創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: b389B0PS9ヶ月前

どうしても『一言物申す』トピ《185》 cremuで盛り上...

どうしても『一言物申す』トピ《185》

cremuで盛り上がっているトピや話題について
直接言及したり書き込むと荒れる原因にもなりやすい内容を
緩衝地帯として発散させるトピです。
※コメント同士で議論するしないも自由ですが荒れないように心がけて下さい。
※単なる愚痴や吐き出しは別途トピ立てするか『ひとりごと』トピにどうぞ。
●本トピは《07月28日07:00》に立てました。
●コメント番号が 950 以上だと気が付いた方は、次トピを立てて下さると助かります。
●トピ一覧 https://cremu.jp/tags/971/topics
【固定タグ(コピペ用)】
一言物申す

Small %e4%b8%80%e8%a8%80%e7%89%a9%e7%94%b3%e3%81%99
2ページ目(8ページ中)

みんなのコメント

125 ID: vV4J5WXK 9ヶ月前

凹凸って普通に考えたら淘汰されそうだけど、動物としては生存に有利だから無くなんないんだろうな。ここ数十年の日本が凹凸にとって生きづらい世界なだけで。環境悪くなれば後先考えず衝動的に子供作って増やせるほうが生き残りにも有利だろうし、むしろこれからの時代そういう人がメインになっていくのかもしれん。少子化だけど凹凸はやたら増えてるのってそういうのかなとか思ってしまう。遺伝率めっちゃ高いし
単に昔は認知されてなかっただけだってのもあるだろうけど

126 ID: XzYOIQxK 9ヶ月前

文章長いてしょうもないな〜ここまで来んなよ。知識ひけらかしたとてよ

127 ID: rPshjgw2 9ヶ月前

私のような神とまでは行かなくてもいいけど自己肯定感は高い人の方がいいなぁ
ネガティブな人って見てるだけでこっちの気分も沈むしその人は自分自身を貶してるつもりで他人まで巻き込んでること多くて嫌だし(○○いいねしかもらえない私はどうせ下手です…みたいな)

154 ID: 5o0fXm21 9ヶ月前

自己肯定感ってありのままの自分を否定しないことだと思うので、自分は神だから見ないやつは残念だねって他者に執着するのは自己肯定感が高いとは言えない気がするなあ
あえていうなら自己評価が高いかな?

129 ID: 0pURcoL9 9ヶ月前

「私のような神」
私が地雷描いてブロックされる側じゃなくて他の人の作品や言動に地雷がある場合なんだけど(体調が悪くなるような地雷ではない、苦手だな〜程度)
私がブロックしたときもし相手が私の作品好きだったら私の作品見れなくなっちゃってかわいそうだな…と思ってブロックせずミュートで済ませることが多いので、あのトピ主のメンタリティは割と理解できる
自分が神とまでは思わないんだけどカプ内ではそこそこフォロワーや頂く反応多い方だし私の作品を好んで見てくれてる人がたくさんいる自覚はあるので、私の些細な事情で気軽にブロックして気を落とす人が増えるのは忍びない

130 ID: wsxyCfvh 9ヶ月前

神呼びされることはあってもあんな開き直れない
いっそ羨ましい

135 ID: FwZVShGn 9ヶ月前

40オーバートピに意地悪いコメしてる奴
なんであんな性格悪いんだろ
知らない教えたくないならわざわざ絡まなきゃいいのに

159 ID: teBpfi97 9ヶ月前

びっくりしたよ、何て事書くんだろうね

137 ID: clNVyoS3 9ヶ月前

ジャンルの神ってお山の大将みたいなもんだから自称しただけでここまでいじられると思わなかった
ある程度の期間活動してたらちやほやされるようになったスキル持ち同人女の略みたいなもんじゃん、同人における神って

139 ID: 2WEPy3Sg 9ヶ月前

それって単に「大手」とか「万垢」とかじゃないの? それを神とは呼ばないわ…

138 ID: I58fcLJQ 9ヶ月前

「大手」「壁」「天井」となならある程度数字で順位がつくものだから自称できるけど、「神」って一人ひとり違うものだからなあ…
クレムとかで「自ジャンルの神は〜」って語られてる人は必ずしも大手ではない気がする

