創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: ImxTgfjh2024/08/08

何気なくお盆に墓場で花火をするネタをアップしたら、非常識、ありえ...

何気なくお盆に墓場で花火をするネタをアップしたら、非常識、ありえないと叩かれてしまいました…。
今調べたところ、墓場で花火をするのはごく限られた地域の風習だそうで、そうでない地域の墓では花火をしてはいけないそうです。
大手の方に「原作を利用して危険行為・迷惑行為を助長するのは……」と苦言を呈され立つ瀬もありません。

地域を書いて言い訳しても居住地方を特定されそうだし、黙って作品下げるしかないかなーと思いますが、皆さんは間違ってローカルネタを当然のように描いてしまったことはありますか。
一応、作中のモデルとなった場所の一部がその地域でコラボなどもしてるので、「そのキャラクターは絶対に墓場で花火をしない」とは言い切れませんが、まあ言い訳ですよね……。

1ページ目(2ページ中)

みんなのコメント

2 ID: JxG5KBnm 2024/08/08

以前住んでたところの風習で〜って書いたらいいよ
知りませんでしたって言われたらそうなんだなって思うし

24 ID: gI2ydNXv 2024/08/09

風習じゃなく、一般常識の問題だと思うけどなぁ
普通はそういう行為ってネットで公開する前に墓場で花火って一般的なものか調べないのかな?
知らずに観光地で禁止行為やって、知りませんでした!で逆ギレして逃げるタイプだと思うトピ主。

26 ID: Lz3IB8ku 2024/08/09

「以前住んでたところの風習で」を読んで逆ギレだあ〜!ってなる人もいるんだ〜w
観光地とか無関係な事柄を論理的と思い込んだ恥ずかしいこじつけ、割と有名な風習を全く知る機会のなかった24、可哀想

55 ID: N5b94Iph 2024/08/10

こちらの一般常識ではお墓で花火するんだよ…

68 ID: Gxmanoj8 2024/08/13

こういう地域の風習とかって、それが常識で育ってたら他の地域ではやらないって気付けなくないですか?
調べてから書くべきって簡単に言うけど、普通だと思ってたら、調べなきゃって思考にならないですよね?
24さんは自分の行動や習慣が一般的かどうかって全て調べてから創作してるんですか?

3 ID: yVKA3Dve 2024/08/08

うーん…、結構有名だと思うんだけどな。墓場で花火とか爆竹とか、あとは飲めや歌えやの大宴会にする地域とかあるから、ストーリーに必要ならシカトでいいと思うよ。わざわざ無知を教えてあげる義理もないし。私なら作品は下げないし指摘はシカトする

4 ID: GlsuJTnU 2024/08/08

墓場で花見する沖縄みたいな感じ?

72 ID: L6R0s3bX 約1ヶ月前

しないけど……

5 ID: 68HdhqGV 2024/08/08

「墓場花火なぁ…日本には様々な風習があるけど、有名な風習じゃない限りは知らない人もいるよね…私も知らない風習あるんだろうなって思うし…」って意味深ポストしちゃうわ

6 ID: 6far7RiL 2024/08/08

3.11のとき隅田川花火大会が不謹慎だから止めろって風潮がたったけど、隅田川のは関東大震災の慰霊の花火だからこんな時こそ上げるんだよね
地方民は黙ってろと思った
さらっとウィキ貼るかな

21 ID: fQgoRWBr 2024/08/09

隅田川知らなかった ありがとう

50 ID: Jkb3msBM 2024/08/09

21さんのコメントで、花火大会は全部慰霊のためって勘違いしてたこと思い出した
日本三大花火の競技会以外のはどんだけの大災害や空襲があったんだって子供の頃思ってた

7 ID: Dky4rS9Q 2024/08/08

県名は出さないで、実家の方の風習なんですが一般的にはしないみたいです!すみません!とか言っておけばいいと思う
同郷からコメントきたりして

8 ID: rzyg4ot6 2024/08/08

ローカルネタを当然のように書いてしまうことはないけどキャラクターのセリフに方言が滲み出そうになることはあります
でもコラボしたからといってその地方出身ではないキャラに地域の行事をやらせてるんだとしたら、自分は少し違和感はあるかも

