支部小説キャプションの「あらすじ」って重視しますか? 二次...
支部小説キャプションの「あらすじ」って重視しますか?
二次BL字書きです。
「キャプションのあらすじで読むか決める」ってマジですか?
私は小説を読む時に、①カプ名で検索→②ブクマ多い順にする→③タグやキャプションで苦手要素の確認→④読む、という形です。
私にとって重要なのは、そのカプであること、ブクマが多いこと、苦手要素が無いことなので、それが揃っていたらストーリーの説明があろうがなかろうが読みます。
キャプションで要素の確認はしても、あらすじで読む読まないを決めないのですが、あらすじで決めたりしますか?
なお、今回の「あらすじ」は、ストーリーの説明部分のみを指します。
例えばですが、死ネタ、♡喘ぎ、ハピエン、女体化、いちゃらぶ、ヤンデレ、現パロ、アホエロ、などは「要素」として定義します。
あくまで例なので、挙げたものだけに限りません。
なお、「要素」という言葉が適しているか否かは今回は横に置いておいてください。
『原作2巻と3巻の間ぐらいの時期の話です』みたいなのは前提説明なので「あらすじ」ではないと定義します。
キャプションが以下の場合(あくまで一例です)。
『カプABがお花見をしたあとに散歩してスワンボートに乗ります。その後ホテルで結腸攻めありのセッをするハピエンです。』
まあ全部あらすじではありますが、今回は『お花見をしたあとに散歩してスワンボートに乗ります。』のみを「あらすじ」とします。
カプABはタグになっている、R18閲覧制限をつけている(つまりセッがある)、という前提です。
私にとってキャプションは要素の確認ができれば良いので、この場合は「結腸攻めあり。ハピエンです。」と要素を書いてくれていれば過不足は無いのですが、『お花見をしたあとに散歩してスワンボートに乗ります。』というあらすじ部分が重要な人はいますか?
もしスワンボートが地雷な人がいたら、書いてくれていたほうが地雷回避できるので良いとは思いますけど、スワンボートが地雷の人がいるからって理由であらすじ書いてるわけではないと思うんですよね。
あと、スワンボートほどニッチな地雷持ちなら、ストーリーにスワンボートが登場していてもあらすじに書かれていないことが多いはずなので本文検索して確認してから読むでしょうし。
まあスワンボートはあくまで例ですけど。
ちなみに今回の花見散歩スワンボートはただの例文であり「このあらすじが良いか否か」が聞きたいのではなく、この例文に限らず「あらすじ」を重視するか否かが聞きたいです。
「好きにせえよ、どうキャプション書こうが書き手の自由だよ」なのは分かっているのですが、単に気になっただけで悩んでいるわけではないただの好奇心なのですが教えてください。
書き手か読み手か、あらすじを重視する個人的な理由も教えてもらえると嬉しいです。
みんなのコメント
書き手でもあるし、読み手でもあるよー
要素が書いてあればキャプションとしては問題ないと思ってるし、読むかどうかの判断材料にしてる
要素が書いてればあらすじ無くても特に気にならない
Pixivくらいならクリックするだけだから気にしないけど、同人誌なら金出さないといけないか気にする。
>結腸攻めあり。ハピエンです。
要素が許容範囲内ならそのまま読みます
> お花見をしたあとに散歩してスワンボートに乗ります。
そうか〜で別の話を見に行きます。萌え語り見た気分でそこで終わり…みたいな?難しい。
好きな作者さんのなら本文読みに行きます
商業誌みたいな続きが気になるあらすじじゃなくて、地雷回避用のストーリー全部載せみたいなあらすじは正直いらない派です
書き手かつ読み手
個人的に、自カプが平和にイチャイチャする話より、事件に巻き込まれたり揉めたりする話が好きだから、キャプションのあらすじで読むか決めることはよくある
と思ってたけどこれはトピ主の言う「要素」でも判断できるのかも知れないし、自分の小説のキャプションを見返してきたら確かにほぼ「要素」しか書いてなかった
例えば「2人が協力して犯人を追う話」みたいなのは「あらすじ」と「要素」のどっちが適切なんだろうね
キャプションじゃなくてタイトルはあらすじに含む?
