創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: awKSsq3d約2時間前

この話と言ったらAさんと言われるネタで書いたらゆるパクになります...

この話と言ったらAさんと言われるネタで書いたらゆるパクになりますか?

Aさんは原作で起きた事を再現してある話を書いていらしたのですが
私も原作ネタを使いたいです
ただAさんがそのネタで何度も書いているので私もしたらゆるパクに思われそうで悩んでいします


原作で AがBにパンケーキを作っていた
原作で AとBが滝壺にいった
それと同じシチュエーションでAさんは1日後、半年後、一年後でパンケーキと滝壺ネタを書いている

そして私もパンケーキと滝壺ネタを書いたらAさんのパクリだと思われるでしょうか
もうこのネタといったらAさん並に浸透しているのと
界隈狭いのですが他にパンケーキと滝壺ネタで書いている人はいません(パンケーキだけ、パンケーキを少し変形させてケーキネタ、滝壺だけ、滝壺を変形させて川にいった話などはあります)

例えが悪くて申し訳ないのですがそれくらい独特のネタです
ゆるパクになってしまうのか原作派生だから許容してもらえるのか客観的に見てどうでしょうか

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: qd1yJmg9 約2時間前

AさんとAさんの作品が好きな人からするともやもや案件かもしれない

8 ID: トピ主 約2時間前

せっかくの原作ネタなのに独占されているのは少し悲しいです

3 ID: ZbxAI1u2 約2時間前

例の滝壺に行くが面白くて笑った。界隈は狭い?ネタがAさんといえば、になってるのは厄介だね…私ならやめるかな

9 ID: トピ主 約2時間前

書き手が10人ほどしかいないので狭いと思います
やめておいた方が良さそうですね

4 ID: s2S8xhK1 約2時間前

やめといたほうがいいよ
そこまで浸透してるならパクラーとして界隈からの評判悪くなる

10 ID: トピ主 約2時間前

やっぱりそうですか
早いもの勝ちのようで残念です

5 ID: EyANd1BP 約2時間前

ネタが同じでも話の内容と展開が全然違うなら書くかも
でも界隈狭くてその状況ならやめといた方が無難そう

11 ID: トピ主 約2時間前

Aさんとキャラ解釈が違うので同じにはならないのですが
ネタ元が一緒なので似てるといえば似てるかもと思って迷っていました
やるとしたら全然違うように書くと思います

6 ID: 7wWAsCht 約2時間前

狭い界隈ならやめておいた方がいいかな

12 ID: トピ主 約2時間前

創作者が少ない界隈なので似てると思われそうです

7 ID: vpLgJIG5 約2時間前

やめた方がいい。そのつもり無くても
Aの囲いが難癖つけてきそう。
なんならAがお気持ちファンネル飛ばすかも。狭い界隈ならありえない話じゃない

13 ID: トピ主 約2時間前

そうですね
AとBが絡む事も少ないので
その少ない原作ネタで一度書いておきたかったのですがパクリと誤解されるのは嫌なので
書いても外に出さないかもしれないです

14 ID: トピ主 約2時間前

コメントありがとうございました
せっかくの原作ネタを使いたかったのですけど
同じシチュエーションはパクりに見えやすいだろうなと思うので
もう少し考えようと思います

15 ID: QIkNZRO5 約2時間前

原作ネタだし自分が見る側なら気にしないけど、もし狭い界隈が互助会気味かつトピ主遠ざけられたくないならやめといた方が安心かな

Aさんが書く内容が、滝壺に行く→写真撮るとか滝行するとか
トピ主が書く内容が、滝壺に行く→滝の裏に洞窟を発見して冒険してみることに……とか気まぐれで滝の上に登ってみてそこからの景色を楽しんでキャンプ……
みたいな発展系(滝壺はあくまで導入)とか展開がAさんと変わってくるなら、ヒソヒソする方がどうかと思っちゃうね

16 ID: QIkNZRO5 約2時間前

締めたと同時にコメしちゃってごめん
パクリっていうか、界隈のそういう雰囲気めっちゃ嫌いだから1人でもやっていくぜ……っていうタイプなら、読み手としては原作ネタとかなんぼでも読みたい
書き手としても多分書いちゃう