9 ID: 2qWtBsQR 2024/08/08

沖縄は墓場でどんちゃん騒ぎするって他県民でも知ってる人は知ってるし東京都民だけどそのリアクションは過敏たなーと個人的には思っちゃうけどな
とはいえトピ主自身は叩かれて悔い改めようみたいなマインドになってるわけだし
墓場じゃない所にするとか、舞台を沖縄旅行にするとか、花火とは違う何かにするとか、沖縄出身のDQNぽいモブおじさんを花火シーンに乱入させて地域の風習があることの説明要員にするとかで代替してあげなおすとかでいいのではないかなー知らんけど

10 ID: 8MTfYjHI 2024/08/08

検索したら県名が出てきたわ、ここまでのコメントにある通り地方の風習でしたって書いといたらいいと思う
何も言わずに消したら誤解を助長するんじゃないかな

14 ID: WMVz17iu 2024/08/08

ほんとだ簡単に出てきた
手持ち花火だと思ったから花火の勢いがすごくて笑った
タツキの爆破オチくらいのインパクト
こんな勢いでやるとは想像できなかったし突然お盆のお墓参りでこんな火花描写されたら非常識って非難するのも納得の火花の勢いだった
教えてあげたほうが周辺が今後恥をかかないと思うけどね

11 ID: 8cw7NMB2 2024/08/08

悪いことしてるわけじゃないからしっかり説明して弁明しといた方がいいかも
小さい頃住んでたってことにすれば多少プライバシーは守れるかな……?

12 ID: 1os8CHXN 2024/08/08

長崎の方でも爆竹撒きますよね〜。地域の風習ですって書いておけばいいと思います。上の方が書いているように結構有名な風習だと思いますし、複数の地域にあるので、「実家の〜」等書かなければ、特定もされないと思います。

13 ID: 13U4jzKJ 2024/08/08

ばら◯もんで見た!! しめやかに故人を偲ぶのもいいけど、ぱーっとやったほうが先祖が喜ぶって考え素敵だと思ったよ!
その地方で大事にされてる風習なんだもん、こう言う文化もあるんですってわかってもらう方がいいよ!
それで理解を示してくれない人は今後も自分が気に入らないことを自分の物差しでとやかく言ってくるだろうから、相手しなくていいと思う

25 ID: gI2ydNXv 2024/08/09

花火のゴミをそのまま墓場で捨ててるの見た事あるよ。
それに他の墓参りして人達に迷惑。
以前にうちの先祖の墓の前で打ち上げ花火とネズミ花火をされて草木に燃え移り火事になり逃げた奴等いたよニュースで報道されてたし。
墓の修繕費や70万円だったけどそのバカ達は未成年者だからと何故かお咎めなし。

29 ID: 02OAyrsF 2024/08/09

それはそのバ力が悪いんであって風習そのものが悪なわけじゃないじゃんw
ばら…もん懐かしい、私もそれ思い出してた!

58 ID: iNyr2Xwn 2024/08/10

25
たしかに墓参り中にロケット花火のパラシュートばんばん飛んでくるけど、周りも全部家紋入りも提灯台設置して3日間打ち上げまくってるからお互い様じゃない?あげてないほうが、もう手入れしてくれる親戚がいないのかなって心配されるんだけど
あと墓地ってにゴミ捨て場あるとこばかりじゃない?ゴミ捨て場が併設されてないとこなの?
できないとこに墓と家うつしなよ

15 ID: cU1pDkWh 2024/08/08

自分の地域ではお墓ではさすがにやらないけど、花火=鎮魂や慰霊という風習はあるので説明されれば全然納得できます
逆に知らなかった地方の文化を知れてありがたい

16 ID: 92zRqTml 2024/08/08

以前ドキュメント72時間でやってた
既に出てるけど、昔の住んでいた地方の風習ですって注意書きすればいいと思う

17 ID: RC27Xjln 2024/08/08

長崎のどっかの島でお盆の時に墓場で花火やってたな、毎年欠かさずやってたからそういうものだと思ってた
他ではやらないと知ってもそういうもんかで終わったし、反応した側のお気持ちがうざいな〜と思っちゃう
上コメにもあるように昔住んでたところで〜みたいにサラッと流して終わりでいいんじゃないかな
墓場で花火は知ってる人は知ってるからお気持ち側がイタタ&無知と思われて終わると思うよ