なろう小説みたいに「スワンボートに乗ってお花見するABの話」とか「風邪を引いたBを甘々看病するスパダリAの話」みたいなやつ
「happiness」みたいな英単語タイトルとかだったらキャプションにあらすじは欲しい
なろうタイトルならキャプションにあらすじ不要で「結腸責め。ハピエン」のみでOKだけど
忘れてた書き手
たまに読むときはあらすじタイトルで興味持ってクリックするからあらすじ必要派
地雷が多いのと、自分でも量産できるから興味ないものを時間使って読みたくない
ブクマとか要素じゃなくてあらすじを重視するってこと!?
ブクマめちゃくちゃ多くてもタイトル英字であらすじ無かったら読まないってこと!?
シークレットブラウザだからID変わってるけど7
ブクマ多くても読まないよ〜そもそもプレミアム入ってないから関係ない
フォロワーの書いた話を読んでみる(ほぼ義理)みたいなときしか支部は見ないしあらすじに惹かれなかったらブクマ多くてもスルーしちゃう
着眼点おもしろ〜、個人的にあらすじは欲しいな…。
説明難しいんだけど、「〇〇して〇〇する話(あらすじ)」を理由に「読みたい!」とはならないけど、要素のみであらすじがなくて「話の内容わかんないし読まなくて良いや」はあるかなと思った。
仮に結腸責めが好きだとしても「結腸責めにチャレンジする話です」と「大人設定で甘い感じのAB。結腸責め含みます」なら後者は読まない。
トピ主の例だとスワンボート乗るんだ!絶対読も!とは確かに思わないんだけど、「結腸攻めあり、ハピエン」だけなら読まないだろうな〜ほんとにその要素しかないなら別にこの二人じゃなくて良いじゃんと思う。
>5と逆で私は商業でよく見る...続きを見る
記載漏れたけど書き手かつ読み手。
あと『「〇〇して〇〇する話(あらすじ)」を理由に「読みたい!」とはならない』って書いたけどこれは場合による、例文みたいな「お花見して散歩してスワンボート乗って…」ならうーん…ってなるし、>6の「2人が協力して〜」みたいなのならオッ読みたいかもってなる。
こう考えるとやっぱり要素か…??わかんなくなっちゃった!
>「◯◯と××は友人だった。しかし小さな諍いが原因で絶交、以来会うこともなかったが、数年後偶然再会して…」みたいなやつ
二次でもこういう感じのあらすじで面白そう!と思ったら読みたくなるし、需要あるのかなと思って自分でもキャプションに書いちゃってたなあ
鼻につく人もいるのか、参考にさせていただきます
うまく抜き出す人だとまさにその部分が気になって読むことある
下手な例だけど「仲間を連れて鬼を倒す話」じゃなくて「桃を切ったら子供が出てきた話」の方がどういうこと!?ってなって読みたくなるみたいな
「ABが○○に閉じ込められる話」みたいなアクシデント系のやつだとストレートなあらすじでも読みたくなる率高い
書き手であり読み手、あらすじ重視する
自分はあらすじ部分でわくわくするかしないかが決まるので
ブクマ多くても無難なハピエンっぽいとわくわくしないから読まないし、少なくても「えっどういうこと読んでみたい」「そのシチュエーション好き!」ってなったら読む
書き手兼読み手
ブクマ数が少ないものでもあらすじが気になればとりあえず読むので重視
たとえば「お花見をすることになったAたち。相変わらず喧嘩ばかりのAとBだがひょんなことから2人でスワンボートに乗ることになってしまい…」みたいな感じなら読むけど「AB お花見 結腸攻め」みたいな箇条書みたいなやつは過疎ジャンルじゃないならスルーするかも
うわぁー!自分、あらすじ書いたことなくて、いつも「AB お花見 結腸責め」みたいな箇条書きみたいなやつだわ…
あ、でも、過疎ジャンルだからスルーされずに読まれるってことだよね!良かっ……良くねーわ!スルーされないことは良いけど、そもそも過疎ジャンルを良しとしたくねーわ……