140 ID: 8hKSHjbx 9ヶ月前

作者の発言がgm過ぎて読者のこともキャラのことも弄ばれてる気がして無理っていう状況があんまり想像できない。どんな感じなんだろう。どのくらい人の心がないんだろう。

259 ID: A7cDiKh4 9ヶ月前

スパイ家族作者の「設定に売れる要素ぶっ込んだから、キャラに思い入れが無い」とかそういう発言の筆頭だと思う。

141 ID: zV0s5CPQ 9ヶ月前

漫画家って良くも悪くも読者やキャラや読者を弄んでやろうみたいな余裕ない気もするけどな
既にバカ売れしててテキトーに描いても売れるのわかってたらそうでもないんだろうか
売れて有能編集の手綱が外れた途端おかしな方向に行く作品や作者も少なくないし、そういうタイプか?

142 ID: clNVyoS3 9ヶ月前

漫画家がフェイクでアニメとかゲームとか半生とか他媒体なのかと思った

143 ID: 23owJnkj 9ヶ月前

煽りに乗ってる時点で対立煽りの盛り上げ役になっちゃってるんだよね

146 ID: Jr3ts6xD 9ヶ月前

一次と二次どっちもやっているトピ、どちらもやっているからコメントしようと思ったけど一次創作を肯定しないと噛みついてくるトピ主だからやめた
一次も二次もどっちも不快なことは沢山あるから
他の意見募集しているように見せかけて同意だけ募集したいならトピにそう書けばいいのに

147 ID: aEQmn6CO 9ヶ月前

「男性経営者=ビジネスライク=一次」に飛びついて歓喜してるとこを見てもなんだかね
男性経営者の村社会を知らないのかな

148 ID: bF8RWPsy 9ヶ月前

昨日も聞いてる人いたけど印刷屋情報っぽい話してるのってどのトピのこと?
見つけられないし非表示にした覚えもないんだけども

149 ID: VbM9uLZE 9ヶ月前

わかる自分もずっと気になってる
丁度書き込まれたあたりで該当トピっぽかったのは
https://cremu.jp/topics/62048
https://cremu.jp/topics/34892
このへんかな…とおもったけどどうなんだろう
あとは五行質問トピで「スパーク満了の印刷所どこ?」って話が出てた(スタブだった)

152 ID: bF8RWPsy 9ヶ月前

ありがとう
ちょことオタのは見てたけど特定の印刷屋の話じゃないよな…?と思ってたけどスタブ満了は一言質問トピで出てたのか
印刷屋情報総合トピはあってもいいのかも?

156 ID: VbM9uLZE 9ヶ月前

印刷屋情報総合トピよさそう

157 ID: トピ主 9ヶ月前

後で立ててみます

165 ID: O4wiqanS 9ヶ月前

トピ主!?このトピで出るの初めて見たかも
楽しみにしてます~

153 ID: L4XFDCWe 9ヶ月前

トレパクラーに加害者であることを自覚させるのはやはり無理なのかな
サイコな凶悪犯罪者と同じで人種が違うってことか
ずっと自分の方が被害者で、トレパクしてないのに責められたと相手を恨みまた次のトレパクに手を出すんだよな
鍵かけてるのも批判=誹謗中傷としか考えてないからだもんな

155 ID: L4XFDCWe 9ヶ月前

親不孝主はどう見ても釣りで創作だけど嘘を楽しむのも掲示板文化だと思ってる
2ch時代もみんな釣りを楽しんでたし、創作掲示板で創作を楽しむのって正しすぎて草生える
少なくとも下らない人間関係やggrksな印刷やとら関係のトピよりマシ

163 ID: Ff2Pb1Av 9ヶ月前

くだらないトピで釣りを楽しめよ

170 ID: dxWCmu9y 9ヶ月前

下らないものは楽しめない
163の作品と同じく

158 ID: UMR2lO6n 9ヶ月前

告白されたけど嘘だったトピ主、男かと思ったけど、女性ならグレーゾーンっぽい…
言葉をそのまま受けとる人(ASD?)と仕事したことあるけど、やっぱり人付き合いや社会生活大変そうだったな

160 ID: H7C0S6h3 9ヶ月前

サークル初参加の人ってどうしてあんなにフルカラー本を出したがるんだろうね。
ここでもよくみるけど、リアルでも同人誌出してみたくて…って人の相談に乗ると大体フルカラー作りたいっていう。
イラスト本いらないタイプなのでピンとこないんだけど、これだけみんな作りたがるんだから、ある種の憧れ的なものなのかなフルカラー本って。

