X(旧Twitter)のアイコンはどの頻度で変えていますか? ...
みんなのコメント
若い子ほどコロコロ変えるイメージ(実際自分もそうだった)
今の創作垢は最初のが気に入らなくて1回変えたけどそれ以降はずっと同じ
周りも頻繁に変えてる人いないかな~
アイコンで認知してるので変えられると誰が誰か分からなくなるしメリットはあまりないと思う
しっくりくるまで(ある程度フォロワがつくまで)はコロコロ変えてました
アイコンが目印として浸透したかなって思ってから2年くらい変えてません
1~2年は最低でも変えない
自分が名前よりもアイコンで相手を認識してることが多くて、コロコロアイコンが変わる人はちょっと覚えづらいので
前は絵を描く度に変えてた
自分の絵が下手過ぎてアイコン見るのが苦痛だったから
今は漫画のすみっこにちょっと描いただけの簡単絵が気に入ってそれからずっと変えてない
私もこれに近いかな
絵がどんどん変わる時期はすぐに前の絵が嫌になるので、むしろアイコンにできるくらい気に入る絵を描こうと思ってモチベになってた
アイコンころころがあんまり良くない?と聞いてから、巧拙がわかりにくいような簡単絵にしてしばらく変えないようにしてたらこっちの方が良かったかもと思う
自分も心安らかになれるし、アイコンに気合入りすぎてない方が新しいフォロワーも増えやすかった気がする
しっくりくるまでは数ヶ月単位でコロコロ変えるかな
あとは気が向いたら変える
放置するときは一年〜とか変えない
はじめた当初は絵を投稿するたび(1~2週間に1度)に変えてた。しっくりくるものが見つかってからは3年ほど変えてない。
アカウント作ってから変えてなかった(描いた漫画の1コマ)けど絵が下手で恥ずかしくなったので1年後くらいに変えた
そこから1年経ってまた恥ずかしくなってきたので近々いいのが描けたら変えようと思ってる
垢作り始めて2週間後に気分で変えたら、アイコンで覚えられてたみたいでやり取りしてた人に「初めまして」って言われた
変えない方がいいのかなーとは思うけど、うまく描けたのをアイコンにしちゃうからまた気分で変えると思う
コメントをする