ごめん下にも箇条書き形式の方がいいって人いるしジャンルによるかも
あと全年齢じゃなくてR18なら箇条書きでもなんとなくどういう話かわかるし
5000字くらいのサクッと読めるやつはあらすじなくても読むけど、絶対読まないのが同人誌をweb再録したやつであらすじがないやつ(「再録です」とは書いてる)
文字数が多いから、どんな話かざっくりわかってないとたくさんの時間を突っ込めないんだよね
キャプション短くて端的な人のほうが話がまとまっている傾向にあるので、箇条書きキャプションのほうがクリックしがちです。
支部で作品数が数千もあると、同じ要素の話だけで二桁三桁の作品数になるので、あらすじが面白そうじゃないと選択肢に入らないかな
ブクマが多くても、桁違いとかじゃないと参考にならないし(発表時期が早ければブクマも多い=ブクマが多くてもハズレは沢山ある)
ハマった時期が早かったり、作品数がそこまでなければ、自分もトピ主さんみたいな読み方をするかも
書き手かつ読み手
ある程度作品数があって選んで読む場合、あらすじは重視する
理由は、ブクマ数はそこまで重視しないから(参入時期、投稿時期、ハピエンか、エロありか等で差がつくと思うため)
選定でストーリー内容を重視するから(地雷とかではなく、平和なデートのイチャラブ話よりデート中にトラブル発生するシリアス話やデートを通して原作〇話でのABシーンについて掘り下げる原作補完話を優先して読みたい、みたいに自分の好みがハッキリしてるため)
要素が書いてあれば苦手を避けられて助かるのはあるけど、たとえばSummerってタイトルでキャプションは結腸攻め、ハピエンのみだと全く内容が分からなくて読まない...続きを見る
書き手
キャプションには必ず1行あらすじを冒頭にいれて、2行目以降に要素を書く(必要であればタグ付けも)
上であげてる人がいるけどタイトルを毎回なんか小洒落たやつにしてるので
「ABが一度別れて復縁するはなし」みたいに、バッドエンドじゃないという意味を込めて1行あらすじにオチまで組み込んだりする
ただ私がいるのは生きてる書き手が片手以下のマイナーcpなのでそれでも見てもらえてるだけかも
あらすじで満足していいや、ってなる人はそれだけ選択肢が多いのかなと感じた
読み手
要素+あらすじ欲しい派です。
カプだけでなく何を書かれているかさらっと見てから読むのを決めることが多いのでさらっとでもあると嬉しいです。
要素だけでも読むことあるのですが、その時はほぼ決まった書き手さんで読む場合が多いので、初めて見た方で要素だけだとスルーしちゃう時が多いです。
なんか考えてみると難しいね
自分だったらあらすじとしては「お花見デート」くらいしか書かないけどここまで絞ると要素っぽくも思えてくる…
書き手
あらすじというか、どんな話を書きたかったかの説明はキャプションに入れてる。例えば「今まで全く関わりなかったABが突然謎の組織に誘拐されて倉庫に閉じ込められてなんだかんだする話です!」みたいな感じで。フワッと概要を書いてるかな。要素はタグと1ページ目に必ず入れてる。特に死ネタやバッドエンド、暴力や流血表現がある場合はRG指定ほどじゃなくても1ページの注意書きとタグに入れてる。キャプション見ない人もいるしね。パッと見でわかる場所、必ず目を通す場所に概要と要素、その他注意が必要な情報は書くようにしてるよ。人を選ぶ話ばかり書いてるから自衛も兼ねて書いてる。
3万字より字数多かったらあらすじ読むかな。エロ目当てで読むには長すぎるから、話が面白そうか判断するのにキャプションは読むしあらすじ重視する
2万字未満はエロ要素だけでも大体把握できちゃうからそんなにあらすじ要らないかも
でも書き手としてはキャプションの書き方はかなり閲覧数に影響あると思ってる
