【3】個人サイトやってる人のトピ 個人サイトを今もやってい...
【3】個人サイトやってる人のトピ
個人サイトを今もやっている人たちで話す場所があったらなと思って立てました。
同人誌や投稿サイトとはまた違う文化が色濃いところなのでサイト持ち同士でしかわからないようなことを語るとき使ってもらえたらなと。
※他コメントへの攻撃的な発言は控えてください。
※質問形式のコメントにも穏やかな返しをお願いします。
※1000コメに達したらどなたか次のトピ立てをお願いします。
前トピ:https://cremu.jp/topics/48826
【1】:https://cremu.jp/topics/32644

みんなのコメント
個人サイト巡りするの大好きなんだけど、家の回線がなぜかぶちぶち切れてサーチから入る→indexかトップに入った瞬間に回線切れるを繰り返して何度か出たり入ったりすごい不審な訪問者になってしまった…
ここで謝罪しても仕方ないかもしれないけどもしそんな訪問者がいたら自分かもしれません
ごめんなさい
通信障害あるある。自分も時々なる
サイト運営者は他人の目ばかり気にしてるSNSユーザーと違ってマイペースな管理人が多いのでいちいち訪問者の動向チェックして不審者扱いしたりしないんじゃないかな
単に回線の調子悪かったのかなくらいにしか思わないよ多分
気にしないでまた訪問してね
今月は出費かさんで厳しいな〜って時に限って、三年分のサーバー代の請求がくる
でも一気に払ったら安くなるんだよね……あと三年はサイト運営頑張ろう
おああ~てがろぐテンプレ改造してるけどどこかがミスって反映されない~~なぜだ~~~アイス食べて寝て明日また調べよう。。
寝る!!!
サーチの新着見てると再登録してるサイト結構な頻度で見かけるんだけどなんでだろう
登録情報更新しようとしたら誤って削除しちゃったとかそういう感じかな
・サーチからの客層やサーチの管理人に嫌気が差して一度消したけど、時間が経って考え直したらやっぱりサーチが必要だった
・更新しようとして間違って削除
・乗りたくないのにサーチ内ランキング乗っちゃったから消して内部スコアリセット
このどれかじゃないかな
なるほど、ランキング入り回避の人もいるのか
間違って削除っていってもそうそう間違えるような作りになってないわりにいろんなサイトが再登録してるからどういうことだろう?と思ってた
ありがとう
サイトのほとんどのコンテンツ魚拓に取られてた。
今削除申請してるところだけど、そもそも魚拓されないように皆対策したほうがいいよ。
robot.txtに2行追加するだけで魚拓避けになるみたいだから。
IDが存在しませんエラーを吐く状態が続いてるエムぺ大丈夫かな
同じ会社が運営してるリゼナノは問題無くてエムぺだけなんだよね
自サイトは他所で作ったから影響は無いけど、ずっと探してたエムぺのサイトに再会できたばかりだから復活を祈る
IDが存在しませんってエラーなのかな?
以前エムペ使ってたけど、退会したら全ページがIDが存在しませんのページになったよ
(退会とかじゃなくてページ単体を削除しても存在しませんになるから、とにかくデータがないことを現すページだと思う)
そのサイト閉鎖したんじゃないか?
http://m-pe.tv/u/?ユーザーID(ユーザーIDは他のページだと?uid=*の*)と入れてIDが存在しませんなら高確率で退会してる
エムペからそういうエラーが起こってるってアナウンスがあったのならそれ知らずにこんなん書いてごめんだけど……
625
ID変わってると思うけど620です
Xで現状を知ったんですが自分のブクマだけじゃなくエムぺそのもののサーチのサイトや小説、中でも新着にあるその日に更新された小説でもエラーが表示されるようになっていて異常が起きていると認識しました
去年の年末から動きが無かった運営のブログが昨日動いたんですが、今のエンジニア数でサービスの保守と開発はギリギリな内容でエムぺは言及されず引き続きアナウンス待ちですね
シークレットタブや古い端末なら開けるって見て試したら本当だった
これで問い合わせもできる
運営が何か触って間違って弾いてしまったのかな
SNSやりつつ個人サイト運営もしている
サーチ更新した時くらいしか人はこないけれど、毎日ぽつぽつアクセス自体はあるから日参の方いるみたいで嬉しい
自分の作品を飾っておける自分だけの居場所って心地いいな
ここ二ヶ月くらい忙しくてモチベが落ちてる
ただ今までの経験からして放ったらかすと来てくれる人が確実に減るので、これまでと同じペースで何かしら上げるようにしてるけどキツくなってきた
無理に運営するものではないってわかってるけど、うちのサイトの場合はもう訪問者を増やす方法がないので、休む踏ん切りがつかない…
わかる!
