメントでは堂々としてれば大丈夫とか書かれてるけど、正直頭のおかしい基地外に目ぇ付けられた時点で諦めた方がいいと思う
トピ主の言う通り、オタク、特に同人女は頭のおかしい、自分無罪他人有罪の他責思考の基地外だらけで、自分の気に食わないものはたとえ公式だろうが集団で濡れ衣着せてリンチするから
人間なんか最初から一切信用しない方がいい
トピ主と交流してる相手がいつトピ主のことを裏切ってトレパクの濡れ衣を着せてトピ主のことをリンチしてくるかわからないんだから

8 ID: adperyRq 2023/11/26

タイムラプスなり複数の制作工程なりは残しつう言わせるだけ言わせといて誹謗中傷がエスカレートしきったところで法に頼る
マジキチは何を言ったところでマジキチだから自分で戦おうとはしない

11 ID: Q5GJFtAl 2023/11/26

トピ主は手元に利用した商用可のモデルやパーツという並べてみたらはっきりわかる素材があるし、イチャモンつけられたらはっきり説明して、ダメなら鍵垢にして粘着回避がスタンダードな対応なのはどんなトラブルでも基本的に同じだと思う

12 ID: posWhgD8 2023/11/26

トレスっぽい線がどうこうっていうのも理不尽な当てつけに感じる。
トレス自体自撮りや許可されてる素材なら使ってもいいし、それでトレスっぽい線画になっても何も問題ないのに。

13 ID: s57t1YIR 2023/11/26

AI模写やAIトレスか判断するのは、専門的な知識を持つ方が判断して、判決を下すものです。
どこぞの不審者が言い出すことの方が怖いので、私ならこの不審者から遠ざかるかな。
そもそも、AIトレスやAI模写って保護する著作権とかあるのかもわからない。同じ呪文唱えたら確率的に同じもの上がってくるんじゃ…?

14 ID: Q5GJFtAl 2023/11/26

叩かれるのはAIで出力した絵をトレスすることじゃなくて、自分で描いたとみせかけることじゃないですか?
あと二次創作ならキャラ名を入れて出力するので、公式画像や界隈の二次創作絵が学習元になっている絵をトレスするのは法的に未確定でも嫌われても仕方ないだろうなと思う

15 ID: ugxkHd6v 2023/11/27

「他人の憂さ晴らし」に「寝食を削って作品つくりに打ち込む創作者」が心を痛める必要なんざ一切ない。
少し前にあらいずみ先生が反AIの言いがかりに対しめちゃくちゃ丁寧に反証してたけど、あれもどれだけの労力を割いたやら...。

16 ID: トピ主 2023/11/27

トピ主です、まとめてのお礼になってしまってすみません。
コメントありがとうございます。
あらいずみ先生の件も印象に残っていて、レイヤー分け動画を公開したのに「タイムラプスがないからAIトレスでない証拠にはならない」とか「AI絵からスポイトして色塗りしてるんだろう」とかバッシングを受けていました。
下書きレイヤーを公開しても「AI絵をなぞって後から下書きを捏造できる」と叩いてる人をみかけましたし…
もうどうしようもない…と思っていました。

いただいたコメントのおかげで、元々の有名人やよほど人望が無いとかの理由がないと燃えない、というのがしっくりきて、安心しました。
垢消しまではし...続きを見る

17 ID: 5QoTtvYC 2024/02/16

あたしだった場合ブロックする関わりないようにする

18 ID: SDGqYwgh 2024/02/16

AIは著作権フリーだから疑われた所で良いやろ別に

20 ID: SDGqYwgh 2024/02/16

AIトレスは自作発言しても良いよ
普通の?AIじゃない絵のトレパクラーもなぞっといてよく言うしね
これは自作ですって笑

19 ID: RJvBIymr 2024/02/16

言うてタイムラプスそんな重い?やってみたけど全然影響ないよ

22 ID: aDzMAp9r 2024/02/17

別にタイムラプスわざわざ取らなくてもラフの状態→線画→下塗り
みたいに工程ずつで画像残しておけば証拠にはなるのでは?

23 ID: ZVNcJBtG 9ヶ月前

多分疑われてた本人です。違ったら申し訳ないけど去年の秋頃AI疑惑で叩かれまくった経験があります(遠い目)

振り返ってみると2023年の初期あたりからAI画像生成が割と簡単に使えるようになってAIトレス絵師や自称手書きのAI絵師が一時期爆増したので(今もAIだと気付かれずに生き残ってるアカウントも多くあります)、去年は特にAIに対して風当たりが強かったと思います。

 当時1ヶ月あたりフォロワーが千人単位で増えていたのでなんかヘイトを買ってたのかもしれませんね。フォロワー少なくても素敵な絵を描く絵師さんはいっぱいいますし、「なんでこいつ下手なのに伸びてるのか」みたいに思われても仕方ない...続きを見る

25 ID: sBpVKSPn 9ヶ月前

暴言マシュマロが100通って尋常じゃない数だけど全く心当たりない感じ?
「なんでこいつ下手なのに伸びてるのか」この感情だけでアンチ量産したってなんかすごいね…
気の毒に