18 ID: nCrARifh 2024/08/09

以前住んでた〜とか、本で見た〜とかカモフラ方法は何でも良いと思うけど、サラッと「あまり知られてないから非常識に見えてしまったかもしれませんが、これはこういう文化です」と説明したらいいんじゃないかな
なんにせよ謝る必要はないと思うよ、謝ったらその土地の人に失礼になっちゃうしね

19 ID: nCrARifh 2024/08/09

謝るとしたら、予め注意書きしておけばよかったですねーすみません、、って所でかなーと思う

28 ID: HFCcsUeE 2024/08/09

これだな~
トピ主は悪いことしてるわけじゃないし(上に火の始末しないとか観光地で同じことやるとか書いてるけどそれは飛躍が過ぎると思う)、謝るの変じゃない?
謝るとしても「限られた地域の風習って気づかなくて注意書きの必要を考えなかったこと」を謝るくらいで済ませておかないと変だと思う
今後揚げ足取りとか増えそう

20 ID: Dvp80EoJ 2024/08/09

このトピ知らなかったら正直「え、墓地で花火?」ってなってたから知れて良かった

作品下げなくても良いとは思うけど、勘違いされて非常識扱いされるのは理不尽だし、かるーく「前住んでた地域では…」みたいな事言っても良さそう

22 ID: 1lAVPDRf 2024/08/09

下手に謝らないほうがいい
監視強化してくるよ

23 ID: 1lAVPDRf 2024/08/09

地域性が、というけど、それ以前に花火はもともと鎮魂、慰霊、あとは疫病退散とかのためのものじゃん。火だし。
送り火とか迎え火も知らないんじゃないの?
だから盆とかに集中してるのにね
ローカルでも成人してて知らないのはだいぶ世間知らずだしそれで叩いてくるの頭と性格が悪すぎる
世間知らずほど叩きたがるからね絶縁推奨の自白だよ

27 ID: 429o5mXS 2024/08/09

このトピ見るまで、墓で花火がスタンダードだと思ってたわ
長崎ではない別の地域だけど、墓花火って地域特有のものなんか……

30 ID: 8WyK59TY 2024/08/09

自分だったら作品下げたりはしないしあまり下手にも出ないな
そういう風習もあるのですが一般的じゃないようなので注意書きしておくべきでしたねくらいの発言で終わらせる
墓場で花火の風習は知らなかったけどそういうネタを見たところで非常識とかありえないとまで叩こうとは思わないよ

31 ID: 4zCfsBM8 2024/08/09

夏休みに祖父母の家に行くと墓参りの日は朝から浴衣着てお墓掃除し終わったらみんなで花火してたから子供のころは墓参りって楽しい行事だったな
関西の実家ではそんなことしたことなかったし花火するのは普通じゃないんだな~ってなんとなく察してた

地域特有の文化とかは書いたことないけど、方言とわからない方言は思わず使ってしまってあとで修正しがち
関西でありがちなのだとモータープールとかカッターシャツとか大学〇回生みたいな…あとは年末年始に食べるものの中身とか地域出ちゃうかも? それが当たり前だと思って生きてきたから疑いなく使いそうになってしまう 調べたりテレビで見てびっくりする

32 ID: ZTGMXAjC 2024/08/09

謝る必要すら無いと思うけど
地方の風習なんです。以上。
風習にどちらが劣ってるとかも無いでしょ。

33 ID: jlnoCic9 2024/08/09

うちの地方では寺(境内に墓地がある)がお盆に奉納で花火上げたりするから、ほんと地域によるんだなあと思った
上のコメントにもあるけど、あまり下手に出過ぎず「注意書きが足りなくてごめんなさい」ぐらいでいいと思うよ
私はむしろ大手の「原作を利用して〜迷惑行為を助長〜」みたいな物言いの方が怖いと思った。指摘するにしても攻撃的すぎんかその大手…