サイトってある意味固定客しかいないわけで失うとリカバリできないから、悩むよね…
来てくれる人が減るの、単に訪問頻度が落ちるだけでユニークユーザは減ってないならいいんだけどね
コメ主です。わかってくれる方がいて嬉しい…!
そうなんだよね、リカバリが見込めない…新規はほぼ来ないし、常連さんの巡回コースから一度外れちゃったら元に戻るのはなかなか難しいだろうし
ユニークユーザーが減ってないならいいの同感だ…私の場合、いちばん寂しいのは常連さんに忘れられたと感じることなんだよね…
最近クオリティ落ちてる気がするし、これはこれで常連さんが離れてっちゃう気がするから、お気に入りに入れてくれてるなら完全に忘れられはしないはずだと信じてちょっと休もうかな…
常連さんに忘れられたと感じるのが寂しいのも同意だよ~
いつ戻ってくるかわからない状態で待ち続けるのってしんどいから(これは自分が待つ側だったとき思った)、いつ頃まで休みますって期限切っとくとちょっとはマシかも?
あとは更新お知らせにRSS設定しておくとか…ひょっとしたら使ってくれる人いるかもだし…
なるほど!常連さんにあんまり心配かけたくはないし、期限は切っといた方がいいね…その時期になったら思い出してまた見に来てくれるかもしれないし
てがろぐ使ってるんだけど、確かRSSフィード?出せた気がするから調べてみる!
そういうの調べるの好きだから、なんかやる気出てきた
ありがとう…無理せず細々とでも続けられるように頑張るよ…!
個人サイト文化とても好きで自分でやるのも人様の回るのも好きだけど、英語が壊滅すぎてオシャレなサイトだと頭パンクするの鬱すぎる
冷静に見れば流石に分かるんだけど拒絶反応がな…
これわかりすぎて自分のサイトも全部「おしらせ」「小説」「ひとりごと」「コメント」みたいになってます!全部英単語で書いてあると何秒か頭がフリーズします…笑
未練があって踏み切れなかったけど、やっと支部消してきた
Xもほぼ更新していないので本格的にサイト1本になった
更新頑張るぞ
サーチのリンク貼った方がいいかも…とマロにコメ来てたけど貼った方がいいの???
利用規約には貼らないといけないとは書いてなかったしリンクフリーだから貼るも貼らないも自由だろとやって無かったけど
もし違反なんだったらやらないとだな…
マロ主の意図は分からないけど、何となく貼った方がいいかな?という理由としては自サイトからサーチへのリンク踏んでもらうとカウントされてランキングになってる機能利用してるところあったりするからとかが思いついた
まぁパブサで辿り着けないサーチも多いから、無料で使わしてもらってるんだし宣伝がてら貼った方が親切かなとは思う
ありがとうございます
コンパスだから検索で出てくるしランキングも興味ないから貼らなくともいいかな…とも思ったが
>無料で使わしてもらってるんだし
がその通りすぎるし貼っておこうと思います
最近できたマナーサイトで、違反じゃないからってサーチや素材屋のリンク貼らない管理人は〜みたいなことかかれてるのがあったから、それを真に受けちゃった人かもね
個人サイト運営してる方って他SNSは何を使ってる?そのSNSと個人サイトは繋げてますか?
やっぱりツイッターが見てくれる人が多いから、自分はジャンル専用の投稿アカウント(公開)を使ってます。サイトとは繋げてないけど調べようと思ったらできるって感じです!
他の方はどんな感じなのか気になる!
青空使ってます!サイトは完全に離れ小島にしたいから繋げてないよー
SNS貼ってくれてる管理人さんのアカウントはたまに見に行ってるよ!