二次も一次も最初の数行に「Aが●●してBが●●するAB話」とはっきり書いて性癖系の箇条書きしたほうが閲覧回る。ある程度話がわかってるものを読みたいって人がROMにはそこそこ多いよね
なろうみたいだけど、毎回タイトルを「AがBに何々する話(つまりあらすじ)」にして、本当の作品タイトルは本文一行目に書いてる
キャプションにはカップリングと前提要素、あれば注意書き、作品内に登場する独特な要素だけ簡単に書く。箇条書きの場合もある
これって見る側にとっては見辛かったりするのかな…
自分はキャプションに色々書くのが単純に嫌でシンプルにまとめてて、考えてみたこともなかったわ
読み手
あんまり気にしたことないけど、読んでる途中に一旦休憩挟むような長文だったらあると嬉しいかも
途中で何の話かわかんなくなっちゃうんだよね
二次創作はキャラが分かってるからいいけど、一般小説読むときは本文1割読んであらすじ読んで、5割読んで一旦レビュー読む
スワンボートに乗ってるとき、これから殺人事件が起きるのか一緒にホテルに行くのか分かってないとなんか気になる感じ
そんなに長くない話なら理解するために2回読めるけど長編はきついからさ
小説読み慣れてないしちょっと頭悪いです…
書き手&読み手
・読み手としてはあらすじは全く重視しない。キャプションはちゃんと読むけど、それより最初の本文10~15行の感触を重視するから。これといった地雷がないというのも関係しているかもしれない。
・書き手としては要素(いつの話、誰が出る、注意系)+「(原作軸)で〇〇だったとき実は裏で**してた話」的な1行あらすじを付けてる。カプの行動じゃなく、コンセプト説明みたいなものなのでトピ主さんの言うあらすじに該当するか微妙だけど。
なお最初はあらすじ付けてなかったけど、作品がたくさんある人は読み返すときにキャプションにあらすじあると助かるって意見をcremuでもらったので取り入れた。あらす...続きを見る
書き手です。
二次創作においては、商業小説でいうあらすじよりも、帯に書いてあるようなアイキャッチ的なキャプションに惹かれます。
なので、あらすじは重視していないです。
あとは苦手要素がないかですかね。
自分語りになり申し訳ないです
私も書き手なのですが、そういったキャッチコピーのような文章を考えるのが苦手です…
なんだか自分の文章に酔っているようで恥ずかしくて…
勿論ある程度自信を持って作品を投稿するのですが、たとえばオフで帯付きの本を出す時などは羞恥心で震えます
(帯が付いているとかっこいいので、結局つけちゃうんですけど)
でも惹かれる気持ちはとてもよく分かります!そういった他者の作品を見ると「おっ!」となります
33
キャッチコピーが恥ずかしいの分かる〜
二次で上手いキャッチコピーついてるの見たことないから、見かけたらいつも笑っちゃう
あらすじ読むよー!あらすじの感触でページ開くかスルーするか決めてる、言われてみて初めて考えたけど。
逆にブクマ数と苦手要素見てない笑
ここで言うことでもないけど、支部にシリーズ上げてる作者さんはシリーズ説明も頼む…まとめ表示した時何も表示されないんだ…
わかる
自分はあらすじ書くセンスない
あらすじにするとめちゃくちゃ面白くなさそうな話に見えるからあらすじ書いてない
あらすじ有り無しで検証したことはないけど、今のところあらすじ書いてなくても上澄みだからいいかなと思ってる
読み手だけど予めどんな話かぼんやりは知りたいから欲しい
なろうタイトル程度の簡略さくらいのが嬉しい
特に供給が多いジャンルや健全作品はあらすじで選別する
まずCPでその次あらすじ読んで確認してから読むかどうか決める
ブクマ数も見るけどあらすじは絶対確認する
読み手だけど地雷が多いから簡単なあらすじはあった方が嬉しいかな
要素もそうだし話の展開が苦手とかあるので
