創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: 5re0lVYQ2021/04/30

ジャンル愛はまだあるけれど撤退した方、 撤退を思い止まった方、...

ジャンル愛はまだあるけれど撤退した方、
撤退を思い止まった方、どちらの話もお聞きしたいです。

今、人間関係のトラブルによりジャンルにいるのがつらいです。
実際に嫌がらせめいたこともされていて、悲しくなることが多いです。
勝ち負けではないとは分かっているものの、ジャンルを撤退すれば向こうの思う壺、喜ばれるのは知っているので負けるようで悔しい思いもあります。
ちなみに二次創作で、界隈は過疎化しています。

どうすれば状況を打開できるのか参考にしたいのでお話を聞きたいです。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: 8IOhF0kB 2021/05/01

う〜ん…あまりにもしんどいなら撤退するのも手では
別に界隈に所属してなくてもジャンルの二次創作はできるし
辞めても負けじゃ無いと思うけど…
過疎化してるのはその嫌がらせがあるからだろうね
自分も撤退考えたことあるが、まあ原作は好きだからね
交流は極力しないで細々と続けてるかなあ

ID: トピ主 2021/05/02

今は少し落ち着いているので私も細々と続けてみようかなと思っています。
過疎化の原案はその辺なんですかね。
やはりギスギスしている感じがします。
コメントありがとうございます。

ID: WC4fS9gY 2021/05/01

同じく人間関係が嫌になりましたがジャンルも推しも大好きなので完全壁打ちになりました。
撤退なんてしません。まだまだかきたいものがあります。

ID: トピ主 2021/05/02

コメントを読んでこちらまで勇気が出ました。
ありがとうございます。
私もジャンルも推しも大好きなのでやっていこうと思います。

ID: lTcA5hXR 2021/05/01

トラブルの内容がわからないので具体的ではないかもしれませんが、堂々としてたら大丈夫ですよ
私も界隈の数人から敵意を持たれて攻撃されたり暴言DM送られたりその結果ブロックしたりしてますが、特にツイッターで言ったたりせず普通にしてます
「今実はトラブルになっていて疲れてます……」というような呟きはジャンル垢では絶対避けた方がいいです。メリットが全くないです。
もし好きになれそうなものや気になっているものがが他にあるようなら、別のジャンルと掛け持ちをすると余裕が出ますよ。このジャンルだけが居場所じゃないんだと客観的に気付けます。

人間関係のトラブルは憂鬱ですよね。お疲れ様です…

ID: トピ主 2021/05/02

あまりに疲れて呟いたことはあります。
それはすごく後悔してます。確かに言わない方が無難なのだなと学びました。
しかし私も堂々とやっていこうと思います。(できたら別ジャンルにも手を出したいです)
ねぎらいの言葉までありがとうございます。

ID: sZcP2OuT 2021/05/02

作品は好きだけれど撤退しつつある、というか8割は撤退しています。

人気のある作品でしたが、続編をやるにあたりメイン製作陣がかなり入れ替わってしまい、
キャラの性格や設定、見た目がだいぶいじられてしまいました。
一作目がとても好きだったので、不安に思いつつも続編を楽しみにしていましたが
結果続編は全くの別物(と個人的には感じました)になってしまいました。
出来の悪い公式二次創作を見せられている気分です。

一作目への愛はありますが、続編を好きになることが出来ず、
ずっと一作目の設定のみで二次創作を続けてきましたが
公式からの供給は続編ベースのものばかりになってしまったので限...続きを見る

ID: 8IOhF0kB 2021/05/02

一回ヒットした作品て大抵どこもそうなっちゃうんだよね
あわよくば二匹目のどじょうを狙ってるというか…。
奇跡的に駄作化しないパターンもあるけど、それは
シナリオ原作者が別にいて最後までしっかり監修してる場合だったりする
その場合あまりに設定ガチガチすぎて二次創作がほとんど存在しないけどね
自分の世界観にすごくこだわりがある原作者がいる作品なら安心かもしれない

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

商業を経験した後で一般の会社員に戻られたという方、いらっしゃいますか? 何故戻ったのか、未練などはあるか(逆に全...

二次創作でものすごく萌えた絵や漫画って何が刺さるんでしょうか? TLやpixivを見てるとごく稀にものすごく萌え...

初めてアクスタを作りました。 気になってしまうのですが画像の赤丸のような凸が出てしまうのって仕方ないことなんでし...

西洋甲冑を描くための資料、練習方法、コツがあれば教えてください。 最近好きになったキャラが西洋甲冑を着ている...

萌え語りだけする創作者はフォロバしてもいいんでしょうか? 最近、厳選フォローの人にフォローされました。作品は好み...

女性向けの「他者への配慮は絶対」みたいな風潮に辟易してる人いませんか カプ絵あげるならカプ名つけて 固定の...

最近海外のコンテンツにハマり、専用垢でFAを投稿してちょうどフォロワーが3桁に突入したので早めに聞きたく、投稿失礼...

明らかに公式が二次創作を意識している時、腹立つ?嬉しい? 最近のアニメや漫画を見ていると二次創作されるように...

アンソロの原稿を書く時の注意点ってありますか? アンソロに参加させていただけることになったのですがこれまで人...

創作者なら学力関係なく一般人よりは読解力が高いと思いますか? 一時話題になっていた読解力テストの問題が進学校の高...