教えてくれてありがとうございます!参考になる〜 自分も青空使ってます!のんびりしてていいよね
支部は使ってますか?作品公開したことはないんだけど、ツイッターXと比べてタグ検索とまとめ投稿が見る側からしたらすごく便利だな〜と思ってるんですが、こじんまりやりたい気持ちもあって悩ましい…
644です
支部も使ってます!前はログ載せてたけど今はオフ本のお知らせ用です(サイトは繋げてない)
自分も数字に疲れるタイプだけど、なぜか支部の数字はそこまで気にならないから使えてるかなあ...のんびりこじんまりやりたいの分かるよー
643です
644/648さん 何度も教えてくれてありがとうございます!
なるほど!支部でよく作品見たりコメント送ったりと見る側からしたら超ありがたいから、自分の作品が溜まったら&気が向いたらやってみようかな〜
646さん Xよりも個人サイトの方が長文書けたりのんびり自由にやれるけどXは良くも悪くもやっぱり圧倒的に人多いよね…!
教えてくださってありがとうございます!
マイナーな推しキャラカプの落書ネタを毎日サイト更新してるけど、これをSNSでやると検索結果汚染とか気にしないといけないんだろなと思えば個人サイトって最高。
サイトにあるうちの抜粋した一部だけ縮小加工して、Xや支部に1か月1回以下の頻度でアップするときもあるけど、それでも自分の作品しか並ばないレベルのマイナーだから。
苦手なキャラカプ解釈を一切目にすることもなく、その隣に並べられることもなく、推しだけを好きなだけ存分に愛せる個人サイト、ほんと作って良かった~!
個人サイトしてる人はどこ使ってますか?
自我用のブログみたいな運用がしたくて
サーバー借りて有料だと敷居高いから悩んでます
出来れば無料だと尚良し!
662
それは前の「スターサーバーフリー」ってやつだと思う
655も書いてるけど「スターレンタルサーバー」のフリープランならいける
コメ主です
お返事遅くなってすいません‥
てがろぐ使いたいと思ってたので嬉しいです!
お答えいただきありがとうございます!
自分もまたサイト作りたくなったから今はどんなのを使って作るのが良いのか気になる
昔は忍者借りてビルダーで作ってたけど今の主流?がわからない
今はXやってるけどどうしても人目が気になって好きに描けないし、自分の昔のサイト見たらすごく自由に楽しく使っててやっぱこれだなーって思った
フォレスト+とかの無料サービスを使ったり、レンタルサーバーでテンプレを借りる人が多いと思う
てがろぐやPPPを設置するのも見かけるし、クロスフォリオみたいにサーチ登録できるプラットフォームを使う人もいる
サイト制作の情報を集めたサーチもあるから参考になるかも
テンプレート配布してるサイトからテンプレDLして使ってる。基本はレスポンシブデザインが今の主流かな
自作したいならチャット系AIとかで叩き台出してもらって自分でアレンジしていくのもありだと思う
自分の場合だけどワードプレス使わないし毎月のサーバー代もペットボトル飲料一本分以下って考えれば安いってことでさくらの一番安いプラン契約してる
X風のてがろぐスキン配布してるサイトもあるから、いえつくとかサイト作成支援系のサーチで探してみるといいよ
コメ主です!
参考にになるアドバイスありがとうございます!今は色んな支援サイトがあるとのことで調べてみたら便利そうなのがたくさんあってワクワクしました!
これから昔を思い出して少しずつ自分の城を作っていきたいと思います
サイトの内容じゃなく、「どんなツール・方式でサイトを作ってるか」で検索するサーチできてて面白そうだと思った
既出かもしれませんが、画質を保ったまま画像表示を早くするのってみなさんどうしてますか?
大抵350dpiの2000ピクセル×2000かA5で描いていて、70%のjpgとして保存したものをそのまま記述しています
ですがいつも表示に10秒近くかかってしまい、非快適なサイトとなっています……
これ以上サイズを小さくすると画質が落ちてしまうのでどうすればいいのかと悩んでいます
絵描きの方教えてください💦
WebP形式やAVIF形式で保存してみてはどうでしょうか。それぞれメリットデメリットあるので一度調べてみて下さい
自サイトにはWebPで載せていてjpegやpngだった頃より体感大分軽くなりました。wordpressだとjpegやpngを自動でWebPに変換してくれるプラグインもあります
初めて聞く保存形式です……!
