創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: qdnZwzHk12ヶ月前

一次BLの二次創作が見たいのになかなか見つかりません。 なぜで...

一次BLの二次創作が見たいのになかなか見つかりません。
なぜでしょう?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: LdUJtmq9 12ヶ月前

単体の話なのか全体の話なのか知らんけどパッと浮かんだのはこのへん

1 その一次BL作品自体のファンがいない
2 その一次BL作品のファンに創作をするタイプのオタクがいない
3 二次創作自体は存在しているが検索できない場所にある(Xの鍵アカウントなど)
4 その作品の作者が二次創作を許可していない
5 作品内で読者の欲望が満たされているので二次創作をする余地がない

3 ID: Aves13pX 12ヶ月前

J庭に行くか創作BLであるんじゃないの?

4 ID: CANVIKFB 12ヶ月前

二次の妄想で楽しいそのキャラがいつどういう経緯で付き合うことになったとか付き合うまでのモダモダとかが全部公式で描かれちゃって広げる余地が無いからでは

5 ID: PU7te8NF 12ヶ月前

妄想する余地がないですから

6 ID: ODz8Nrbk 12ヶ月前

今はかなり少なくなったけどBLのPCゲームがぼちぼち出てた時代は二次創作あったよ
オンリーも開かれてた
ゲーム媒体(攻略相手が選べる)のBLなら二次創作しやすいのかも
あまり詳しくないけどぬかにとかは二次あるんでないの?

7 ID: ag3zMwyL 12ヶ月前

男女も同じだけど、くっ付いていない2人の妄想をするのがカプあり二次創作なので公式で正解が出ちゃうものを描く意味がないというか描けないな
ちょっとした数Pはともかくifエンドを妄想する余地がないので
例外はあるけど基本はそうじゃないかな

8 ID: v19ngeYt 12ヶ月前

とんち?

9 ID: ji0t4oeL 12ヶ月前

中華BLは一次BLなのに二次創作多いね。上で上げられてるけどBLゲームも二次創作が結構ある。
詳しく知らないけどカラオケとかも二次多いでしょ。
中華BLはアニメ化してて、ゲームは大体声付きイラスト付き、カラオケはメディア化してる。
小説のみ漫画のみから一歩抜けるとイメージが付きやすくて一気に二次創作も増える気がする。

18 ID: FTGBelM8 12ヶ月前

中華BLはメディアミックス前のWEB連載時から二次創作はすごく盛んだよ
だからメディアミックスしたから二次創作も増える、っていうのは違うと思う

原作そのものに日本BLとは違う「二次創作欲求・二次創作を見たいという欲求をかきたてる特徴」があるんだと思う

10 ID: 6pP4eGgj 12ヶ月前

一次BLっていっても色んな媒体があるけど、ドラマと映画は結構二次創作あるけどな?
hnnmになるからみんな鍵かけてピクブラに籠もっている人が多いから、見つかりにくいとはあるけど
どこの媒体の一次BL?

11 ID: NiaCD1cE 12ヶ月前

上と似たような意見になるけど、〇道祖師とか〇っさんずラブとか支部でかなり流行った記憶あるから、くっついてない2人の妄想の余地が〜っていうよりシンプルに作品自体の知名度の問題な気がする
身も蓋もない意見だけど、好きな作品の二次創作がなくて困ってるんならもういっそ自分で描いちゃえばいいと思うよ
案外流行るかもよ

19 ID: FTGBelM8 12ヶ月前

知名度だけではないと思う
かなり知名度・人気があって売れてる作品でも二次創作が全然盛んじゃないものもたくさんあるよね

二次創作をしたい、読みたい、という層が厚くなるような作品が
BLには少ないんじゃないかな(それが悪いというわけではなく)

12 ID: TC6M3eWi 12ヶ月前

描きたいんだけど誰もやってないしBLという括りでは作者も同じ界隈であり同じ腐女子だと思うとなんか申し訳ない気になって描けない
デビュー前から崇めてた神絵師というのもあってか、近すぎると作者に見られてしまうかもと思いすぎて筆が止まる

14 ID: umINMdvl 12ヶ月前

何故腐に対して申し訳ないと思うのか意味がわからない
普通は腐じゃない原作を腐にして申し訳ありませんごめんなさいだろうが

22 ID: TC6M3eWi 12ヶ月前

語気つよいな、どうした
なんか同じ腐だからこそ解釈違い起きるかなと思ってしまうんだよね
近すぎるからこそみたいな
誰もやってないから踏み出す勇気がないっていうのも大きいな
(デビュー前から繊細な方で垢消し、作品消ししてるの見てきてたから何かあったらと思うと慎重になってしまうていうのもある)
熱くなってるところ申し訳ないけど私は一次BL原作の話しかしてないからねー

