創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: hHTtgZrG2024/01/15

事情で突然仕事を辞めることになり、急遽次の仕事を探しているのです...

事情で突然仕事を辞めることになり、急遽次の仕事を探しているのですがこの機会にクリエイター系の仕事に就いてみようかな…と考えています。
しかしクリエイティブな仕事に就いたら創作エネルギーを使い果たしてしまい、趣味の創作意欲が低下してしまうでしょうか?
シナリオライターやイラストレーターに興味がありますが、それで趣味の創作ができなくなってしまったら怖いなあと思っています…。
クリエイター系のお仕事に就かれている方いかがですか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: dMkH7Uj1 2024/01/15

漫画家ですが仕事原稿の合間に二次漫画を描いています
イラストレーターの友人はラフチェックの間にイラストを描いて上げています
漫画の息抜きに漫画を描いたり、イラストの息抜きにイラストを描いたりできるくらい描くのが好きなら大丈夫だと思います
同業の中にも息抜きならゲームや読書、暇があるならドライブやスポーツ、ストレス解消にエステや買い物というタイプの人も多いです
自分がどちらのタイプになるのか想像してみてください

3 ID: zGIf2g4h 2024/01/16

会社所属のイラストレーターですが普通に同人活動もしてます
案外、頭の使う部分が違うのでいけます

4 ID: hTCN6Q3c 2024/01/17

シナリオライターの友人はネタを書き溜めても本職で使っちゃうから同人できなくなったと言ってた

5 ID: Ui4I8YtH 2024/01/17

デザイン系だけど、当たり前だけど仕事だと自分の好きにデザイン出来ないからその分同人で発散するようになった。

6 ID: u3yGQw9t 2024/01/17

全く同じ 仕事でも趣味でもイラレ触ってる

7 ID: 4jvkE1tb 2024/01/17

周りだと結構割れてる
息抜きに趣味で活動する人もいれば無償公開するくらいなら仕事増やして稼ぎたいって人もいる
いずれにせよ仕事以外の創作時間はあるよ。それを趣味に使うか、さらなる仕事に使うかはその人次第というだけで

8 ID: LyJ7Sj1z 2024/01/17

上でも言われてるけど、仕事だとどうしても「自分の好き100%」なものとはいかなくなるので、自分の好き100%で自由にできる趣味の創作は別って感じ。
むしろ仕事が忙しい時ほど趣味の創作もやりたくて仕方なくなる。
仕事で得たスキルが趣味に役立つこともあって、ラッキーと思ってた。

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

 夜叉や修羅みたいに強そう、鬼みたいなイメージがある単語を教えてほしいです。また強い鬼、妖怪などを教えてほしいです。

二次創作の小説文庫本で100部、とらに出品されてから2時間以内に完売した場合の適切な頒布数ってどのくらいだったと思...

X(Twitter)の表示数おかしくないですか?どういう仕組みになってるのでしょうか たまたま見ていて気づい...

美月夢華坊|東京出張 | 秘密の派遣 LINE: C89366 | TG: @An98363 「清楚なのに...

東京欲望楽園俱樂部LINE:qsaki東京・大阪泡泡浴 本番高級出張サービスTelegram:@a52jp 東京...

悪役の中で「この人が自分の上司だったらいいな」「この人と一緒に働きたい」と思うキャラクターはいますか? これ...

最近、男女のCPの事をNLと呼ばなくなりましたが、それっていつ頃からですか? 普段男女のCPを見ていなかったので...

二次小説の表紙に使う用紙とPPについて。 イラストありの表紙で小説本を出そうと考えています。 イラストは青...

支部専の方にお聞きしたいです。 私は字書きで新しくジャンル移動をしたのですが、Xのシャドウバンが直らないし、同カ...

なよなよ健気受けよりも、ガチムチで男らしい受けを推してる方が腐女子として上、みたいな思想の人多くないですか? S...