クリスタではWebP保存ができるみたいなので、そちらを試しつつAVIF形式も調べて見ようと思います!
ありがとうございました!
アクセス解析、サーバー備付のものとクロスフォリオ連携で入れたGoogleアナリティクスと、アナリティクス入れる前まで使っていたレンタルのものですべて結果が違うからだいたいの目安と不審なアクセスを調べるくらいの目的で使うのがいいね
一時期レンタルのアクセス解析見て訪問者自分しかいないしwって思ってたのに、サーバーのアクセス解析見たら自分以外に結構来てくれてた
自分しか見てないなら好き勝手やっちゃおーと思ってたから今すごく恥ずかしい
エムぺの不具合、エムブロの運営ブログのコメント欄に同じような人が集まり始めてちょっとほっとする
不具合報告しようにも公式問い合わせフォームにIDが存在しないエラーが出るのはまずいよエムぺ…
てがろぐに🥷の解析置いたら、SP版だと下部メニューに広告が被っちゃって泣きそう
早くなんとかしたいけど、どうすればいいかちょっと今分からない😭
多分メニューを上に表示するようタグを書き換えればいい気がする
オールジャンルだったらぜひ登録したい!
応援してます!
余談だけど、はるか昔に幸管やってた頃は好きなサイトさんや相互さんに「こういうサーチ開設したので登録しませんか〜」って呼びかけたりしてた
幸管バレすると面倒だから、相互さんに声かけするか悩んでたけど、やっぱりしたほうがいいですよね…誰も登録してないサーチって登録しづらそうだし…!
ちょっとニッチなジャンルなので、もしかしたら675さんとご縁があるサーチではないかもしれませんが、頑張ります!
トップページに更新履歴を置いてるんですが、1枚の絵や1本のSSを投稿するたびに毎回書いた方が良いでしょうか
でもそうすると、
「2025.0.2 イラストログ更新
2025.0.1 イラストログ更新
2025.0.0 イラストログ更新」
みたいにくどくなってしまいます。
皆さん更新履歴はどんなときに書いてますか?
2025.8.3 小説ログ+1
2025.8.2 絵ログ+3
2025.8.1 絵ログ+1
みたいな感じですね…絵をまとめて載せる時もあるので一応数も入れてます
トップに更新月日しか記載がなく、もしや現役のサイトさん?とワクワクして更新履歴開いたら最終更新2016年だった…って絶望することよくあるので、必ず年は入れるようにしています
多少くどくなるけど、個人的にはあまり気にならない範囲かなと思ってます
自分は更新するたびに古いものは消してるかな
例えば 8.1 絵ログ更新 の後に新しく更新したら
8.3 絵ログ更新 だけで8.1分のを消して書き換えてます。
タップしたら更新履歴を全部見れるように隠すとかしたらスッキリするかも?
でも見る側なら全く気にならないよ!むしろいっぱい更新してくれて嬉しい!
開設から更新した分を全部書いてます
数えてきたら全部で13行になってたけどテーブルタグの中で最新の3行くらいだけ見えるようにして
古い分はスクロールすれば見えるようにしてる
コメントありがとうございます!
みなさんのコメントを見て、月ごとにプルダウンみたいなのを作ってまとめてみようかなと思いました
あと+何枚って書くのも分かりやすくていいですね
試行錯誤してみます!
サイト開設した~!何度も見ちゃう。笑 嬉しい~
ここの情報を参考に試行錯誤しました。ありがとう。
一次創作サイトを作ったけど、二次の倉庫用サイトも作りたくなってきたな~やってみようかな。
トピズレだったらすみません。
森+でサイト運用していて、別サイトでパスとURLを請求してもらう形で活動しています。
アクセス解析の数値が体感として異常値なのですが、トータルアクセス数=ユニーク数になっているのはどういう事が考えられますか?