161 ID: bF8RWPsy 9ヶ月前

みんなウェブあがりの再録だから350dpiで描いちゃってるんじゃない
わざわざ白黒でかきおろそうとしてないだけかと

164 ID: hW3TmJ6u 9ヶ月前

単純にオフ本出すつもりじゃなかったから今からデータ直すの面倒なんじゃないかなぁ
オフで再録出したことあると、Web向けの作品もオフで後から出せるようにそれ想定でレイヤーとか考えて直しやすいようにしてるから
紙でフルカラーは自分も余程好きなイラストレーターとかじゃないと要らない…再録ならなおさら…

168 ID: zyj5GZXH 9ヶ月前

ただの邪推だけど、カラーイラスト本が作りたくて絵を描いてたんじゃなく何枚かイラスト描いたそのストックを使って本出そうってなると必然的にカラーイラスト本になる…って流れなんかなて思った

169 ID: dxWCmu9y 9ヶ月前

漫画とか描けなくてぬるく温泉でやってた1枚絵をまとめたいんだろうね
あと部数や値段って初参加とか初参加じゃないとか関係なく、作者の人気と実力とジャンルの勢いだと思うけどなぁ

173 ID: OJfSPZbN 9ヶ月前

オンで十分手応え感じてる人なら、そもそも買ってもらえるかどうか悩まないと思うんだよなあ
そこが不安ってことなら、まずは気軽に手にとってもらいやすいように本の装丁や価格をチューニングした方がいいと思う
初参加(というか初のオフ本)かどうかってのも割と重要だと思うよ
オンでは人気あっても本ではさっぱりな人やジャンルもあるし、オンのサンプル見て買いに行ったけど実物見たらショボくてやめるみたいなこともなくはない
そのへんの手応えがまだわからないなら、最初はあんまり強気設定にしない方が落ち込まなくて済むと思うんだよな
オフ初心者でもオンで超人気で、「オフ本出します」って言ったら大量に反応が来る...続きを見る

176 ID: hW3TmJ6u 9ヶ月前

オンでは好きだったけど紙の本サンプル手に取ったらがっかりってあるあるだよね
初めてだとオフで求められてるのが何か分かってないのかも…
オールカラーで高価格だと、サンプル見てスルーする人がめちゃくちゃいそうだな

178 ID: rh3QJPaU 9ヶ月前

まさに「今までWebにあげてたイラストまとめてフルカラーイラスト本出します」って人いるけど、ページ数めちゃくちゃ少ないのに高額で買う人は相互だけじゃ…って思ってる
二次創作でイラスト本なんて一番いらないんだけど、漫画描く能力も気力もないけどイベント参加したいって感じなんだろうね

179 ID: Dc7SkLHX 9ヶ月前

漫画描く能力も気力もないけどイベント参加したいって感じなんだろうね

ほんこれ
こういう人は多いしかも大手じゃない(マイルドな言い方)人に

216 ID: bPf2lJcE 9ヶ月前

自分もそれだった
漫画よりは難易度や解像度(600→350)が下がるからね…

166 ID: gRpAyQNz 9ヶ月前

やっぱりアンソロの感想ってくるよね
参加したアンソロ、主催が「参加してくださった皆様にお手紙で感想渡しました!」って言ってたけどわたしは貰ってないんだよね。「全員分を当日までに書けなくて今度被るイベントで個別に渡させてください」って献本のときに言われてある意味口封じ?されてそれっきり
もうすぐ半年くらい立つんだけどな〜(なおイベント被りはすでにあった)

195 ID: hW3TmJ6u 9ヶ月前

アンソロで感想送るのは同人のマナーっていうより普通に他人と働く上の気遣いだと思うから、Cremuみて感想ないって話多くて驚いた…
主催やる人が社会性ないと大変だな…

