創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: la3hLEib2021/04/21

ここで聞くのもルール違反かもしれませんがご意見ください。 ...

ここで聞くのもルール違反かもしれませんがご意見ください。

nmmn界隈の創作主です。
最近雑多垢(二次元とnmmnごった煮BLアカウント)からフォロリクが来ます。
個人的に二次元のファンとの繋がりがあるアカウントでnmmnの話をするのもルール違反(というか危険)だと思っているので拒否したり放置したりしているのですが、厳しいでしょうか?
結構な量が来るので「あれ、皆、承認してるもんなの…?」と思っています。
きっちり垢分けしてる人だけ許可する、で私の対応間違ってないですよね……?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: R76gr5Gx 2021/04/21

私は鍵ついてればごった煮でもいいかなーと思ってる人なんですが、どうなんでしょうね?
界隈のことそこまで詳しくないので私も知りたいです。

ID: 2mwkhKiX 2021/04/21

自分の界隈は三次元垢のみでしかフォローし合わない文化でした。二次上がりで三次元に手を出してる(二次と同じノリで三次元の創作活動をしてる)方々にあまり良い印象がないのが共通認識でしたので…。

ID: 4cjPKF7g 2021/04/21

その対応で正解です。界隈独自のルールもあるしゴチャゴチャしたアカウントは管理が出来てないと思ってます。

ID: Ypn4aUWC 2021/04/21

わたしは鍵アカならOKと思っています。
鍵無しで両方を呟くのはnmmnルールをわかっていないとお断りします。
わたしのジャンルでは世代(というのも変ですが)で分かれている感じです。
個人サイト時代からの古参は慎重かつ保守的であまり新参には関わりませんし、トピ主さんがおっしゃるようなアカウントはもってのほかという雰囲気です。
一方、SNSが主体の中堅~新規辺りの人は鍵アカならnmmnのルールは知っているとする雰囲気です。
最近殊更にSNSの大きさを感じるので、そういうところも影響しているかもしれませんね。

ID: OgqvclGm 2021/04/21

二次元も三次元も腐ってことですよね?
それもお相手の方は鍵ではなく。
それだったら、許可しなくて良いのでは…。
なんというか、そういう三次元危険性をわかっていない方(二次元と同じように腐妄想呟いたりしそうで)に三次元腐アカウントを見せたくないですね。

私は健全三次元アカウントを持っていますが(脳内妄想がなくはないですが、一切表に出してません)、そのアカウントに腐要素を入れたくないし、万が一紐付けされるのも嫌なので、逆に腐アカウントは鍵にしています。

ID: FRVwJMSB 2021/04/21

これってジャンルによって違うと思います。
うちのジャンルだと鍵垢ならばOKな雰囲気ですね。

少し話がそれますが、こういう場合新規の人は厳しく審査される傾向にありますが、元からいる古参のジャンル者が最初はnmオンリー垢だったのが時の流れと共に好きジャンルも移り変わり、nmからhnnmを含んだり、さらに二次元もと雑多垢に変化してく人っていますよね。
腐的な呟きは一切なくなり、ただの腐女子属性を持つ人の日常垢な人も。
でも元ジャンルの話を全然してない垢でもジャンルの人は皆つながったままって多い気がするんですよね。
新規の雑多垢を警戒するなら最初nm垢でその後変化した人もブロ解しないとダ...続きを見る

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

カプ大手が対抗カプのイラストに反応する意図がわかりません。 トピ主は某ジャンルでABというカプで活動しています。...

全部私が仕組んだ事なのに、周りが不仲になっていく 簡潔に説明します A→私が嫌いな相互。20代前半。年...

一からイラストの受注を始める場合、どのように認知度を高めるのが効果的でしょうか? skebの利用を考えている...

ポイピクのリンクを貼ってポストすると必ずポストバンされてしまいます。 添付した画像が全年齢向けでもそのポストのみ...

公式カプの二次創作が苦手です。そのカップル自体が嫌いというわけではありません。 そういう人は他にいますか? こ...

グループから締め出された挙句に私が悪いことにされそう 私が絵が上手くて若いことで村長に妬まれて嫌われたことで...

今のXのインプレってどういう風になっているんでしょうか?よく見られる人がおすすめによく回ってきて、そうじゃない人は...

推しカプから離れたいんですが、離れることができなくて辛いです。 私には好きな男女カプがあるんですが、その作品は更...

新規絵馬の行動についてどう思うか意見をもらいたいです。 最近自カプに参入してきた絵馬がいるのですが、出すもの出す...

同カプ創作者のキャラへの自己投影が強すぎる件について…後からそれを知った時はどうすればいいでしょうか 感情移入は...