33 ID: HqpVWsBA 9ヶ月前

ネットって本当にストレス発散でいわれのないワる愚痴言われるものだからね
ターゲットにされたらどんな運用しててもそう言う事になるんだよね
自分の感情も律することが出来なくて他人に当たり散らすようなバカばっかり
辛かったね、おつかれさまだよ

38 ID: ToQ1gV3S 9ヶ月前

あ、追記

私の時はアイビスペイントのタイムラプスを貼っても信じてもらえなかったので、結局アナログで1から絵を描くのをスマホで録画(1、2時間くらい)して動画に上げる羽目になりました。それでも模写じゃね?とか言われる始末です。マジでそういう輩に遭遇した際は無視に徹するのがいいと思います。

28 ID: v3YsFDkC 9ヶ月前

レイヤー構成そのままpsdであげたら
一枚でやる人ならあれだけどそんな人滅多にいないでしょ
ファンボ作って有料でデータあげますしよ

29 ID: uzUOJ3LR 9ヶ月前

徹底的に無視する
難癖付けたい人って何言っても聞かないから何言っても無駄
それより界隈の人達にウケるか自分が描いてて楽しいもの沢山作り続けて、それに共感したり好意を持ってくれる人達の声だけ耳に入れる環境にする
構うだけ時間の無駄

30 ID: mMoj81YB 9ヶ月前

PSDと動画を有料公開にすれば良いかも
以前そうやって賢くアンチからお金とってた人居たな

31 ID: OoN6RQIJ 9ヶ月前

タイムラプス偽造ツールが登場したことから分かるように、AI絵やAI絵トレスの疑いをかけることでタイムラプスを出させてデータを盗むのが目的ですね
偽造ツールが出る前からその可能性は生成AI規制派がさんざん指摘していましたが、予想されていた通り偽造ツールがリリースされたことで生成AI使い達の工作が実ったわけです
適切な対応は無視ですが、手元動画を30のようなやり方で公開するのはアリかもしれません
PSDは大した証拠にもならない上、転売など悪用されやすいので出す必要ないと思います

32 ID: MWrLBAU8 9ヶ月前

実際にAIトレスやトレパクしたりしてる人もいるから、それと同類にされると迷惑だよね
やましいことをしていないなら、堂々としていたら良いと思うけど、そうやって嫌がらせしてくる人もいるから、ブロックしたり、鍵垢でやったりするしかないと思う
ネットって色んな人がいるからね
自分じゃ考えられないような嫌がらせをしてくる人ってゴロゴロいるしね

34 ID: 3eRTmbBU 9ヶ月前

デジカメ普及時にデジタル写真が証拠として採用できなかったのと同じで、デジタル絵でAI使用してないのを証明するのは難しい。アナログ最強と言わざるを得ない。

35 ID: YCkPLZ9A 9ヶ月前

タイムラプスも途中経過も作るAIあるから
いっそのことチャンネル登録させて20時間生作業配信に付き合わせたれば
なにか別媒体で課金とメアド申請させて配信URLお知らせ

36 ID: J1C9kegE 9ヶ月前

3DモデルトレスはOKでAIトレスと疑われるのは嫌っていう感覚にピンと来ない

39 ID: hcTzW6wl 8ヶ月前

AIトレスとかもどんどんこれから感覚変わって行きそうだね…
元々3Dモデルだって出始めのころはデッサン力ないやつがトレスしてる!
素体の著作権!あれじゃ3Dのキャラにしかならない!
自分の力で描けないからプロ失格!って言われてたし

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

感想不要派・マイナス感情経験者のスレ 創作界隈のマイノリティは感想欲しい・プラス感情だと理解しつつも、感想から距...

夢小説の内容について質問なんですけど、相手キャラが身も心も赤ちゃん化していろいろあって母乳出ないけど授乳するシーン...

着せ替えゲームや着せ替えサイトで作成したオリキャラのイラストは一次創作か二次創作、どちらだと思いますか?着せ替えゲ...

相互の方が売り子として参加しているが、サークル主のことを全く知らない場合、その相互の挨拶だけに行っていいのか、差し...

b2 onlineのrebento使ってる人いますか? 入会してみて良かったこと、不便なこと、入会をおすすめする...

どうしても『一言物申す』トピ《244》 cremuで盛り上がっているトピや話題について 直接言及したり書き...

厳しめクロスオーバー夢が乱立するジャンルの二次創作 最近好きになったジャンルで二次創作をしようと思って支部で...

界隈で嫌われてる人ってイベントのときどうしてますか? 検索避けとか公式ブロックとか値段の足並み揃えるとか、そ...

電子書籍を読んでる方、1行何字で1P何行の小説が読みやすいですか? 今度PDF化した小説を販売予定です。電子書籍...

同人に理解のない男性って存在するんですか? 婚活を始めてみたんですが、女性のキャリア形成に理解がないとか、家事の...