関係ないけどトピ主がブクマ多い順に並び替えると書いていたことに驚いた。自カプがマイナーだからできるのかもしれないけど苦手要素が無さそうであればブクマ多かろうが少なかろうがすべからく読む派なので…
書き手だし読み手。地雷要素しか見ないからあらすじ書いてあっても読んでない。自分の地雷要素がなければ何でも読む。ただ、キャプションでBAに見えますがABです!ていう余計な気遣い文あると萎えて読まない。あらすじではなくキャプションに自我とか意味わかんない感想書いてるのは読まない。
この気遣い文好みがはっきり分かれるやつなんだと思う
自分はコメ主派だなぁ
ABが見たいからABの作品が読みたいのであって、BAに見えるという一文が余計に感じてしまう
作者がBAに見えるということ?とか元々リバ傾向あるってこと?とか文章中でもBAに見えるってここのこと?とか要らなく深読みしてしまうのよ
BAっぽいABが好きな人には必要な文だから、その一文が余計かどうかは読む人によって分かれる
結果的にAは攻めなんだけど、どちらが攻めか受けかを話し合わないままホテルに行くことになり、「入れるか入れられるか分からんから、準備はしてきた」ってAが言うんだけど、Bは受けがしたかったので、結局ABになり、Aは無駄な準備をしたという話を書いた時に「途中、Aが受けに見えるかもしれませんがAは攻めです」ってキャプションに書いたことあったな
余計な気遣いだったかもしれんが、攻めが受けっぽいこと(準備)するのが地雷な人もいると思って…
読み手かつ書き手
読み手としては作品に関する内容であればびっしりキャプションも気にならないしなんなら他人の熱い語りを見るのが好きだから解釈や内容があってればむしろ嬉しい
キャプションの内容や熱があってれば作品にも期待できるし
逆にブクマやいいねの数は全く重視しないな。それよりは文字数のほうが気になる
書き手としては基本は上から要素→簡単なあらすじや注意書き、ごく一部の作品のみがっと段落を下げてジャンル語りや作品内の解釈とか書いてる
長文キャプションになってるのは作品の文字数が多く、ドマイナージャンル+マイナージャンルの特殊クロスで、しかも設定ガチガチに組んでるとかそういう特殊界隈向け...続きを見る
自分で書くときは時系列、ハピエンorバドエン、明るめor暗めくらいしか書かないな…R18で特殊性癖含むならそれも書くけど。
読むときは1万字オーバーの小説だとあらすじほしい。この人は絶対面白い!ってわかってるならあらすじ無くても読むけど、初めて見る人とか作品傾向ころころ変わる人だと、時間をかけて読みたい作品なのか吟味したい。
あらすじより本文の文体が合う合わないのほうがよっぽと重要なんだが
「AとBが遊園地デートする話です」ってあらすじ書かれていたとしてそれで「読もう!」とも「読まない」ともならないわ
そのあらすじがあろうがなかろうが、要素に地雷があるかどうかのほうが重要だし、本文を数行読んで文体が合えば読むし合わなければ苦痛だから読まないわ
あらすじで「読んでみよう!」ってなることもあるから重視してるかも
Xの漫画とかでもうまいこと切り取って「○○が○○な話」みたいなキャプションつける人いるよね
「仲間と鬼退治に行く話」じゃなくて「桃切ったら人間が出てきた話」みたいな
『お花見をしたあとに散歩してスワンボートに乗ります』まで全部書かなくてもいいけど『ABがお花見にいく話。結腸責めあり』くらいあるとすごく助かる
要素しかなくてどんな話かわからないと興味わかなくて読まない
たまに「AB デート」「AB ヤキモチ」とかで検索することもあるからメインテーマ書いてあると開いてみようかなって気になる
「ABがお花見に行く話」ってあらすじ書いてあっても、「AB デート」の検索では引っ掛からなくない?
