創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: oGPEeFk52024/08/15

支部小説キャプションの「あらすじ」って重視しますか? 二次...

支部小説キャプションの「あらすじ」って重視しますか?

二次BL字書きです。
「キャプションのあらすじで読むか決める」ってマジですか?
私は小説を読む時に、①カプ名で検索→②ブクマ多い順にする→③タグやキャプションで苦手要素の確認→④読む、という形です。

私にとって重要なのは、そのカプであること、ブクマが多いこと、苦手要素が無いことなので、それが揃っていたらストーリーの説明があろうがなかろうが読みます。

キャプションで要素の確認はしても、あらすじで読む読まないを決めないのですが、あらすじで決めたりしますか?

なお、今回の「あらすじ」は、ストーリーの説明部分のみを指します。

例えばですが、死ネタ、♡喘ぎ、ハピエン、女体化、いちゃらぶ、ヤンデレ、現パロ、アホエロ、などは「要素」として定義します。
あくまで例なので、挙げたものだけに限りません。
なお、「要素」という言葉が適しているか否かは今回は横に置いておいてください。

『原作2巻と3巻の間ぐらいの時期の話です』みたいなのは前提説明なので「あらすじ」ではないと定義します。

キャプションが以下の場合(あくまで一例です)。
『カプABがお花見をしたあとに散歩してスワンボートに乗ります。その後ホテルで結腸攻めありのセッをするハピエンです。』
まあ全部あらすじではありますが、今回は『お花見をしたあとに散歩してスワンボートに乗ります。』のみを「あらすじ」とします。
カプABはタグになっている、R18閲覧制限をつけている(つまりセッがある)、という前提です。
私にとってキャプションは要素の確認ができれば良いので、この場合は「結腸攻めあり。ハピエンです。」と要素を書いてくれていれば過不足は無いのですが、『お花見をしたあとに散歩してスワンボートに乗ります。』というあらすじ部分が重要な人はいますか?

もしスワンボートが地雷な人がいたら、書いてくれていたほうが地雷回避できるので良いとは思いますけど、スワンボートが地雷の人がいるからって理由であらすじ書いてるわけではないと思うんですよね。
あと、スワンボートほどニッチな地雷持ちなら、ストーリーにスワンボートが登場していてもあらすじに書かれていないことが多いはずなので本文検索して確認してから読むでしょうし。
まあスワンボートはあくまで例ですけど。

ちなみに今回の花見散歩スワンボートはただの例文であり「このあらすじが良いか否か」が聞きたいのではなく、この例文に限らず「あらすじ」を重視するか否かが聞きたいです。

「好きにせえよ、どうキャプション書こうが書き手の自由だよ」なのは分かっているのですが、単に気になっただけで悩んでいるわけではないただの好奇心なのですが教えてください。

書き手か読み手か、あらすじを重視する個人的な理由も教えてもらえると嬉しいです。

2ページ目(2ページ中)

みんなのコメント

103 ID: TbXZ3uPR 3ヶ月前

重視しません。というか読みません。
読み始めた方が好みかどうか分かるためです。

2ページ目(2ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

美月夢華坊|東京出張 | 秘密の派遣 LINE: C89366 | TG: @An98363 「清楚なのに...

東京欲望楽園俱樂部LINE:qsaki東京・大阪泡泡浴 本番高級出張サービスTelegram:@a52jp 東京...

悪役の中で「この人が自分の上司だったらいいな」「この人と一緒に働きたい」と思うキャラクターはいますか? これ...

最近、男女のCPの事をNLと呼ばなくなりましたが、それっていつ頃からですか? 普段男女のCPを見ていなかったので...

二次小説の表紙に使う用紙とPPについて。 イラストありの表紙で小説本を出そうと考えています。 イラストは青...

支部専の方にお聞きしたいです。 私は字書きで新しくジャンル移動をしたのですが、Xのシャドウバンが直らないし、同カ...

なよなよ健気受けよりも、ガチムチで男らしい受けを推してる方が腐女子として上、みたいな思想の人多くないですか? S...

この話と言ったらAさんと言われるネタで書いたらゆるパクになりますか? Aさんは原作で起きた事を再現してある話...

逆CPアンソロ主催者が同CPの相互をアンソロに誘って参加者にさせたのが苛立ちます 交流盛んで既に30人以上参加者...

二次創作者から公式側の立場になったことでトラブルが発生しています。 私はあるジャンルで非公式のBL二次創作をして...