創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: sh50CgN72023/12/06

壁打ちはフォロワー増えにくいですか? 交流ありの周りがどんどん...

壁打ちはフォロワー増えにくいですか?
交流ありの周りがどんどんフォロワー増えていくんですが、自分は壁打ちでやっぱり壁打ちは相当絵うまくないとフォロワーふえないのかなーと思います(厳選フォロー、自我は萌語り、ほんとにいいと思うのだけ♡、RTしてます)
支部だと結構ブクマがいただけて絵に魅力ないってことはないと思うんですが自分はこうだったよーや色んな意見をいただきたいです。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: vn7HZy1z 2023/12/06

二次なら萌語りしたいから相互欲しい、みたいな人もいるから余計そうじゃん?コンスタントに作品出して一定のクオリティなかったら増えにくいと思うわ

3 ID: jCb6S1yP 2023/12/06

自分の場合はだけど、いいねや交流もしてる厳選フォロー垢より、完全に無反応壁打ちしてる垢の方が何故かフォロワー伸びてる。
なんなら絵も壁打ちの方が適当で、ラフ画とか一発描きのらくがきとかも上げてるけど、そっちの方が反応多い。
半端に厳選して反応する垢より、周囲に無反応で一人踊ってる垢の方が見る側も気楽なんじゃないかと予想してる。

4 ID: 6UzuFYL4 2023/12/06

字の壁打ちです。ジャンル垢で4桁フォロワー、交流してる人よりフォロワーいるので壁打ちでも関係ないと思います(反応集とかそっち系ではないです)
絵は字以上にフォロワー増えやすいはずなので、タグを付けたり1P漫画を投稿したらどうですか?

63 ID: J2OGxk1z 9ヶ月前

交流してる?壁打ちじゃないじゃん

5 ID: cghiPxjq 2023/12/06

相当な馬以外は壁打ちは伸びない。
厳選フォローにしたら孤独感が薄れて気が楽になったよ。

6 ID: trxv1z0n 2023/12/06

二次か一次かわからないけどジャンルやカプの雰囲気によるからなんとも言えないな〜
今の相互だけで満足してるのが多いと自分からいかない限り全然反応もフォローもないとかあるし、かと思ったら3みたいに壁打ちの方が人気出る場所もあるよ
必ずしも実力が全てとは限らない

7 ID: osAaEUJZ 2023/12/06

自分の体感では、ジャンルによる!
海外勢の絵馬が多いジャンルは壁打ちでも伸びやすいと思う。海外勢は交流関係なくRTしまくる人が多い。

自分はそこそこ人の多いジャンルで壁打ちやってるけど、日本の書き手はびっくりするほど無反応。ROMや海外の書き手が反応してくれるおかげで万フォロワーになれた

8 ID: bAcTDSM0 2023/12/06

壁打ちって基本触らない方がいいのかなと思って触らないよ

42 ID: HI4Zecih 10ヶ月前

これあるかも
相当に絵が好きとか自分だけの世界観を持ってたらむしろROM気分でフォローするかもしれないけどよっぽどのレベルじゃないと壁打ちフォローはしないかも
触って欲しくなさそう&相互とはできれば多少好きなものを語ったりしたいから

9 ID: Q9M7Wpwk 2023/12/06

うちのジャンルは馬で更新頻度高めならフォロワー付く
壁打ちは運用方法的に間引きされやすいから今は尚更むずいかもね…

10 ID: auxWms4P 2023/12/06

馬だったらフォロワー増えるし、下手なら増えない。シンプルな話だよ。

11 ID: k2BUnRls 2023/12/06

自ジャンルはフォロー0壁打ちの人何人かいるけど絵馬だから下手な交流垢よりフォロワーついてるよー
まぁ下手な壁打ちもいるのかもしれないけど拡散されないからか見たことないな そういうことです

14 ID: VTr8ZH1u 2023/12/06

創作する側ですが相互になっても交流が無さそうな垢とは創作垢見る専どちらともなるべく繋がらないようにしています。交流したいので壁打ち表記なくリプが一切返って来なかったりしたら切っています。
馬なら余計な交流しない方が増えるかもしれないですが一般レベルなら相互の創作垢の方がRPしてくれたりで拡散する事もあるし、個人的には交流が好きで大切にしているので絵しか見れない方は避けたいなと思っています。