39 ID: PlTboKSi 2024/08/09

それ思った
大手の物言いが攻撃的すぎる。自分が物知らないだけじゃん…

41 ID: UDcNkiAL 2024/08/09

ね、ちょっと大袈裟だと思う
一個人の二次創作で墓場花火してたからって自分もやろ!とはならんし

34 ID: JdNhICjD 2024/08/09

このトピのおかげでそういう風習あると知れたわ、ありがとう
うちは北海道なんだけど周りもお墓で写真普通に撮ってたな…あれも非常識なのか?

64 ID: iutovjFN 2024/08/10

道民なんだけど同じ!!!墓参り行ったら綺麗にした墓の前で家族写真撮って帰ってくる

35 ID: iLx87cIv 2024/08/09

声デカが言ってるだけで、ROMや風習とわかってる人は楽しく読んでるかもしれないじゃん
見えてる人達だけが読者じゃないよ
上で言われた通り、所在地ぼかして説明つけとくのがいいと思う

36 ID: of4rdZGK 2024/08/09

墓場で花火する風習のある地域のものだけど、それが当たり前な中で育ったから、わざわざ一般常識かどうか調べたのって、やっぱり他の地域から来た人に言われてやっとだったな。たまたま宗教に関する授業があったからその話題になったけど、若いとお墓の話ってそんなにしないもんね。トピ主は悪くないに同意。

37 ID: zeMH40TN 2024/08/09

黙って下げたらトピ主さんが非常識な人で確定してしまうので、ちゃんと説明するほうがいい
大手がおかしいわ、人のこと責める前にちょっと調べてみるとかないのか

38 ID: 1vjGS43c 2024/08/09

生粋の都民だけどそういう風習あるのはなぜか知ってたし変だと思わないよ~
Xはおばかさんが多いから非がないなら大丈夫だよ
ソースとかきちんと提示して反論しよう

40 ID: 1vjGS43c 2024/08/09

何なら海外では死人の入った棺桶の近くでどんちゃん騒ぎするよ~
ほかの文化を否定しているよね

42 ID: bVEfWA7J 2024/08/09

リンク貼って(地元に関連ないところか、そのキャラに纏わるエリア)説明に一票
謝るとしても(風習として)伝わる表現に出来てなくてすみません…ぐらいじゃないかなぁ?個人的には謝らなくてもいいと思うけど

43 ID: E0bhmHiB 2024/08/09

>作中のモデルとなった場所の一部がその地域でコラボなどもしてる
言い訳でもなんでもない。その地方の風習であると説明していいと思うよ。
ちなみに私も知らなかったからここで知れてよかったよ。ありがとうトピ主。

44 ID: cxCEkUzh 2024/08/09

叩く人たちがおかしいよね。
実際にお墓で花火する地方もあるし、長崎のお盆なんか町中で爆竹鳴らしまくりだよ。トピ主さん大変だったね。
皆さんが書いてるように、実家の地方ではそうしていた、祖父母や親戚宅ではそうしていたみたいに、居住地をぼかしつつ軽く説明したらいいんじゃないかな。

45 ID: YPLeGw8Z 2024/08/09

風習どうこうよりもここでわざとその大手とやらを叩かせるような書き方してるトピ主自体が無理だわ
大手とやらも風習は本当はどうでも良くて、ただ単にトピ主のそういう、無意識に(意識的かもしれんが)ファンネル飛ばさせて叩かせるような性格にイラついたんじゃないかな
ただ「原作を利用」してるのは二次創作してる時点でトピ主も大手も同様の盗っ人だから、それに関しては「大手ダブスタ乙w」と思う

