自称 境界性人格障害?の元相互が、 3年後に再びジャンル被った...
自称 境界性人格障害?の元相互が、
3年後に再びジャンル被ったときにFF外なのにしつこく空リプ悪口を言っていて(明らかに私宛てと分かるもの。界隈の人たちもざわつくレベル)本当に悲しくて辛いです。
3年前に相互だったときも
わたしの解釈を散々否定してきて、(このキャラは百合やのに勝手にヘテロにするなとか)
そのときは自分の見る目がなかったなーと思ってアカウント消して逃げたんですが、
3年後にたまたま推しが被ったときに
向こうが鍵垢でフォローしてきて、
「あーこれは空リプ悪口のパターンですわ…」と思ってスルーしてたら、
某同性愛向けジャンルの公開アカで、
明らかに私を指して
「LGBTを差別しやがって」みたいな暴言?をつらつらと描き始め、
(わたしの好きな受けが男の娘で、攻めがガチムチのおじさんだったのですが、男の娘受けとか安っぽい、ガチムチ受けを差別してて最悪とか)
同性愛の人たちを扇動するかのような暴言を言いはじめて…
(※わたしはガチムチ受けを差別していません。どんなblも等しく尊いし、価値があります。たまたま受けが男の娘だっただけです)
そして私のアカウントを半年間ウォッチして
ずっと悪口言ってました…。
相手の方は女性ですが、
中学のときのドロドロを思い出して激しい鬱になり、
筆を折ってしまいました
学校のトラブルなら家に帰ればひとまず安心ですが、
ネットなので自宅時間もずっと悪口言われてて地獄でした
なんで女同士ってこんなにドロドロになってしまうのか…
こんなことってよくありますか?
いまだに悪夢を見ます
ちなみにその人の垢は全部ブロックしてますが、
捨て垢でしつこくいいねされたり(捨て垢でも空リプ悪口言ってる)
かなり無理です
みんなのコメント
コメントをする