171 ID: hW3TmJ6u 9ヶ月前

二次創作のパクリ指摘する人に、お前は一次創作者から許可貰ってるのかっていう人毎回いるよね
パクラーの思考ってみんなそうなのかな…

172 ID: WOx5oAtG 9ヶ月前

パクラーというよりは犯罪者思考じゃない?
DVとかモラハラとかによくある
相手のちょっとの落ち度を大仰に取り上げて自分の悪行を正当化しようとする

175 ID: cpv6wWls 9ヶ月前

例の作者逮捕は悲しい事件だったよね……
あんなに大好きだったのにもう読み返せない
クリエイターだって人間なんだから必ずしも非の打ち所のない人格者じゃないことは分かってるし、多少言動がキモいとか思想が合わないぐらいならこっちも見なかったことにできるよ
ただ仕事に影響出るレベルの不祥事や犯罪行為は流石に勘弁して欲しい

177 ID: J5klnPr4 9ヶ月前

なんかの主催をやるってつくづく面倒なんだね。
誘って参加してくれた人だけじゃなくて、誘ってすらない相手にまで気を遣わないとこうやって匿名で愚痴られたりするんだ

181 ID: sCQ0YrS8 9ヶ月前

スルーされる羞恥心~のトピ主、トピ文もコメントもしっかりしてるし意見をまとめて自分なりの結論を淀みなく出せてるし、htr特有の意味不明な感じ全然しないのになんでhtrなんだ…?って思ったけど「周りにどう評価されるかだけ考えていて自分の好きがわからない」で納得したわ。
好きなものを好きなだけ作る→好きなものを思い通りに作れないことが悔しくて練習して上達する の手順踏んでないとそりゃ成長難しいよね。

182 ID: Il31EUPz 9ヶ月前

作品をスルーされる羞恥心のトピ主すごいな〜人の意見をちゃんと聞いて反映させようとしているもん

自分もネガティブになりやすいからあのトピ主見習って描いて描いて描きまくってウジウジしないようにしよ

183 ID: W7DVOo6r 9ヶ月前

htrだったら相互フォローでもない限りスルーされて当然じゃない…?フォローされてない人からスルーされるの辛いって感覚わからないな。相互だったら見てるかもしれないのにってもやもやする気持ちは沸くかもだけど…

184 ID: wNxto7ha 9ヶ月前

アンソロトピ、無駄にプライド高そうだし余計なお世話すぎる…
売れる売れないよりも楽しんで本出してる人もいるんだし、自分が関わるわけじゃないのにほっとけばいいのに。べつにこういうアンソロ出るんだってしか思わないよ。主催がなにかやらかしたわけでもないし、参加者以外の外野に邪推されてて気の毒

185 ID: 4kU96Icj 9ヶ月前

初参加フルカラー本のトピ主もそうだしここでも時々見かけるけど、最近は初手失敗したくない!と過剰に恐れる人が多い気がするな。
一番最初なんてやってみないと何もわからないんだし、自分の好きなようにやってみたらいいのに。
ぜーーんぜん売れなかったらそりゃ悲しさもあるけど、でも「自分の技量や人気でこの内容と価格では売れないんだな」ってわかるわけだし、最初はそれでも自分の好きなものが形になった!っていうだけでもそれなりに感慨深いと思うけどなぁ。
後々になって「初めての頃はあんな失敗したな〜」って笑い話として思い出にできるよ。
もしかしたら、ここでボロクソ言われてるのなんか関係ないぐらい手に取って...続きを見る

187 ID: 0nqrw8aT 9ヶ月前

頒布→完売ありきなんだよね
自分が欲しい本を作る→他に欲しい人いるかもしれないからもう少し作ろうかな?って考えでいいと思う
自分が楽しくて嬉しいのが一番大事だ

190 ID: 9mAE7Goi 9ヶ月前

①本のクオリティが全体的に高くなっている
②SNSでは完売のポストばかり流れてくる
=それくらいじゃないと同人誌を作ってはいけない

みたいなことを考えてる人が多いっていうのが個人的なイメージ。実際に相互さんに「同人誌作ろうよ」って誘っても「あんな綺麗に描けない」とか「短い話しか描けないからあんなに厚くできない」みたいな返事をよくもらう。もちろんそれ以上は誘わないし本心かどうかもわからんけど、言葉に出てくる程度には思ってるんだな~と。