51 ID: F0G4A68j 2024/08/09

別にそんな書き方してなくない?
というか原作ジャンルが二次創作ガイドラインありかなしかも聞いてないのに勝手に決めつけるのやめたほうがいいと思う

46 ID: PrvKU0f2 2024/08/09

ピースもギリシャじゃ相手を侮辱するハンドサインだし
サムズアップもアウトな国たくさんある
世界から見た日本なんて小さな辺境の島国だけど、文化や風習の違いがあるってわかってるからみんな文句言って来ないよね。
どんなに一部の地方の風習でもそれに成り立ちがあるのなら非常識だと一刀両断せずにお互いを理解しあう心持ちは必要だと思うけどな。でもトピ主もそれが他所の地域では失礼にあたるって知れたと思うから一つ賢くなったと心にとめておいて次からは変わった風習は事前に調べておく、注意書きするとかの対策は必要になると思う。

47 ID: Hfzjy6w3 2024/08/09

前読んだ有名な漫画作品で同じようなシーンあったけど、故人は賑やかなのが好きな人だったからってちゃんとした理由があったし別に気にならない
しょうもないクレームで作品下げちゃったらトピ主もだけど読んで好きだと思ってくれた読者が不憫だから下げないで欲しいなぁあと文句言ってきた奴の思い通りにならないで欲しい

48 ID: LVGiYlot 2024/08/09

謝る必要ないというか、謝らない方がいい
そもそもたとえ本当にキャラに不謹慎な事させてたとしても、創作の中の事に突っ込む事自体がナンセンスだと思う
そういう人達は単に叩きたいだけ

49 ID: lR2Bxn9N 2024/08/09

https://www.hanabistore.com/haka-hana.htm
ここ貼っとくといい
自分が世界の中心だと思ってる人は学歴・技能に関係なくたくさんいる
もの知らずな自分を顧みることもしないので、会話しないことが大事
反論とかじゃなくただ事実だけ提示して終わり
地方の風習とかを本気で見下してる連中もいるので改心することはないだろうけど、なら自分の作品も下げる必要ないからね

52 ID: ip0abFon 2024/08/10

自分も地元ではしないけど墓場で花火や爆竹で弔う風習が存在するのは、本やテレビなどで知ってた
むしろ有名な風習かと思ってたから知らない人が多いことにびっくり それよりもトピ主に自分の無知を棚に上げて噛みついてくる人間性にドン引き

53 ID: uJ9vFTxG 2024/08/10

その作品のツリーに「(ローカルネタ)するのって地方文化なんですか!?どこもそうだと思ってました…!!推しを〇〇県民にしてしまった…」「こんな感じでやるんです」って2ポスト連ねて、それを自RPして終わりにするなあ。
現にジャンル内でそういうことあった時、それでTLが「あるあるだよね〜」とローカルネタに溢れて終わったよ。
フェイクなのかもしれないけど、墓花火ってそこまで狭い文化じゃないと思うけど「〇〇県民」レベルの居住地バレすら避けたい感じ?
それにしてもその大手もダルそうな人だな
墓場花火なんてずっと関東の私ですら本や友達との話で知ってるレベルだし、そんな発言したら大手なら「やるとこもあ...続きを見る

54 ID: ZI4xspjX 2024/08/10

私だったらROMのふりして大手に「墓地で花火する風習の土地ありますよ。なのであまり非常識と大きく責めるのは辞めた方がいいと思います」って匿名送っちゃうかも

56 ID: XzjtCs6J 2024/08/10

まさに花火を墓でする地域の人間だけど、普段お墓参りにこれないような他所からの親戚も集まって行う行事、って感じなので、それを書いてそこまで叩かれるのは外野でも悲しくなるな。
トピ主さん、嫌な気持ちなったと思うけど、風習としてあることは説明してあげてほしいかも。

57 ID: 8p1XAZSQ 2024/08/10

墓場の花火の風習はない地域のオタクだけどそういう風習があるってことは知ってるよ〜
キャラと関係あるならちゃんと説明して堂々としてればいいよ、何も悪いことしてる訳じゃないし

59 ID: Bb0FWhS6 2024/08/10

「墓参りのマナー」がTwitterトレンドワード入りしてるね
そしてそのツイートを見ると「故人を偲んで花火や爆竹をする」「墓前で宴会する」という旨がそれはもういっぱいいっぱい
主さんを叩いた人、気付いてくれるといいな