自分のサイトのURLとパスを知ってるのは20人程度なのですが、とある日のアクセス数80、ユニーク数75みたいになっており、おそらく1人は創作物やブログにアクセスもした(ユニークユーザー1、アクセス数5みたいな)と考えているのですがその他の人はどこか1ページだけアクセスして離脱になっていると認識しています。
晒されているのでは?とも思ったのですが、ネッ...続きを見る
正解かどうかはわからないけど、同じ人が違うデバイスやネット回線でそれぞれアクセスしてたらユニーク数は増えるかも。
朝晩はPCやスマホを使って「Wi-fiで見て、日中はモバイル回線やフリーwifiを使ってスマホで閲覧してたら同じ一人が見てるけどユニーク数は複数になってる…みたいな
自分も森+でサイトを作っているのですが、その他(たぶんPCのこと)だとトータルアクセス数=ユニークにほぼ近い数字になっている気がします。
PCでサイトに行くと、TOPを表示するたびにカウンターの数字が増えるためにそうなるのだと思います。
画像は自分のサイトの1ヶ月分です。
その他のトータルアクセス数はユニークアクセスの2倍です。
1日のアクセス数で見ると、トータルとユニークがほぼ同数になっているのだと思います。
コメ主です。お二人ともありがとうございます。
情報が少なくて申し訳ないのですが、トップだけではなくいろんなページがユニーク数=アクセス数になっています。
でも、私も解析結果を見てみたところ>691さんのようにその他だけアクセス数とユニーク数が近似しているのでPCからアクセスされている可能性がありそうですね。
トップ以外のブログや更新履歴、本棚などはもしかすると>690さんの可能性があるかもと思いました。
このあたりの仕様がどうなっているか公式にも書いていなかったような気がするので……。
ジャンル柄晒しを一番恐れていたのでもう少し様子を見てみようと思います。
お二人ともありがとうござ...続きを見る
作品数少ないし小説だからindexに全部収まるようにしてるんだけど今改装中でいわゆるabout部分を前につけるか後ろにつけるか迷ってる
ワンクッションの役割あるよねって言われて確かになぁって余計に悩むことになってしまった
健全作品しか載せない場合は後ろでも良いけど、何かしらの特殊性癖や年齢制限作品のような何かしらの注意が必要な場合は上の方が良いかなって思うよ
あ〜なるほど!倫理的にアウトなのあるし、今後年齢制限作品書きたいなと思ってたからやっぱ最初にしとく!
ありがとう〜!
一般的に、今の個人サイトのアクセス数ってどのくらいが相場なんだろう。
自分は検索避けはするけど閲覧制限かけてない&SNSにリンク貼ってる上で日/5hitくらい。ジャンル決めずに一次も二次もアップする健全イラストサイトです。
うちは日/0〜2hitくらい、マイナーカプの二次イラストサイトで総合サーチに登録してる。SNSはやってない
訪問者0の日はさすがにネットに公開する意味〜!ってなるけど、自分で自分のサイト見たくてやってるからヨシ
久々にSS上げたら即マロが来て、おっ!感想かな?!と思ったら「〜が誤字ってますよ」だけだった
ありがたいよ…ありがたいけどさ…更新や内容に関するコメントが一言でいいから欲しかったなって…
誤字った自分が悪いんだけどさあ…
ごめん、コメントもらってたの見逃してた!
そうなんだよね、もう一言がほしかった
即マロ送ってくれたってことは常連さんな気がするし、「いつも来てます」とか「更新お疲れ様です」とかの挨拶的な一言だけでもつけてくれたら、気持ちが全然違っただろうなと思う
贅沢なのかもしれないけど、こっちも人間だし…
文章持ってかれたり画像持ってかれたりが嫌(簡単に持ってきづらいようにしてるだけで完全に防げるわけではない)
なのと、バックアップを取りやすくしたいという理由で
サイト自体はインデックス倉庫扱いして、作品ごとにべったーとかポイピクにリンク繋げてるけど広告が本当に邪魔だなって思ってる
いちいち数字見たくないからsnsはやらない
支部は、ごくごくまれにオフ出るときだけに使う
どうすれば全部一気に解決できるかなあ
面倒くさいんだよな
自分が課金する分にはいいが見てる人に広告見せるの嫌だ
自分が課金して相手に表示させないシステムにならんかなあ 金にならんからそうならないか
でもこちらがUIを整えなくていい、スマホから任意にバックアップ取りやすいとかでどうしてもこのやり方がベストになってる
サイトにPW制限かけて、サイト自体はてがろぐPPPみたいなCGIで構築するのじゃだめかな?
