創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: uQOoaLCp2021/05/04

愚痴です。数ヶ月前、個人サイトの寂しさから魔がさしてTwitte...

愚痴です。数ヶ月前、個人サイトの寂しさから魔がさしてTwitterに戻りました。
感想は、やっぱりTwitterって疲れるなあ………です。
あまり見ないようにしていても心が乱されます。
でも、オタクが一番使うのはTwitterなんですよね。
早く他のツール(できればSNSでないもの)が流行してくれないかなと思います。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: Co9XYzOR 2021/05/05

お疲れさまです。同意いたします。
Twitter、情報量や感情の流れがすごいですよね。そこが魅力でもあるのでしょうが、炎上やネガティブな感情が苦手でなかなか長時間見ていられません。
個人的にオタクの繊細さとSNSの推敲できなさや拡散力って相性あんまりよくないのかなと思っています。病んでいる方も良く見かけますし…。
p〇xivくらいの、作品>>>>個人の雰囲気が好きです。
個人で追いたい人はHP・ブログを見る感じに戻らないかな…。

ID: vBgzT0yQ 2021/05/05

わかります!
語り合いたい時とかは便利だなーと思うのですが、相手との距離感の認識の違いだったり、情報の取捨選択だったりがストレスたまりますよね…
持ち主のことが見えすぎるあまり知らなくていいことを知ってしまったり、自分の中の正しいと違うからと絡まれたり…
互助会とか交流しないと作品見ないとか意味わからん…ってなります
Twitterしているなら交流しろという風潮が強いジャンルなのでめちゃくちゃ疲れます
pixivメインの時代になってほしいですが、pixiv離れTwitterメインの気配を自ジャンルで感じるのでげんなりしますね…

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

自称 境界性人格障害?の元相互が、 3年後に再びジャンル被ったときにFF外なのにしつこく空リプ悪口を言っていて(...

Skebの再審査についてお伺いさせてください。 クリエイターさんで、規約違反が発生しリクエスト募集停止→再審査が...

推しカプのイメソンについて 自カプではイメソン紹介が流行っており自分もオススメしたい曲があるのですが、それがエロ...

「一文で引き込まれる」を味わいたい! 新刊に向けて文字とにらめっこしてると、自分の文よりもプロによるすばらしい文...

【下ネタ閲覧注意】原稿中の排泄報告トピ。 原稿中は座りっぱなしになるため便秘になりがちですよね。 そこで原...

相互から粘着されて創作意欲が低下したときどうしてますか? 狭い界隈で繋がった相互。お互いの住んでいる地域が近く(...

弱小絵師が連日絵描きさんに色々質問するスペースを開いてるんですがあれって需要あるんですか?神絵師ばかりを巻き込んで...

pixivにあげる小説の字数について。 私は短編しか書けません。普段は2500-4000程度の物を2週に1度くら...

女性向け二次創作同人活動してる方これについてどう思いますか?「二次創作を盗作扱いするやつってなんなの?原作なんて単...

マイナー作品でも同人誌って儲かるんですか? https://cremu.jp/topics/72493 ↑この...