60 ID: 8QoKtp7A 2024/08/10

そんな風潮初めて知ったわ
私の地域でも、「その地域だけの文化」は最近知ったりするよ

七夕でも、7月7日が当たり前になってるけど、北海道や東北地方だと七夕=8月7日だったりするし
「※自分の地域ではこんな事します」はどこかに書いた方がいいかもね

61 ID: 0yPS2UuO 2024/08/10

なんだかこういうのに文句つける人って 揚げ足取りたいだけだから気にしなくていいと思う。

62 ID: imj2ky3O 2024/08/10

墓場花火、ローカルネタではありますが私は何かで見聞きして小さい頃からその風習のことを知っていましたし、「ローカルネタだ」と思いはすれど非常識だとはとても思いません
むしろ少数派のものを、多数派の人が凝り固まった「常識」で安全地帯から糾弾するのはとても醜いと思いました それこそ非常識です
言ってしまえば「常識」なんて所変わればいくらでも変わります
それぞれが当たり前に思ってる常識こそ、まさにローカルネタの寄せ集めなんじゃないでしょうか
人間は愚か
私の意見としては、常識云々が理由なら主さんは作品を下げなくても良いと思いますが、住所特定につながるのを懸念するなら下げるべきだと思いました
...続きを見る

63 ID: Zhx2Q0K9 2024/08/10

もう言われてるけど冠婚葬祭って地方や宗派によって全然違うからね。
方言と思わずに使ってた言葉が実は方言だった、じゃないけど身内や同郷以外の葬儀に参列しなくて
知らないままなんてありえることだと思うよ。
謝らずに「これは○○地方の風習です」とだけさりげなく追記するまででいいと思う。
追記してもずっと謝れとか噛みついてくるような人がいたら、そういう人こそ触ったらいけない人だと思う

65 ID: lt7yidqA 2024/08/13

調べたら全国お墓で花火マップなるものが出てきた。結構色んなところでやってるみたいだし、仮に「地元の風習」「親戚の風習」といっても身元はバレないとは思う

なんで周りの人も疑問に思って調べないんだろうね
堂々としてたら良いと思う

66 ID: Pd70eWgA 2024/08/13

キャラがお墓で爆竹鳴らす地域出身なら別にいいと思う
都内生まれが都内の墓地でそれやってたら批判されても仕方ない
キャラに地元の方言しゃべらせる人とかいるから、地方出身の人はちゃんと調べたほうがいいよ

67 ID: bUDOyBal 2024/08/13

ローカルネタを日本の常識だと思う方もヤバいし、ローカルネタを日本の非常識だと思う方もヤバい

1ページ目(2ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

最近クレムも荒んでいますが、前はもっと良かった気がします。そこで、クレムのおすすめのトピや書き込みを教えて下さい。

クリスタで、特定の色だけ色の変更ができる機能はありますでしょうか? ネップリをしようとしているのですが、試し刷り...

字書きです。皆さんは複数話に渡るお話の場合、最初から順番に最終話まで読みますか?第一話の閲覧者が多くて二話め以降段...

以前、日常系のほのぼのとした二次創作を投稿したところ、思っていたよりも好反応をいただきました。 ただ、もとも...

妻が夢女子で理解ができない 創作に関する質問ではないと分かっていますが、ここが一番意見を頂けるのではと思い投...

最初はそうでもなかったけど努力の結果壁や大手、スカウトからの商業など馬の立場になれた方の努力話と努力の年数が聞きた...

同カプ、ジャンルの作品を見て自分も感化されて作品を生み出す人 同カプ、ジャンルの作品を見て比べてしまい落ち込み作...

参考にさせてください。 ルーミスやモルフォなどの模写は最初のページから順番にやりますか? 自分の苦手そうな(若...

イラスト上達のために模写を頑張ろうと考えています。その場合イラストのポーズ集と写真のポーズ集、どちらから始めた方が...

元のキャラクターデザインを大きく崩しほぼオリキャラ化した女体化は女体化と呼べるのでしょうか? 随分前になりま...