創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: T5aZtdSk3ヶ月前

相互のAさんが苦手になってしまいました。 前々から相互だっ...

相互のAさんが苦手になってしまいました。

前々から相互だったBさんにオフイベでご挨拶しに行った際、Bさんと一緒にいたAさんともお話をさせていただきました。推しへの考え方も似ているしとても礼儀正しくて穏やかな方だなあとその場で感じ、解散後にAさんにフォローされたので私もありがたくフォロバさせていただいた、というのが相互になった経緯です。

が、相互になって3ヶ月ほどになるのですが、AさんのXでのノリがどうにも自分には合わず、どう対応すべきか頭を悩ませています。
何か嫌なことを言われたとかでは全くなく、完全に私の好みの問題です。

来月にAさんBさんと3人でコラボカフェに行く予定があり(これは苦手だなと感じる前にお約束していました)、そのためのやりとりもしているので今すぐにはミュートにできず...。
また、今1番悩んでいるのが、直近で行われる即売会にAさんBさんがサークル参加されるのですが、Bさんの御本がもう好みドンピシャ!!!という感じで絶対に欲しいのですが、Aさんの御本は少し好みとはズレているのとXでの苦手意識も相まってあまり買う気にはなれず...。ですがお2人の配置がものすごく近いため、Bさんの元にだけ行くのは角が立つかもと思うと現地は諦めて通販を待つ方が良いのかなあなどと考えています。顔を見たらお互い気付くぐらいには何度か直接お会いしているので...。

コラボカフェが終わって少ししたらAさんをミュートして、緩やかにフェードアウトをしようかなと今のところは考えています。Bさんはオフでのお話もXのポストもおもしろく作品の大大大ファンでもあるのですが、Aさんととても仲が良く大体一緒に行動されているので、Bさんとも今後はあまり話すことができなくなるかなあと思うとすごく悲しいのですが、まあ仕方がないのかなと......。

人間関係って難しい!
いっそ壁打ちに...とも思いますが適度な交流はとても楽しいですし、悩むところです。同じような悩みをお持ちの方は、良ければ吐き出し用にこちらをご活用ください。

ここまで愚痴を聞いていただきありがとうございます。長々と失礼いたしました。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: aCrnYMiu 3ヶ月前

即売会の件に関してはどうしても気に病むなら「買い子と協力・分担して買っている」というテイで誤魔化せ!
それに相互=絶対本買わなきゃいけない、交流しなきゃいけないってわけでもない
どれだけ仲いい友達だとしても性癖的に無理だから今回買えない!ってのもよくあるわけで

ひとまずそっとミュートしてAさんと積極的にかかわらない、けど相手から話しかけられたり、一緒の場にいたら挨拶する程度に礼儀は尽くす方針でいいんじゃない?
こういうのって本当にあるあるな話なので、大人な対応してれば相手がよほどヤバい人じゃない限り大事にならないと思うよ

3 ID: 41MfXkZq 3ヶ月前

「リアルは感じ良かったけどXの運用が好きじゃないからミュートしてる相互」いるけど、オフとか通話では普通に仲良くしてるよ〜

4 ID: UqNg4ndK 3ヶ月前

長いからトピ文読んでないけど、
ひとりごとトピにも寄り添いトピにも書かずにトピ立てたのは内容を要約できなかったからでしょこれ…

5 ID: OVenYtcN 3ヶ月前

即売会の件に関しても相互だから絶対に本を買わなきゃいけない訳でもない。
気になるなら挨拶だけして立ち去ればいいと思う。

コラボカフェのやり取りだって空リプでしてる訳じゃなくてDMとかでじゃないの?
それならミュートしちゃってもいいと思うんだけど……。

6 ID: L4mgGOiv 3ヶ月前

すぐミュートしてコラボカフェ行くときの電車の中でざざっとポスト見ておく
終わったらミュート継続でFO

7 ID: pQ8eJm9G 3ヶ月前

コラボカフェと直近のイベントがどのくらい期間空いてるか知らないけど、自分がその状況なら「家族が入院してしまって…」と理由付けてコラボカフェをキャンセル、Aさんはミュートにしてイベントも参加せず通販でBさんの本を購入、Xで「私生活が多忙で低浮上」とポストしてしばらくAさんから離れてみると思う。
Aさんと対面は平気だけどXのノリだけが無理って場合はXを低浮上にしてAさんやBさんに会う時に「最近全くTLを追えてなくて…」って話せばなんとかなるかも?

8 ID: TnfORi9z 3ヶ月前

Aさんミュートで良いと思う
本も義理で買う必要ない
大人なら察するよ

ただAさんとBさんが仲良しなら
トピ主がAさんをブロックした後にBさんと仲良くなるのは難しいかもしれない
Aさんが何もしてないのに自分の友達を嫌う人にBさんはあまり良い気持ちにはならないかもなので
(そこの人間関係割り切ってる人もいるけどね)

3さんのようにオフとXで感じ方違う人だっているし
もう少し考えてみたら?
それでもBさんと仲良くなれないかもしれないの覚悟でAさんを切りたいならフェードアウトで良いと思うよ

9 ID: トピ主 3ヶ月前

様々なご意見ありがとうございます!
私も相互だから買わないと!とはこれまで全く思っていなかったのですが、Aさんが「フォロワー!見て見て!」とそこそこの頻度でサンプルを宣伝されているので勝手にプレッシャーを感じており...。
また、ミュートするとDMの通知も来なくなったり、リプで諸々やりとりすることもあるので今すぐにミュートはなあ、と自分としては考えています。

ですがオフとXを切り離して交流するというのは私には無かった考えでしたし、皆さんのご助言を参考に、どうするのが1番納得できるか、もう少し考えてみようと思います。ありがとうございます!

11 ID: koxHLls9 3ヶ月前

職場の人間関係と同じように当たり障りなくするのが1番だと思う
それと、人間関係って同レベルでしか連まないからAさんとすごく仲良い時点でBさんもどこかで類友だと思うよ

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

同カプ創作者のキャラへの自己投影が強すぎる件について…後からそれを知った時はどうすればいいでしょうか 感情移入は...

メンタル的な相談です。 久しぶりのトピ立てなので粗相があったらすみません。 一部フェイク含みます。 私は...

原稿中におすすめのYouTubeチャンネルはありますか? 話を聞きながら作業するのが好きなので、普段はオモコロや...

どうしても『一言物申す』トピ《299》 cremuで盛り上がっているトピや話題について、直接言及したり書き込...

支部で長編連載してます。 プロットを練ってる時や頭の中で話の展開を考えてる時などは「これ絶対面白い!!ブクマ結構...

うるせぇよ、カス! へたすぎw垢消したら? 誰も待ってないよーw 界隈の恥すぎて横転 もうこなくていいよーw へた...

旬ジャンルの景気のいい話が聞きたいです。 私は長寿まったりジャンル→ほどほど旬ジャンルに変わったとき、大袈裟...

ほぼ壁打ちで運用しています。アルゴリズムが変わってから互助会パワーで伸びてる人を見るとものすごく苛々するようになり...

非公式カプで活動してる人に質問 何がきっかけで「公式で恋愛関係じゃないキャラ同士の恋愛」に興味を持ちましたか?

声がデカい同ジャンル者に困ってます。 「推しカプの〇〇グッズが出てない!!」→複数出てるんですけど??? 「推...