13 ID: R2GHeb93 12ヶ月前

商業BLの2次はたまにバズってるの見る
カラオケとかその辺

21 ID: Bynqd5oV 12ヶ月前

カ!はBLレーベルじゃないからちょっと違くない!?思いますが

15 ID: umINMdvl 12ヶ月前

最初「??????」って思ってたがコメント見て漸くわかったわ。そういうことか
一応流行ったやつとか有名な?やつとかはいくつかあったはずだけど…
ドラマダ?とかおっさんずラブとか

16 ID: TNIlHzc4 12ヶ月前

純粋にそれだけ人気のある1次BLが少ないからじゃないの
中華ジャンルとかはかなり2次も多いし

17 ID: YWvPVCAd 12ヶ月前

自分まさに一次BL、成人向けゲームの二次創作してる。本出してるしオンリーも出た。
描き手も読み手も普通にいるけど、まあPCゲーム自体斜陽だから最盛期より人は減ったね…
結局は原作の人気の有無じゃない?

20 ID: YPup5g6G 12ヶ月前

原作・原作者が支部にいる場合、その作品の二次創作がしづらいのではないかとも考えた
ほとんどの一次BLは支部に上がってる
商業BLでしたら申し訳ない。あまり分からないです
二次BL畑なのでオリジナル創作は支部にあるもの読んでおけば良いやと思ってわざわざ買わない
個人的には一次と商業は全く違うジャンル

23 ID: UYqR2wPT 12ヶ月前

BLのソシャゲ系は二次創作もあるよ!
一次BLも幅が広いからもっと狭めて質問しないとほしい答えが出てこないよ
商業BLとか、支部で公開してる作品なのか、ソシャゲ系かでもそれぞれ違うもん

24 ID: VpcHd6Qn 12ヶ月前

上にも出てるように、中華BLは二次創作盛んだし、ヌカニ(BLソシャゲ)、おっさんずとかも2次はあるよ

トピ主がいいたいのはいわゆる商業BLの二次創作かな?
商業BLだとほとんどがR18あるし1,2巻以内にカプがくっついて物語が終わりだし、なんなら作者本人がそのカプのえろメインの同人誌出したりすることが多いから、二次創作欲が湧きにくいと思う

商業BLでも、何巻も続いてるけどカプが正式にくっついてなかったり2人のえろがなかなか出てこない場合には二次創作もあるかもね(それが中華BLだけど)

25 ID: qrxhwjpW 12ヶ月前

ドラマとかBLゲーとかなら二次あると思うけど普通にそのへんの商業BLとかだと作者がやってることと同じようなことをするだけだからじゃない?
そもそも作者も二次出身なことほとんどだし、地続きというか、二次創作の三次創作みたいな感覚になる

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

未成年との関わり方 絵描きさんが未成年だったのですが、どのくらいの距離感で接してますか? Xを見たら『...

界隈の民度についてちょっと相談したいです。 私は、何個か界隈を掛け持ちしている雑多絵描きとして活動しており、...

キャラの名前が決まりません…どなたか知恵を貸していただけますでしょうか。 初めまして。創作物についての相談場...

Sリオイラストの二次創作についてです。 登場人物はオフ会の参加者であるAさんとBさんです。補足すると、某週刊誌で...

夢好きの人からの取り置きについて 週末にイベントがあり、A×Bの新刊取り置きを受け付けたのですがAの夢界隈の方か...

成人向け表現の修正漏れを発見し、再版。改定前の在庫の処理に悩んでいます。 ※フェイクあり 現地・通販に...

当て馬キャラって既存キャラにすべきですかオリキャラにすべきですか? 今話に当て馬を登場させようとしてるのです...

アンソロの執筆料について、色々な方の意見をお聞きしたいです。 男性向けで活動していた期間が長かったので、女性...

画力がずば抜けて高いと言われてる漫画家でも、「男性キャラは容姿年齢色々描き分けられるけど女性キャラは似たような美人...

『井戸端会議』トピ《44》 ただ単にcremuの中で集まって雑談する場です。 明確な質問でも愚痴や吐き出し...