創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: 7v9iFOk67ヶ月前

表現被りについて字書きのみなさんに質問です。 自カプがサッ...

表現被りについて字書きのみなさんに質問です。

自カプがサッカーをする描写の中に「グラウンドは緑の海だ」という言葉を書いたのですが、たまたま執筆中に手に取った小説の冒頭が全く同じ言葉でした。
他の作品と表現が被った場合は変更しますか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: rjCPOTva 7ヶ月前

その表現使うのが嫌になったなら変える

3 ID: m2QiY41N 7ヶ月前

その程度なら誰でも思いつきそうだから気にしないけど、自分が変えないと心配だったりモヤモヤするなら変える
あとその後に海に見立てた上での文章が続きそうに思うけど、そこも似てしまってるなら変えるかなあ
カプ小説においてそのくらいの比喩は肝の部分じゃないし変えても問題なさそうなので

4 ID: YHvsW7ot 7ヶ月前

既存の冒頭と被ってたら、自分なら変える。
冒頭って印象に残るし、人によるかもだけど気合入れるところだから。既に世に出された作品に敬意を表するって感じ。
誰も気がつかなくても自分は気づいてしまってるから、自分の中に変な禍根を残したくないのもある。

5 ID: YAEOTvi4 7ヶ月前

それ自体はありがちな表現だと思うから、双方ともに文中でさらっと使われていてかぶったぐらいなら気にしない
他人が冒頭に使ってまで重みを込めて使用した表現については、知ってて使うのはなんだか嫌だから、自分にとってたいして思い入れのない表現なら変える
そういう被りが気になるから、原稿書いてるときは他者の作品は絶対に見ないようにしてる

6 ID: 7Pu3NUoz 7ヶ月前

人の自カプ作品か、商業小説か、自作かによる
自作なら気にしないけど、もし過去作の冒頭に思い入れがあるなら変える
商業小説ならインプットが活きたと考える
人の自カプ作品なら一応やめておくかな、冒頭ってことはこだわりの表現かもしれないし気づいたならわざわざ重ねないようにする、ひょっとしてその作品が頭に残ってて使ったかもしれないし
グラウンドは海原だ、鮮やかに広がるコートは海のよう、みたいにちょっと違う表現を考えると思う

7 ID: xbmNZwM3 7ヶ月前

今回はたまたま気づいただけで今までだって他の作品と表現がかぶっていた箇所が沢山あったんだろうと思うからあまり神経質になっても仕方がないと思う。物語の根幹にかかわる大事なシーンや特に印象付けたいシーンだったら変えるかもしれないけど、そうではないなら変えない気がする。

8 ID: NWo1OLgR 7ヶ月前

自分の小説も話の冒頭、もしくはサッカーシーンの書き出しにその表現を入れていたら、変えますね。
冒頭の一文って作品の印象を担う特別な役割があると思っているので、同じ表現で同じ役割を担っていたら、気づいた上で使うのはさすがに良くないかなと。

9 ID: トピ主 7ヶ月前

トピ主です。ご意見ありがとうございました!
他に良い表現がないか考えてみようと思います。

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

※成人向け描写について 私は成人向け漫画同人誌をいくつか出しましたが、行為中の局部や結合部が見えない表現が好きな...

商業経験ある方にお聞きしたいです。 二次からスカウトされてBL連載準備中なのですが、担当に1話目のプロットを...

創作活動に行き詰まった時のリフレッシュ方法を教えて

二次創作をしている者です。 負けず嫌いな性格のため、長くジャンル内で活動していて、他の作り手さんたちを勝手にライ...

5月スパコミ初参加予定のオンリーワンカプ者です。 スパコミ現地でどれくらい手に取ってもらえるかみなさんの体感をお...

吐き出しと質問なんですけど、交流をしていましてオリジナルのキャラをそれぞれ考えて交流させて遊ぶんですが、他の3人は...

素材を使ってるであろう服の柄を目トレで描き同人誌を出す、というのは元素材の規約にひっかかるのでしょうか。 衣装違...

初めてのサークル参加でポスターを作りたいと思っています。 とはいっても、自分は小説を書くので絵心がありません。 ...

『気軽にQ&A』トピ《70》 5行くらいで収まる内容で気軽に質問をして、誰かが気軽に答えるトピックです。 ...

同人誌の表紙について質問です。 小説の同人誌にキャラ名を記載しても大丈夫ですか? 漫画本も違いイラストではなく...