15 ID: ovUu9tlr 2023/12/06

毎日かってくらいこの話出るね

17 ID: ANzTMsJn 2023/12/06

厳選フォローは壁打ちなのという疑問がまずある

18 ID: 1VLPZXAI 2023/12/07

>自分は壁打ちで
>厳選フォロー
トピ主さ、あなた壁打ちじゃなくただの厳選フォローだよ、全然違うよ
あと受動的で口開けてりゃ餌流れてくるXと
能動的に探しに行かないといけない支部とは根本から違うから伸びや反応もジャンルや運によるから一概に言えない
そりゃ画力や構成力があるに越したことはないけど拡散力ある人がいるかどうかも関係あるし
ある程度描けて更新頻度高い壁ならそれなりにROMはつくと思う
反応やフォロワー気にしてチラチラする厳選より
群れずに好きに描いてる壁の方がフォローしやすいような
まあ気軽にフォローされるってことは気軽にリムられやすくもあるけど

19 ID: inNVRbcv 2023/12/07

厳選の壁とか漏れた相手からは普通に嫌われるんじゃないの…?
自CPで伸びない壁がそんなタイプ。

好き勝手に描き散らかしてサッといなくなる壁とかは目に留まれば評価するかもだけど、厳選壁だとこっちの作品や解釈が地雷な可能性があるので基本おさわり厳禁対応になる

20 ID: YZxJU6tI 2023/12/07

こういうのジャンル規模とか海外勢の存在にもよるから一概にこう!とは言えない
あと壁打ちの定義も存在しないからこれは違う!壁打ちは~と論じてもあんま意味ない
絵馬でも壁打ちだと伸びないマイナージャンルはよくある、作品がいまいちでも交流力のが物言うなんてざら
とりあえず一つ言えるのは上手い人限定で壁打ちやるなら旬や流行ジャンルのほうがROMが多くて居心地いいし厳選だろうが何だろうがほっといてもフォロワー増えるよ

21 ID: dZelqms3 2023/12/07

トピ主は壁打ちじゃないよね?
私はフォローゼロ、本当に気に入ったものだけいいねrp運用だけど毎回フォロワーそこそこ増えるよ
壁打ちの人が好きっていう層もいるんじゃないかな

23 ID: w9YSaADN 2023/12/07

壁打ちに近いですがフォロワー5桁、フォロー2桁でたまに同ジャンルの作品をリポストします。絵を上げると100人から4000人程フォロワーが増えます。界隈の創作者ではなくROM専ですね。交流控えめ、フォローバックをしないので創作者からはフォローを外されたりしますがフォロワーは増え続けています。

24 ID: DztQJAyj 2023/12/07

私もジャンルによると思う
海外勢が多いジャンルで壁打ちやったときはフォロワーすごく増えたけど交流が多くて海外勢が少ないジャンルだとフォロワーは増えにくいし創作者はほぼ絡んでこなかったわ

25 ID: FwkEQuqY 2023/12/07

厳選フォローは完全壁打ち以上にプライドの塊すぎてお触り禁止みたいなとこある

26 ID: HREiFT4a 2023/12/07

もう出てるけど、海外垢多いジャンルである一定の画力がある絵描きなら壁打ちでも厳選でも伸びる
どんなにニッチなカプ描いてても伸びる
日本人ばっかのジャンルに居たことないから分からないけど、日本人というかアジア人はお返しや交流がないと基本無視するから期待しないほうがいい
というか、壁打ちや厳選やってる時点で激馬の自覚ないなら、なんも期待しないほうがいい

27 ID: VjJcLGxf 2023/12/07

私のところは壁打ち、絵馬ばかりだけど全然伸びてない。
誰とも交流しませんっていう拒絶の雰囲気がめちゃくちゃ出てるからかな‥触れないほうがいいって感じになってる。
交流とまではいかないけどほどよく相互がいる垢のほうが伸びてる。

