創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: hHTtgZrG2024/01/15

事情で突然仕事を辞めることになり、急遽次の仕事を探しているのです...

事情で突然仕事を辞めることになり、急遽次の仕事を探しているのですがこの機会にクリエイター系の仕事に就いてみようかな…と考えています。
しかしクリエイティブな仕事に就いたら創作エネルギーを使い果たしてしまい、趣味の創作意欲が低下してしまうでしょうか?
シナリオライターやイラストレーターに興味がありますが、それで趣味の創作ができなくなってしまったら怖いなあと思っています…。
クリエイター系のお仕事に就かれている方いかがですか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: dMkH7Uj1 2024/01/15

漫画家ですが仕事原稿の合間に二次漫画を描いています
イラストレーターの友人はラフチェックの間にイラストを描いて上げています
漫画の息抜きに漫画を描いたり、イラストの息抜きにイラストを描いたりできるくらい描くのが好きなら大丈夫だと思います
同業の中にも息抜きならゲームや読書、暇があるならドライブやスポーツ、ストレス解消にエステや買い物というタイプの人も多いです
自分がどちらのタイプになるのか想像してみてください

3 ID: zGIf2g4h 2024/01/16

会社所属のイラストレーターですが普通に同人活動もしてます
案外、頭の使う部分が違うのでいけます

4 ID: hTCN6Q3c 2024/01/17

シナリオライターの友人はネタを書き溜めても本職で使っちゃうから同人できなくなったと言ってた

5 ID: Ui4I8YtH 2024/01/17

デザイン系だけど、当たり前だけど仕事だと自分の好きにデザイン出来ないからその分同人で発散するようになった。

6 ID: u3yGQw9t 2024/01/17

全く同じ 仕事でも趣味でもイラレ触ってる

7 ID: 4jvkE1tb 2024/01/17

周りだと結構割れてる
息抜きに趣味で活動する人もいれば無償公開するくらいなら仕事増やして稼ぎたいって人もいる
いずれにせよ仕事以外の創作時間はあるよ。それを趣味に使うか、さらなる仕事に使うかはその人次第というだけで

8 ID: LyJ7Sj1z 2024/01/17

上でも言われてるけど、仕事だとどうしても「自分の好き100%」なものとはいかなくなるので、自分の好き100%で自由にできる趣味の創作は別って感じ。
むしろ仕事が忙しい時ほど趣味の創作もやりたくて仕方なくなる。
仕事で得たスキルが趣味に役立つこともあって、ラッキーと思ってた。

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

わりとマイナー作品で、大体の人が(CPの壁はあるものの、not CPにはお互い反応するなど)ご近所同士と言う感じで...

イベント前に作品をあげるとどれくらい閲覧数下がりますか?どのタイミングであげるのが一番良いんでしょうか? ちょっ...

シリーズ最終話を投稿したところ、ブクマは少ないのに今までで一番コメントをもらいました。 始めたばかりのhtr...

アフターの時、その場にいない創作者の話で盛り上がることってよくありますか? お恥ずかしい話私はめちゃくちゃな...

通販は🐯とBOOTHならどちらを設定した方が在庫捌けますか? 週末のイベに出ますが次のイベント参加予定がなく売り...

支部のもやっとするコメント 私は支部で気まぐれに小説を投稿しているのですが、最近複数作品に同一人物から続きを...

オタクの声が気持ち悪くて輪に入れません。本当に情けないし自分でもバカだと思ってはいます、ですが本当に悩んでます。 ...

私をブロックした大手がバズってて不快です。 界隈である大手と仲良くなりたくて、サシで何度か通話したらブロック...

原作絵の、この部分だけはどうしても違和感!っていう表現、ありますか? 大前提として、原作は大好きだし原作絵も...

趣味でよくocを作って投稿しているんですが、ちょっとしたプロフィールや1枚絵だけ描いて本編が無いのって感じ悪いです...