創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: ASbN7mHv2024/09/08

nmmn界隈の方に質問です。 支部に投稿する場合、一般的な作品...

nmmn界隈の方に質問です。
支部に投稿する場合、一般的な作品(名前タグ、ジャンルタグをそのまま使用する作品)用と、夢や腐作品(nmmn、伏字タグを使用する作品)でアカウントを分けるのが一般的なのでしょうか?

最近このジャンルにハマったばかりで友人もおらず、nmmn自体も初めてのため勝手がわかりません。調べてはみたのですが、一定期間後にマイピクや他サイトに移行している方が多く詳細がわかりませんでした。
以前ジャンルごとに垢分けしようとして管理しきれなかったことがあるので、あまり分けたくないのが本音です。が、もしそれがマナー違反に当たる場合は、後者の作品投稿自体を控えようと思っています。
みなさまのご意見を教えてほしいです。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: hOBm8c5N 2024/09/08

支部に投稿するなら垢分けが基本だと思うけどnmmnを支部に投稿するのはわりと嫌われる行為なので初めから鍵付きのXやピクブラのような閲覧をフォロワー限定に出来るような所でやってる人が多いかも
nmmn系って界隈にもよるけど独自の文化というかルールが色々と蔓延ってるから支部のようなオープンなSNSに上げるのは抵抗ある人多いと思うしお気持ちされる可能性も否めないので正直オススメはしない

4 ID: トピ主 2024/09/10

ありがとうございます
今まで支部しか見てこなかったため、ピクブラの発想が全くありませんでした
勉強不足を痛感したので、とりあえず投稿はすべて見送って、Xに垢を作り様子を見ようと思います
大変参考になりました

3 ID: LbykPNjW 2024/09/08

支部にnmmnはアップしないほうがいい。
してる人いっぱいいるけど陰でいっぱい言われてブロックされるよ。
上のコメントのように鍵付きX(ベッターとかと組み合わせるのも可。ベッターももちろん鍵付きやフォロ限)やピクブラで鍵付きフォロ限がいいと思う。

5 ID: トピ主 2024/09/10

ありがとうございます
今までのジャンルでは読むのも投稿するのも支部のみで、ブロック云々の話は全く知りませんでした
勉強不足を痛感したので、とりあえず投稿はすべて見送って、Xに垢を作り様子を見ようと思います
大変参考になりました

6 ID: 6BlTSUpI 2024/09/10

ピクブラでnmmn創作してるけど
ジャンルA→腐作品はcpタグのみ、一般的な作品はジャンル名+登場キャラ名
ジャンルB→腐作品はジャンル名+cpタグ、一般的な作品は私の周りでは0
って感じ
一般的な作品のジャンル名+名前(伏字)ってピクブラのシステム的に調べにくいからかあんまり見ないな
例えば「A」「B」って分けてタグ付けしたり検索しても「AB」と混ざったり、とにかくAとBの単語が入ったらタグがめちゃくちゃ引っかかる
(もしかしたら何か対策があるのかも?)

とりあえずタグはジャンルによりけりかな

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

画像のような素材を探しています。 主にグレスケやトーンの作品でトーン(グレスケ)部分に虹色がかったような加工?を...

一次創作が全く伸びません。 Xで初めて一次創作垢を作ったのですが繋がりたいタグをつけても反応が無いどころかイ...

好きな腐作品のジャンルはありますか? ちなみに、私は雑食なので色々読みますが、共依存、オメガバ、高校生BL(片方...

感想を送ったら返事が返ってくるものだと思いますか?   ここで色んな意見を見るうちに考えるようになりました。も...

即売会への参加を悩んでいます。 私は二次創作BL絵描きです。 最近初めてアンソロジーにお誘いいただき、その...

同人誌の販売について この間イベントに参加したのですが、本の形になっているのを見て嬉しかったしまた製本したいなと...

ネタツイしてる人は漫画や小説に起こすと全然面白くないっていうのを以前ここで見かけました。 私が今まで通ってき...

私は今、ネット恋愛をしています。私の恋愛対象に性別は関係ないのですが、過去に付き合った方々はほとんど女性です。私の...

嫌いな男子がいて嫌がらせしてきて困ってます。 やり返そうにも気が弱いうえに泣き虫なので、できません。何かわたしで...

クレムのモラルについて考える トピ立ては本当に必要な時だけするべきで、、基本は既存の質問トピ、雑談トピ、愚痴トピ等...