28 ID: vQHsZw7u 2023/12/07

自分はフォロー0でフォロワー4桁前半しかいないから語れることはないけど、自界隈には5桁や6桁のフォロー0RTいいねなしの壁打ちいる
絵はうまいがいわゆる画力的なうまさとはちょっと違う、個性派でネタに強い人だよ

29 ID: BCP6xKE0 2023/12/07

個人的にフォローしやすい人
盛んに交流してる人>フォローゼロまたは公式のみ>厳選フォローの順だな

私はpixivは作品保管庫、Xはコミュニケーションツールとして使っているので、交流してない人はあまりフォローしてないけど、フォローゼロの人は少しフォローしてる
フォローゼロなら、Xを作品保管庫使ってる人なんだなって思うからフォローしやすいし、飽きたら外しやすい

厳選フォローの人は、飽きてフォロー外したら「フォロワー減ってる!フォロバ目当てのすりよりだったんだ!」って陰で愚痴られてそうで怖くてフォローできない
(これは100%私の偏見で、厳選フォローの人に何の非もないです。ただ私が...続きを見る

30 ID: wQXLxKFN 2023/12/07

ソースが自分と周り何人かしかないけど壁打ちもフォロー基準不明な厳選もよほどの絵馬でない限りほんと伸びないし評価ももらえないなーって思う…
特に後者。トピ主もそうだよね?私もです。
厳選フォローだけどフォロワーとは仲良く交流してるのに&中堅と大手の間くらいの位置なのにフォロー増えないな〜?なんで〜?って思ってた時期もあったけど完全に自分の身勝手で印象悪い垢運用のせいだって気づいたからもういろいろ諦めたよ

33 ID: 0WMhYlxZ 10ヶ月前

んなもん実力上げるしかないでしょ

36 ID: wV4lALB8 10ヶ月前

長い年月ずっと進まない自転車を一生懸命漕いでるみたいな人もいるからなー
まあ頑張れ

38 ID: JdCgDrFL 10ヶ月前

厳選のが印象悪い…まあ言われてみるとそうか
でも上のコメの人と同じようにヘタクソな絵描きも自我キモい字書きもノリがババアのROMもフォローしたくない
そういう人をフォローする、センスない人なんだと思われるのがほんと無理 同類と思われたくない
もっと絵うまくなろ

39 ID: s4mquJZr 10ヶ月前

壁打ち二次創作で垢運用3年。
• 0フォロー
• 他作品、ポストへのいいね一切付けない
• リポスト回数0、引用も当然0
• 自分からのリプライ0(来たら返してる)
100件くらい投稿して今フォロワー4万ちょい。
自分で言うのもあれだけど覇権ジャンルでそこそこ上手ければ伸びるし、万垢もフォローしてくれる。

46 ID: s4mquJZr 10ヶ月前

絵歴は垢運用前に半年くらい練習。
この時初めてデジタルツールで絵を描く。
なので絵歴は3年半くらい。
絵の練習というか知識を付けたら格段に上手くなりました。絵は勉強なんだな…って嫌気さした覚えが。
投稿頻度は多くても週イチ、忙しい時は数ヶ月浮上してません。
ほんと何度も言うけど覇権ジャンルなら大して上手くなくても万行くと思うけどなあ。

48 ID: s4mquJZr 10ヶ月前

タグ使って投稿したら1週間で1000人くらい、2年経つ頃には2万人、3年経つ頃に4万人だったので一気に増えてますね、ここ1年で2万人増えてるので…
フォロワー増やしたいなら覇権ジャンルじゃないと難しいかもしれません。
極端な話、100万人のファンが居るジャンルと、100人しかファンが居ないジャンル、どちらがフォロワー増えやすいかは明白ですしね!私もジャンルの数のパワーでしかありません。
マイナージャンルへの愛、めちゃくちゃ良いと思います!好きなもの描いていきましょう!!

