創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: 0ykXNEeA2024/06/06

同人誌の確定申告について質問です。 今自分は学生なのですが、同...

同人誌の確定申告について質問です。
今自分は学生なのですが、同人誌の利益が諸々引いて1万円少し出てしまいました。20万円以下は申告の必要なしと書かれていたのですが住民税?の報告がいるみたいな事を聞いてよくわからなくなっています……
この場合は確定申告は必要なのでしょうか?

追記)アルバイトは単発でたまにやってます

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: GzHslZ73 2024/06/06

大事なことは税務署とかでちゃんと聞きな
知らん人の言うことを信じちゃいかん

3 ID: Vytn0UdC 2024/06/06

ここで聞いて誰かがしなくてもいいとか私はしてないよって言ったとして、それが間違っててもその人達は責任取ってくれないよ

アルバイトの年間の所得いくらかとか、掛け持ちしてるかとかも関係するよ

5 ID: DflkHY95 2024/06/06

単発バイトは年末調整されてる?それとも自分で確定申告してる?
年末調整されてる場合は副業(この場合同人)の所得が年間20万以下なら確定申告は不要だけど、住民税は別途申告が必要
普段から自分で確定申告してるなら単発バイト+今回の同人で得た所得も一緒に申告すれば勝手に住民税計算されるので別途申告不要
詳細によっても変わるので不安なら税務署に相談に行くのをおすすめします

6 ID: uxqwTW8F 2024/06/06

住民税申告って会社員での話だから、学生アルバイトのトピ主さんはそもそも前提条件が違ってくる。
年間収入100万以下であれば住民税非課税ラインに乗ってくるので、そもそも申告の必要すら無さそうだが。
まあ、とりあえず市役所なり区役所なりの住民税担当窓口で聞くといい。

あと税務署は住民税を担当してない。
確定申告のやり方なら答えてくれるけど、住民税は窓口違いますねーって断られるのがオチ。

7 ID: W2REqASD 2024/06/06

学生さんって事は、まだご両親どちらかの扶養に入ってるのかな?
もし扶養に入ってるのなら、アルバイト収入含め、年収を103万円以下に抑えないと親御さんが追徴受けることになるんじゃないかと思うのでちゃんと調べて〜

8 ID: 1RwpK6T5 2024/06/06

確定申告気にするよりこっち気にした方がいいと思う
扶養ギリギリまでバイト入れてるとかだったら雑所得(同人の所得の事ね)でちょっと出ただけでも扶養の範囲を超えてしまう可能性がある。
親に迷惑かかるし理由詮索されたくないでしょ?

あと流石にわかってると思うけど、確定申告も住民税の申告も扶養の話も1月から12月まで通算した結果の話だよ。
例えばスパコミで出した本で1万円利益が出てても、その後ジュンブラに出て3万の赤字になったらトータルは2万円の赤字。利益は0円。
今年の事を気にしてるなら、今からでもある程度は調整可能。
去年の話なら知らんけど
トピ主が大手で、利益は出てないけど売上...続きを見る

10 ID: MqilsEgI 2024/06/06

上の人も言ってるけど1年間の収支だから次の本をノベルティつけたり装丁豪華にするなりして赤字になるように調節すれば?
去年の分のことなら確定申告の時期もう過ぎてるんだけど……。

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

原作軸全年齢本とR18本だったらどっちが好きですか? 自分はどちらも買うし読むのですが、 比率的にはどっちの方...

酒・タバコ・コーヒー←3大嗜好品の中のいずれかを本当に好きでよく摂取している人の実体験が知りたい 字書きです...

先日シャンル大手さんがドピコの自分の絵をリツイートされてびっくりして大手さんのサブ垢見に行ったら(フェイクありです...

ネップリしたものをアップするのってアリですか?ナシですか?「ネップリしました~という報告を画像付きで堂々と行ってる...

キャラが似なすぎる!キャラの特徴をうまくとらえて自分の絵柄になじませることが出来ないのですが皆さんどんな練習してい...

アンソロの主催をしています。 依頼制で提出して頂いたとある絵師さんの原稿に不備があり、その絵師さんの絵だけ印刷が...

荒らしではないです。 率直に言って👹滅の原作って絵上手いと思いますか?下手だと思いますが? デフォルメや、弱っ...

字書き、漫画描きの方に質問です! 今まで読んだ本の中で人生に影響した、または作風に影響を与えた小説はありますか?...

フォローの感覚についての質問です。 私は絵描きとして活動していて、この人の作品好きなの多いなと思ったら定期購読感...

あなたが書き手/描き手になって初めて話を完成させた時のことを覚えていますか?また、ROM(読み手側)ではなく創作者...