だいたい同じような使い勝手になりそうだけど
合っているか分からないけど、わたしは詳細アクセスログのbot欄を時々確認してるよ
たまにクローラー来てる時があるけどrobots.txtか検索よけタグ見て帰ってくれてるのか他のページにアクセスされた形跡ないからいいのかなって思ってる
ただ、ログ見てるとiOSが古いiPhoneとかもたまにbot判定されてる気がする
ちょっと前から、サーバー借りてWPで同人HPやってるけど楽しい!コードベタ打ちの方がデザインに融通効くけど、更新のこと考えるとWPの方がパパっとできるので楽ちん~
ようやくデザインカンプできた
これからコーディングとWP化頑張るぞ!
JavaScriptの勉強挫折してたから序でに再開する
ここの書き込み読んでたら気合もらえたから感謝
はぁ〜トップページへのアクセスはあれどコンテンツへのアクセスはからっきし…
サムネだけ見てorサムネすら見ずに離脱してるんだろうな…
虚しくなるからアク解外そうかな…
読み込み遅いとかない?
サーチでよく色んなサイト周るけど、トプ画やギャラリー読み込み遅いサイトは速攻離脱してる
retina対策か知らんけどw1200px表示にsrcsetも使わず2400pxにしてるサイトは漏れなく重い
自分の家の回線は令和のこの時代に100mbps出ないのでその回線で2秒かからないくらい
光回線の友人に接続テストしてもらった時は0.3秒とかだったから読み込みは遅くない…はず…
そっか… 離脱率見てると虚しくなるよね…
どんな構成のサイトかデバイス別のアクセス数も分からないから助言できないけど、導線見直して見るとか色々変えてみてからでも良いかも?
サーチ登録してる方、どのタイミングで更新あげてますか?
大したもの更新してないなぁって時に上げるのも気が引けるけど、定期的に上げないと埋もれちゃうし…と結局変なタイミングで更新してしまいます…。
サーチ上がってるけど、落書きとかブログ書いただけじゃん!って思われるのかなぁ。
イベントの新刊サンプル更新した時は上げてる
他は前回の幸あげから何点か作品追加したなぁって思った時にサイト更新ついでに適当に上げる
ほぼオフ専なのでたぶん年間5、6回くらいしか上げてないから埋もれてる
自分がたまに訪問するサイトはゲームのプレイ日記や新刊の感想で幸上げするから全然気にしないよ
ジャンル関係ない旅行のブログやサークルカット描いただけでも更新する人もいるし落書きなら有りだと思うよ
それに普段更新したサイトで見かけないサイトが上がってたら真っ先に見に行く
森+で細々と運営しているサイト、普段は一ヶ月に1スキされるかどうかだったのに一日で70以上スキされてたんだけど何かのバグ……? 新作アップしたわけでもないし謎。
サイトを見つけた人の好みにぶっ刺さったんじゃない?
ポジティブな反応をたくさん送ってくれた人がいると考えたらいいと思う
個人サイト初心者なので教えていただきたいのですが、同人サイトではなく普通のお役立ちサイトのリンクは自分のサイト内に貼ってもいいものでしょうか?
そのサイトには「リンクはトップページに」と書かれており、またバナーのような画像はあるのですが、「全ての画像の転載を禁じます」とも書かれています
リンクは貼ってもいいけどバナー画像を保存してそこにURLを付けることはしてはいけないということでしょうか……
相手が貼っていいって言ってるなら問題はないよ
画像については、転載禁止、直リンOKって意味かもしれないけど難しいね…
バナーなしでテキストリンクするんじゃだめ?
お二方コメントありがとうございます
そのサイト様が「全ての画像転載禁止」と言っていることは間違いないので、バナーを利用するのはやめておいた方がいいですね……
ひとまずは728さんが仰るように、リンクの一部を消したり別の記号に変えたりして記述しておこうと思います
コメントをする