41 ID: swRrV1kc 10ヶ月前

壁打ちって、基本反応返さないって思われるだろうし、交流したい人からしてみたらフォローし難い。で、壁打ちなのでフォローもされない、となると、フォロワー増えないのは自明の理……。

フォロワー増やしたいなら、厳選とかもせずに、自カプだったら相互になるのが良い気がします。トピ主が絵が上手いなら、厳選しても増えるだろうけど、中堅くらいなら、皆好きスタイルの方が、増やすにはよさげ。

43 ID: 4XVp1cbf 10ヶ月前

美麗な絵は描けないし自我無し厳選フォロー(3人だけフォローしている)でいいねRP無し。滅多に投稿しないのにフォロワー増えてます。自分は増えるとプレッシャーに感じるのでそんなには増えなくていいって思ってるんですが。ネタっぽい漫画とか絵とか描いてるのでとっつきやすいのかもしれません。ネタっぽい絵とか描いてみたらどうでしょうか?ただ、めっちゃネタとかをパクられやすいです

51 ID: pRDcrw9C 10ヶ月前

絵描きで歴は3ヶ月ほど、相互と合わずほぼ壁打ちになったけどマンガを載せたあたりから認知度が上がってきたよ。
ROMからのフォローが増えて、フォローされなくてもおすすめかリストでチェックされているようで常連ROMがつくようになった。
1枚絵は難しいけど、それでも交流していたころよりROMが来るので数字は上。
ROMはお返し反応を求めるわけではないから、相互と交流するのが好きでないならおすすめ。

54 ID: MBVxD16i 10ヶ月前

生存者バイアスがあるよ
伸びない壁打ちは誰の視界にも入らない。消えてることすら知られずに消えてると思う
実際消えた壁打ち数人知ってて中の人ともかつては交流あったけど知らない間に消えてた
壁打ちで伸ばせるのはストイックに練習してコンスタントに投稿し続けられる人だけ
ほとんどの人は継続できない

57 ID: 6RTaOUce 10ヶ月前

これはあるよね
結局残ってる人しか見えてないから上手い人は残れるってふうに見える
どれだけ消えてるのかは観測できてないから観測できないというだけかも

55 ID: RAYh8mu7 10ヶ月前

壁打ちで絵が下手でも人気ジャンル、人気CP描いてたら伸びるし、投稿頻度高かったらフォロワー増えていくよ。
自界隈は人気ジャンルだけどどんだけ下手な人でもフォロワーはいるし伸びてる。海外勢も多いからかも。

58 ID: 6RTaOUce 10ヶ月前

これもジャンルが上向きに伸びてるいっとき限定だからタイミングによるんだよなあ
ヘタレでも伸びる時期はたしかにある
みんなハマりたてで誰かれ構わずフォローしまくる時期
でもそれを過ぎるとピタッととまる

56 ID: u9ThMjVG 10ヶ月前

自我なしたまに萌え語りのみのオンリーワンカプ壁打ちで健全のみ
交流しなくても良い気軽さのおかげか他カプの創作者によくフォローされる
画力が少し上がってからはROMの人にもフォローされだした

64 ID: QRZ7Avan 9ヶ月前

そりゃ壁打ちで支部に作品あるならフォローする意味ないから増えないでしょ

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

最初だけ交流して後からほぼ壁打ちに。同じ人いますか?今は厳選フォローで、創作者からフォローが来る事は極少ですが、お...

買い子さんにお願いしていい常識的な量について。 初のサークル参加です。 ひとりで参加するため、買い物とスペース...

今って一次創作はコミケとコミティアどちらがよく捌けますか? そのうち初めての一次創作本を作ろうと思っています ...

推し(男)が全身脱毛してるのって萌えますか? キャラにもよると思います(ホストとかアイドルならしてる解釈高い...

長いです。3年ほど前の話になりますがいつまでも恨みが消えない… ある斜陽ジャンルでマイナー男女カプ(AB)を描い...

推しが複数いる方、反応数が全然違っても好きであれば描きますか? 私は推しが三人いますが1番好きなキャラは載せても...

壁打ち垢のメリットデメリットを教えてください。 現在のジャンルでは厳選フォローで動かしているのですが、ジャン...

漫画のコマ割り模写のやり方について。 漫画初心者です。あまりにもコマ割りの素人感が強いので、コマ割り模写を始...

創作者の言動でなえたぼやきトピ 先日勇気を出して匿名感想を送りました。 その方は普段感想の画像と共にイラス...

元創作仲間が原因で、別の友人との関係に制限がかかってしまいました わずかにフェイクありです。失礼します ...