あらすじ一言と注意点数個で長編にブクマいっぱいついてる人いた。上にもあるけど神がかった作品だった
神ならキャプションがどうあれ本文を読んでもらえるということ…?
ブクマがブクマを呼ぶんだよね
つまりやっぱりブクマが重要では?
書き手兼読み手
あらすじを書くし、あらすじがないと読まない
話の雰囲気や方向性を知りたいし、自カプは作品数が多くて要素だけでは区別がつかないから
要素では話の雰囲気や方向性が分かりにくいし注意事項として扱ってる
書き手卒業読み手です
キャプション重視しています
キャプションのない小説は読みません
主さんの書かれたキャプションくらいが丁度よいです
・大体の季節と場所
・話の空気感
・18↑行為の程度
・オチの読了感
が手短にまとめられていてわかりやすく、
書き手の方のコツを押さえたキャプションの腕前に
安心感から絶対に読むと思います
キャプションを重視するかしないかの話はしてないよ
「あらすじ」を重視するかしないかだよ
『お花見をしたあとに散歩してスワンボートに乗ります。』の部分を重視するかって話
「大体の季節と場所」が重要ってこと?それ書いてないと読まないの?
「話の空気感」なんて話を読まなきゃ分からなくない?
「18↑行為の程度」は「あらすじ」じゃなくて「要素」だって書かれてる
「オチの読了感」はハピエンのこと?それもあらすじじゃなくて要素だよ
あらすじのスワンボートは例えとして秀逸だと思いますよ〜。
苦手な人は一定数いるだろうなと思います。
他の箇条書き部分はあらすじ特有で表現できる特徴を端的にまとめたものですよ〜。
コメ主さんには不要かもしれなかったり分からなかったりかもですが、私個人にはかなり重要な情報ですね。
66
トピ文も理解できてないし64コメの内容も理解できてないから、62コメも66コメもズレてるんだよなぁ
書き手卒業して正解だね
意味不明な文章書いてたんだろうから
あらすじというか要素の説明がない小説はタグがあっても目に留まらないからスルーしちゃうかも
エロにもストーリー性が欲しいのでこういう感じ↓のやつを読む
タグ→ A×B 現パロ 〇〇腐(作品名)
キャプション→ 旅行先でワンナイトした相手が友達の兄だった話
読み手です
あらすじは絶対欲しいです
AO3でいう「Summary」ですよね?
あった方がないよりも遥かにわくわくするし、何を読むか選ぶ時の参考になります
ない時は既に大ファンになっている書き手でない限りスルーしてしまうことが多い気がします
書き手さんは感覚がまた違うのかもしれませんが、
読み手(少なくとも私)が支部やAO3で読む小説を選んでる時って本屋で小説を選ぶ時と同じ感覚なので
「結腸攻め ハピエン」
とだけそっけなく書かれていると、それがベストセラーコーナーに面陳・平積されていたとしても
なんかテンションが上がりません…
思わせぶりな帯がかかっていてあら...続きを見る
>あった方がないよりも遥かにわくわくするし
ってことは、『お花見をしたあとに散歩してスワンボートに乗ります。』でもわくわくできるってこと??まじで??
あらすじは無くてもいいけど、要素は欲しい
「攻めフェあります」って書かれてたら喜びいさんで飛びつく
書き手兼読み手。
支部をpcで検索した時、一覧で見るとキャプションの出だし数行しか表示されないから、ここが挨拶とかで埋め尽くされて要素が解らない話は読まない。
あらすじは別に要らない。〇〇が××する話って要約みたいに書いてあったら「そうなんだ」ってスルーする。
冒頭に挨拶する奴ってだいたいhtrだよね
客観性が無い証明っていうか
支部キャプションだけじゃなくて、クレムのトピでも冒頭挨拶はトピ主に問題ある場合が多い気がする
コメントをする