188 ID: YlCgOaHf 9ヶ月前

値段は違うけど同じ冊数で捨てる羽目になったことあるからいくら初めてとは言え通販とかで需要と供給は調べとくべきだよなーと思ってしまう

189 ID: 94By1z5s 9ヶ月前

誘惑にかなり弱いタイプだけどネカフェで割と作業できるな…
快活クラブユーザーだけど女性エリアとか鍵付き個室とかあると漫画持ちに行くのもブース出てそこからさらにワンアクション必要だからかも…怠惰なのでそれすらめんどくさくて最初からブースに持ち込まなければ漫画読んだりはしない…
寝ちゃうのは結構あるけど

191 ID: E4JtuTwN 9ヶ月前

1800円20冊という値段設定じゃないと元取れないて言ってる辺り、少部数しか刷らないサークルは大体赤字ということも知らなそうだな……

193 ID: 1JOqfoKR 9ヶ月前

htr羞恥心
トピ主の姿勢を見て自戒するんじゃなくて他人を批判するんだ…って思った
あんな対応できる人滅多にいないのでhtrじゃなくてもみんな見習うところだと自分は思ったんだけどな

194 ID: NqiY8ojH 9ヶ月前

アンソロトピ主、悪いのは性格じゃなくて頭だと思う。
参入時から大手扱いされても想像力あれば普通に思い至るじゃん。

202 ID: 2blKLSOV 9ヶ月前

いやあれは純粋に疑問()の形をとった嘲笑でしょ
htrが寄り集まって売れなそうな本作ろうとしててウケる~!ってのが本音だと思うよ

196 ID: uAh1Ysbx 9ヶ月前

アンソロトピすごい立ってるね。
だいたい同じ人かな

197 ID: lYVn2MeO 9ヶ月前

htrにそんなに興味津々になれる人よくわからん
アンソロだろうが個人誌だろうがhtrの描いた本なんてどうでもよくないか…

199 ID: V78RPQEO 9ヶ月前

オフ会に毎年呼ばれない片道フォローの人、私は呼ばれてないのかー圏外で残念!次行こ…ってならずに、自分には可能性があるって毎年期待して、ここにもモヤモヤ察せないお気持ちを投稿するから、相手とのコミュニケーションが成り立たずにスルーされてる気がする。食い違いあるとリアルで会う場合、ちょっと躊躇されるのかも

201 ID: OS87vbHo 9ヶ月前

あれって認知されてるのにフォロバされない時点で待っててもフォロバされないんじゃないのかな…と思ったけど、どうなんだろ?
前から認知されてて数年後に「この人上手くなったな〜フォロバするか」ってフォロバすることあるのかな?
イベントで対面交流したら動きはありそうだけど

207 ID: wnl3fFvc 9ヶ月前

>201
うん。切っ掛けがあったらあるかも知れないけど、あまり見た事ないかな

200 ID: ydrXgF4J 9ヶ月前

片道の時点で集まりに呼ばれるような関係性じゃないってわかるのになぜ期待してしまうんだ…よくわからない
自分と同じくらいの実力の人はフォロバされてて大して交流なさそうなのに参加してる、みたいなことなのかな

203 ID: zyj5GZXH 9ヶ月前

フォロバされないと「フォロバしてもらえない」
フォロバされたら「反応してもらえないor反応されてるけど文句ある」
そんなふうに期待ばっかりされるフォロワーの方がかわいそうになってきた
みんながみんなあなたのことしっかり見てるわけじゃないんだよなぁ

204 ID: I01PJ84b 9ヶ月前

同人界隈の「筆を折る」ってジャンル移動するとか1週間くらい低浮上になるとかその程度のこと多い

205 ID: hW3TmJ6u 9ヶ月前

正直倒人なんて趣味だから、フルカラーでも何でも出したい本を出したら良いと思うけど、SNS見てるとオフ活動自体が上手い人がするものって思われてる気がする
オフ本は時間とお金と労力かけられる人がやる趣味であって、上手い下手は関係ない…実際問題htrが長期間続けていくのは難しい面はあるけど(メンタル的に)

241 ID: 3k5M6FsC 9ヶ月前

そうなんだよね
好きな仕様で本作ったらいいんだけど、「作った本は売るもの」「売るなら元を取らなくては」みたいな思考に囚われちゃってる人をちょいちょい見かけるよね…
別に自分用に一冊だけ作ったっていいし友達に配る分だけ刷ってもいいんだけどねえ
売れ売れの人たちが目立つから自分もそうでなくちゃいけないと思い込んじゃうのかな
もしくはせっかくオフするなら小遣い稼ぎくらいにはしたいって役目なのか

