創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: yqJjw2h72021/05/03

吐き出しです。厳しい意見は要りません。 最近、界隈で繋がりタグ...

吐き出しです。厳しい意見は要りません。
最近、界隈で繋がりタグが流行っています。
ある相互の方をAさんとし、タグをしていた方をBさんとします。
私もAさんもBさんのタグに反応をして、Bさんからお迎えが来たのがAさんだけだったのですが、まあ、そうだよな〜……と。
ああいうのは運だと思ってますし、好みの合う合わないがあると思うので、仕方ないです。
でもな〜……そうか……。最近Aさんが絵のことで落ち込んでいるというような呟きをよくするので、でもBさんと繋がれてるじゃん、と思ってしまいます。Aさんが落ち込んでいることとBさんと繋がったことは全く関係ないんですけどね。だからただの愚痴です。
しかもAさんが度々私の絵を褒めてくださることがあるのですが、社交辞令だったのかな……。でもAさんから最初フォローしてきたので、義理いいねや義理rtだとはなんとなくですが、思えず……。相互の作品に全て反応するというタイプでもなさそうなので。
まとまりがなくてすみません。足りないのは画力で、上手くなるべき箇所もハッキリしているので練習を沢山していこうと考えているのですが、やっぱりお迎えが来ないと落ち込むな〜というものでした。でも私がタグをやったところで反応が来るのは私が繋がりたい訳では無い方々からなので、やっぱり絵が上手くなるしかないんでしょうね。あとはネタに走るとか、とにかく価値がある絵描きにならないと。
もちろん推しが尊いと思って創作に打ち込んでいますが、それでも、Twitterというツールでは価値があることが1番なんだろうなと思わされます、常々。
あと最近いいな、と思った絵師さんがだいたいAさんと繋がってるので、またここでもか……、と少し萎えました。
このままではAさんが嫌いになってしまいそうなのでミュートでしのいでます。Aさんは身内ネタも酷いのでよく呟く身内の名前も纏めてミュートワード行きです。身勝手なのは分かっているので、厳しいコメントはしないでください。
吐き出し失礼しました。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: QYZj07Dk 2021/05/03

主題とはズレてると思うんですが...繋がりタグのある界隈って大変そうですね(個人的な感想ですが昔に比べて繋がりタグ文化をそこまで見かけなくなったので)あのタグ特有の選別感が浮き彫りになる感じ、当時はよく感じてたので分かります。

タグじゃなくても大手の相互さんに自分の作品だけ反応されず「あーレベル足りなかったかー!悔し〜!」と思うことはよくあります。思うだけで済んでるのが救いですね...トピ主さんはおそらくタグをきっかけにモヤモヤが広がってしまったようなので...

アドバイスも何も無く申し訳ないですが、トピ主さんが楽しく創作できることを願ってます。

ID: トピ主 2021/05/03

ありがとうございます。私が渡り歩いてきた界隈は全て繋がりタグが現役だったので、もう無い界隈もあるんですね……。逆に驚きでした。

そうですね、それをきっかけに毒マロを送りたくなったりだとか、そういうことは全くする気になりません。有意義じゃないですし、こちらの勝手な事情な訳ですから……。それはそうとして何でや〜!!とはなりますが……。

ありがとうございます、楽しく創作できるようになりたいです。

ID: WCQES1hd 2021/05/03

とりあえずトピ主さんがAさんに嫉妬のような感情を抱いていてこのままではAさんを嫌いになりそう、ということは分かったのですが

>私もAさんもBさんのタグに反応をして、Bさんからお迎えが来たのがAさんだけだった
>しかもAさんが度々私の絵を褒めてくださることがあるのですが、社交辞令だったのかな

ここの繋がりがわかりませんでした。
どういうことなのでしょうか…?

ID: トピ主 2021/05/03

コメントありがとうございます。

BさんはAさんだけをお迎えした→Aさんの方が私よりフォロワー数が上→Aさんより私の方が絵が下手なのでは?→Aさんは自分より下手な人の絵を褒めていたのかな…………

という所から社交辞令だったのでは、という結論にたどり着きました。
気にしすぎかもしれませんが、褒められていたけれど、と書いて「社交辞令って知ってますか?」とコメされるのも怖かったので……。

ID: WCQES1hd 2021/05/03

ああ、そういう意味だったんですね。

Twitterの交流って結構横のつながりも大きいと思うんですよ。
例えが私の話になってしまって申し訳ないのですが、ある日Xさんという二次創作を始めたばかりの方にフォローされまして、このXさんが私の作品や呟きにとてもよく反応してくださるんです。リプとかもよくくれたり。
フォロバしようかどうしようか迷ってたんですが、そのときフォロワー一覧を見たら結構大手の方が多くて、大手の方からこれだけフォローされてるなら悪い人じゃないだろうとフォロバすることにしました。
そういう感じで「あの人がフォローしてるなら悪い人じゃないだろう」とフォロバする人って私だけでは...続きを見る

ID: qPClTntR 2021/05/03

フォローするかどうかの基準って絵の上手さだけでなく、日常の呟きがどんな感じかとか呟く頻度とか、その人本人にしかわからない微妙な基準がありますから…
気にしすぎないでください。
創作楽しめるといいですね。

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

匿名掲示板で晒されたあとの、開示請求経験ある方いますか? 二次創作で同人活動をしています。匿名掲示板で私...

片道フォローしている創作者を外したくなった場合 ひと月前ほどから今のジャンルで投稿し始めた絵描きです。 ...

期待、予想よりも部数出なかった話が聞きたいです。 新刊サンプルブクマが30しかつかず爆死確定です。 お仲間を探...

主人公受けが大好きでABで書いてたんですが。原作を追っていくと突然CAに目覚めてしまい自分でもどうしたらいいのか分...

純粋にジャンル・カプが好きなだけで活動してる人っている? オフやってるなら売上、オン専なら投稿した作品の反応が全...

元相互と繋がりたいんですがいい方法ありませんか?私は今大手ジャンルのABで漫画を描いています。ふと、昔相互だった方...

自ジャンルのとあるカプでかき手同士の派閥ができてます。 一軍絵師が集まった派閥Aと、なんらかの理由で派閥Aと仲良...

細けぇことはいいんだよの精神で描けるようになりたいです。我ながら神経質だなとは思うのですが、人目が怖くて気になって...

神字書きがSNSで饒舌に解釈語りや萌え語りしてるとガッカリしませんか? 神字書きには支部専、もしくは寡黙でい...

マイナーCP界隈の村長と気が合わず村八分。 腐女子の皆様、お悩みを聞いて下さい。 私はあるマイナーCPの界...