18 ID: トピ主 約2時間前

いえご意見ありがとうございます
私もどちらかというと原作ネタはいっぱい見たい方なのでみんなもっと書いてと思ってるのですが
どうもAさんが書いているし他の人は引き気味みたいな感じがあるものでどうしたものかと

とりあえず発表するかは置いておいて書くだけ書いてみようと思います

19 ID: C10lYogA 約2時間前

原作ネタであってAさんが考えたネタではないんでしょ?だったら気にせず書くけどなあ
15と被るけど、例えば公式がカップル限定パンケーキ回、Aさんがcpでパンケーキを作る話、トピ主がパンケーキ大食い大会…みたいな話だとしてもパクリだとは思わなくないかな
二次創作ってネタとキャラの作者の解釈の発表会でしょ
原作ネタをAさんが独占するのは私物化だと私は思ったかな…言いすぎてたらごめん
狭い界隈みたいだし立ち振る舞いにもよるけどね

20 ID: トピ主 約1時間前

19さんありがとうございます
そうそうイメージ的にはそんな感じです!
それで原作では(これは例えですが)パンケーキが食べられなかったというオチで
Aさんはそのまま原作の食べられなかったオチを使っている感じです
そこも原作通りにすると私の作品がパクりっぽくなるので私はパンケーキを食べられるようにしたいのですが
それでも似通ったものになるかなと思って危惧していました
狭い界隈ではあるので載せるタイミングは考えたいと思います

22 ID: C10lYogA 約1時間前

よくない?パンケーキを食べられた話読みたいよ
私がいる界隈は前にすれ違いネタが流行ったことがあったけどみんな書いてたし、この話前に読んだな…みたいなこともだいぶあったよ
ただ上の人が書いてるようにトラブルの可能性も捨てきれないから気をつけてね
いい創作ができますように

21 ID: sMGFKicN 約1時間前

前半の意見にびっくりした
原作ネタをAさんが独占してるのおかしくない?
19みたいなかんじなら普通、界隈でそこらじゅうにパンケーキネタあってもおかしくないと思う…

23 ID: 2UDJoeyR 24分前

マロがあるならあえて無知な他人ふりして匿名でAさんに許可求めてどう出るか見てみる
〇〇と言えばAさんですが同じもの描いても良いでしょうか!?だめだったらすみません!みたいな感じで
普通の人なら無視するか、やべっと思うなら原作にあるし私のネタではないので気にしないでくださいって返すと思う

24 ID: 4EUvLpr2 8分前

そのマロを他人と言い張るのは無理がありすぎる

25 ID: G0rAFqvS 5分前

どうしても書きたい話ならリクエストに応えたことにして書くとかは?
前もって匿名箱に自演でリクを送って「書けたら書いてみますね」と返事をTLに流したらついでに周囲の反応も探れるし
嫌ならその時点で何らかのお気持ちしてくるかもしれない

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

みんなが忘れてしまったジャンルで活動している方!!いらっしゃいますか?? 例→Free、ハガレン、デュラララ...

二次小説の表紙に使う用紙とPPについて。 イラストありの表紙で小説本を出そうと考えています。 イラストは青...

支部専の方にお聞きしたいです。 私は字書きで新しくジャンル移動をしたのですが、Xのシャドウバンが直らないし、同カ...

なよなよ健気受けよりも、ガチムチで男らしい受けを推してる方が腐女子として上、みたいな思想の人多くないですか? S...

逆CPアンソロ主催者が同CPの相互をアンソロに誘って参加者にさせたのが苛立ちます 交流盛んで既に30人以上参加者...

二次創作者から公式側の立場になったことでトラブルが発生しています。 私はあるジャンルで非公式のBL二次創作をして...

ハンドルネームの検索避けのことで悩んでいます 私は二次創作をしている始めたばっかりのフォロワー50人ほどのオタク...

炎上しますか?私は二次創作をしている始めたばっかりのフォロワー50人ほどのオタク(腐)です。 ハンドルネームをな...

相互のAさんが苦手になってしまいました。 前々から相互だったBさんにオフイベでご挨拶しに行った際、Bさんと一...

ピクスクでセンシティブなジャンルのイベントが開催される時、普通に検索しても出てこず、どうやって情報を仕入れればいい...