206 ID: gRpAyQNz 9ヶ月前

誕生日オフ会のトピ
こういう会を主催する側だけど、普段から通話しても話が合う仲良くしてる相互たちと気兼ねなく楽しみたいだけなんだよね
過去に大きめのオフ会企画したけど年齢層が主催側より下過ぎると無連絡遅刻やタイテ組んでも進行無視した要望出したり、上過ぎるとただそこに居るだけで何も話さなくて盛り上がらなかったり…
フォロバない理由がhtrだけじゃなくそういう年齢フィルターもあると思う

208 ID: fDO2Qzhi 9ヶ月前

誕生日オフ会すっごいトピずれなんだけど
交流大手というかジャンルでいろいろ主催する人が関東圏で、関東圏だけでそういうイベント中心にするから(これ自体はそれはそうなので文句はない)
関東圏の界隈だけ結束固まって先鋭化されて半村社会ができて、それがWEBイベやオフイベにもけっこう影響してくるから結局参加できなかったり、主催の思想というか考えに同意できない人たちは界隈からいまひとつ馴染めず去っていくってのが起きてる
主催周辺と交流する前に、あ、ここ村社会だったんだ…って去ってちゃう感じ

217 ID: l18BxPhr 9ヶ月前

わかる
最近気になって見に行ったカプの村長がまさにそれだった
ABを盛り上げたい!とかAB描く人増えて!って言ってたけど一部の関東民のリア友互助村がキツそうで参入するのはやめた(私は地方民)

231 ID: BXhuc5fn 9ヶ月前

わかる
関東住みでないと絶対に入れない村を形成していくのすごい不公平感あるわ
交流したくても地方民というだけで参加できなくなるのはつらいと思う
イベントみたいに年数回レベルじゃないしね
別勢力が生まれるくらい人多ければいいんだけど

209 ID: 0N24jBPI 9ヶ月前

htrアンソロの性格悪いトピ主、返信見ててもことごとく二次創作やらない方がいい考え方してるな
トピ主はアンソロかいてる人たちのこと見下してるけど趣味を楽しんでるhtrたちの方が何倍も良い時間を過ごしてるの気がついてるかな…

210 ID: zyj5GZXH 9ヶ月前

ご自身は原作者に断りもなく二次創作してるのに、自分の呟きを具現化されるのには断りが欲しいのか……そうか……勇者だな……

211 ID: kcWBeOr9 9ヶ月前

ソシャゲだと二次創作の規約あったり、ジャンルによっては公式が二次創作大歓迎って公言してる所もあったりするから、その場合は問題ないんじゃないかな
あのトピがどうかはわかんないけど

212 ID: zyj5GZXH 9ヶ月前

だとしてもじゃない…?

213 ID: WOx5oAtG 9ヶ月前

勝手に書く人ってこういう心理なのか
すごいな

214 ID: ylpPRfvg 9ヶ月前

じゃあ二次創作イラストとかのトレパクもokってこと?

227 ID: 6dwoSzgm 9ヶ月前

トレパクと三次創作の区別できない人が創作者の集うサイトにいるのか…

215 ID: ixtVodBj 9ヶ月前

自分が出る訳でもないアンソロに対して下手だから売れないんじゃ?ってどこから目線だよ余計なお世話だよって感じだなあのトピ主
仲良し同士で集って楽しく企画してひとつの本出すのって同人活動の醍醐味じゃん
そりゃ頒布数多くなったらうれしいし、上手けりゃ上手いほど自分の表現したいもの出力しやすいってのはあるけどそれは自分の中の指標じゃない?
他人からどう見えるか見栄えばっか気にして文章からにじみでるキョロ充くささ
性格悪いとか好奇心で気になってとか純粋に疑問とか自分の逃げ道だけは何重にも作ってなんかやり口せこいなー

223 ID: gorI6w1V 9ヶ月前

ほんと性格悪いよね
自分が主催して大手たくさん呼んで素晴らしいアンソロ作ればいい

251 ID: gtxcZl6b 9ヶ月前

ああやって予防線張りまくると余計に性格悪く見える

218 ID: vSNVebuA 9ヶ月前

トピの最初の言葉がずばりなせいで丸◯くんが頭によぎる

219 ID: 0uC6yVwR 9ヶ月前

いやーでも目の前でワイワイしてるのを指をくわえて眺めているだけ、っていうのもキツイもんだよ(経験あり)

271 ID: 4wodWFOr 9ヶ月前

私も入れてー!って言えないでウジウジしてるのを見せられる方がキツイ

220 ID: UMiQPRYa 9ヶ月前

誕生日オフ会、オフ会っていうから同じジャンル民なのに呼ばれない参加させてもらえないってなるんだろうな
友達と推しの誕生日会やりますって言われたら最初からメンバーでもないから気にならない
クラス会(同窓会)って書いてあるのに同じクラスの自分は参加させてもらえないみたいな感じ
上手く言えんけど

226 ID: qMsPf86g 9ヶ月前

相互の中で自分だけ呼んでもらえないとかならわかるけど、相互ですらないからな〜…

221 ID: zZ6vxMKS 9ヶ月前

性格悪いアンソロトピ主、みんなで、わかる〜ぶっちゃけ下手が集まっても売れなくな〜い?!ってプゲラしたかったんだろうな
大手はそんなもん気にもしねえよ

222 ID: bK3PFghl 9ヶ月前

大手どころかROMも気にしないよね…

224 ID: aLXUW069 9ヶ月前

確かにw
アンソロをhtrがやってるというけど客観的に見たらトピ主が思ってるほどhtrじゃないとか、
トピ主より馬だったとしてもトピ主的には同レベル程度に思ってるからこそ目障りなんだろうね
あとは自分がアンソロに声かけてもらいたかったのにかからなかったから逆恨みしてるのかも

225 ID: UY6iGpuO 9ヶ月前

htrのこと気にしてトピまで立てちゃう時点で小物すぎるよな
旗色が悪いからもう出てこなさそう

228 ID: d8CURiH2 9ヶ月前

誕生日オフ会、必死に嫌な奴ぽい書き方してるけどあれ普通にホスト役が仲良い人とか交流したい人誘ってワイワイしてるだけなんだろうな
10人の村で私だけ誘われてないってことならハブられてますねって思うけどさ
誰だってオフで遊ぶ相手は絵馬やトークが面白い人がいいし、そういう人たちが惹かれあってつるんでるのを恨みがましく思うのはますます惨めになるだけだからやめような

229 ID: NbvrYu0O 9ヶ月前

旬トピ、🏀とゲと…って見事な175の動きしてるコメントみつけて、よくそんなコロコロ動けるよなって逆に関心する
最近は変化が早すぎて旬についていけない
リアルで時間の余裕がかなりある人なんだろうなぁ

230 ID: lC6ZQ4bL 9ヶ月前

まあタグまで作ってみんなで画像上げて…っての見てたら羨ましいとか逆に鬱陶しいとか思ってしまうのはわかるけど、オフ会が公募でないことを怒る思考回路はわからん

2ページ目(8ページ中)

今盛り上がっているトピック

海外圏のオタクが日本発二次元キャラを黒人っぽい容姿に変えたFAを投稿しているのをよく見るのですが、あれはどういう意...

小説の短編をまとめるとき、エロありなし混在or健全のみ、エロのみと分かれているのはどちらが読みやすいと思いますか?...

昨今の創作キャラクターに対する人種変更について 原作ありきのハリウッドおよびディズニー実写映画で「俳優がこの...

虎から販売終了作品の委託延長(有料)のお知らせが届きました。 だら売れするタイプの方どうされますか? プレリリ...

落ち込んでしまった人へのマシュマロ コンスタントに長編短編関係なくあげてくれてた大好きな物書きさんがいるんですが...

至急!!!!! Xを始めたばかりなのですが、お繋がり、お迎えのやり方についてお伺いしたいです。 (推し活垢でタ...

「半公式カプ」という言葉を聞いてどのようなカプを思い浮かべますか? たまに目に入る用語なのですが具体的なカプの条...

何の資料を参考にポーズを描いていますか? 最近、パクリとか構図のトレースなどが問題になっているのを見ますが ...

医学解剖学書を美術解剖学書として代用することは可能でしょうか? 美術解剖書を使ってらっしゃる方に質問です。 ...

質問です。 趣味でエンタメ小説を書いている30代男です。素人です。 「SAO」や「リゼロ」「転スラ」「...