創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: rn6edxHa2024/10/15

字書きのリハビリについて 社会人になってから数年、一作も書...

字書きのリハビリについて

社会人になってから数年、一作も書けていないマンです。
新しいジャンルにハマったり、読んだり、アイデアは浮かんだりするものの、それを形にするのが本当にできなくなりました。
昔は箇条書きしてたら乗ってきてそのまま地の文を作成して全体を整えて…とできていたのですが、今や箇条書きすら難しく、書きたいシーンのみも書けず、どう頑張ってもあの頃の「自分の文章」になってくれません。

何かリハビリにできることはないでしょうか?
上記の状態なのでワンドロとかも難しくて……。

絵師さんが練習用で表に出さずに人のやつを模写したりトレスするように、
人の文章を打ち直して文章を書く感覚を思い出そうとするのがいいんじゃないかな…?と思っています(腰自体も重くなっていてそもそも試してもいませんが…)

同じような経験された方はどのようにして復帰していったかエピソードなどもあれば教えていただきたいです。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: 7wnh6JIj 2024/10/15

数年前の話だけど
「自分の文章」じゃない文章のまま一本書き上げて、それで違うなーと思う文章を片っ端から整える→自分が可と思えるまで繰り返す
そうやって「今の自分の文章」を新しく作っていったよ
数ヶ月である程度書けるまで戻ったと思う

5 ID: jFLeIzkH 2024/10/15

自分も同じような状態なもので便乗質問恐縮です
コメ主さんは、どれぐらいの文字数をどのようなペース(毎日1時間費やしたなど)で上記を取り組まれたのでしょうか?
よければ参考までに教えて頂けると幸いです

13 ID: トピ主 2024/10/16

コメントありがとうございます!
結構、自分の言い回しとかが好きだったので同じ表現できないことに萎えてたんですが、頑張って新しく作っていこうと思います!
ありがとうございます!

3 ID: n7MDqcvN 2024/10/15

いきなり話を書くのが難しいんじゃないかな?
例えば好きな映画やドラマとか見て、その1シーンを文章で描写してみたらどうだろう?
考えられてるけどアウトプットができない状態みたいだから、目の前のものを文章で描写できるようにすれば、書きたいものを書ける程度に回復するかもね

14 ID: トピ主 2024/10/16

コメントありがとうございます!
すごくいいアイデアですね!
やってみます!

4 ID: IGcB85Fr 2024/10/15

文章の見直しをしてみてはどうでしょうか?
練習やリハビリ方法で行った事はありませんが、10文字、50文字、100文字、1000文字で、浮かんだ一つのアイデアを書いてみる方法がお勧めです。

誰かに伝えるという事を第一にするなら、文章を正しく書くより、伝わるように書く事が大切だと思っています。
ですので、その伝えたい作品の重要な部分をどこまで短く纏めた文章に出来るか。こんな内容を考える事があります。

・形にする事が「書いてはみてるけど、表現できない」であれば、こういう練習方法があると思います。
・形にする事が「時間がなくて出来ない」であれば、さっさと書け、10文字でも書け…と言わ...続きを見る

15 ID: トピ主 2024/10/16

コメントありがとうございます!
正直以前もそんなにすごい書き手だったわけではないので、なんとか嵩増し嵩増しで数千〜数万字くらい書いていました。
今は同じアイデアでも数百字くらいでうち止まってしまって、あまりにもギャップがあり落ち込んでいたんですが、
アドバイスいただいた、10文字でも50文字でもいいから正しく伝わるように書くということを意識していこうと思います!

6 ID: iAyVIo1L 2024/10/15

字書きじゃないので参考になるアドバイスができなくてごめんだけど、20歳から27歳まで7年間ぱったり創作してなかったのにある日突然今のジャンルに落っこちてまた元気にお絵描きしてるオタクがここにいます。

7年間は絵のことなんか全く考える余裕がなくて、本当になんのきっかけもなくふと突然オタクに戻った感じです。1年くらいちょろちょろ落書きしていたら最近感覚が戻ってきたので、焦らずゆっくり取り戻していってもいいんじゃないかなと思います。やってみたいと思った練習方法は全部試してみるのもいいと思いますよ。がんばれ!

16 ID: トピ主 2024/10/16

アドバイスじゃないことないです〜!ありがとうございます!
学生のときもそれなりに時間なかったはずなのに社会人になるとほんとに何も考えられなくなりますよね!?何が違うのか…。
たくさんの方がアドバイスくださってるので試していきます!

7 ID: lZe5VXoq 2024/10/15

物語を書く前に、萌え語りをブログとかにまとめてみるのは?
まとまった文章を書きまくっていくうちに、頭の中の考えを文章にする感覚が蘇ってくるかも

17 ID: トピ主 2024/10/16

コメントありがとうございます!
後出しで申し訳ないのですが、実は萌え語りはずっと続けてるんです…。

ただ元々世界観というか妄想というかインナーワールドに没入してキャラの一挙一動を追って書き起こしていくタイプだったため、社会人になってからなかなかその現実逃避的な手法ができなくなっており…。

でもよく考えたらその萌え語りも質が悪いので、もうちょっと推しへの解釈とかも高めていって萌え語りも自然とできるようにしていこうと思います!
足りないところを気づかせてくださってありがとうございます!

8 ID: WgJH7Q9r 2024/10/15

一作品でいいのでプロットを書ききる事です

文章は下手でいいです、展開や伏線なんて後付けでどうとでもなります、キャラの心情はひと段落してから整合性をとっていけばいいんです

とにかくプロットを作りましょう

繋ぎが浮かばないとか、何か入れた方がいいけど思い浮かばないなんてシーンは空白でいいです

自分の中で浮かんだストーリーを形にする。そこから始めて下さい。
箇条書きでも無理な時があるとおっしゃっていましたので、考えられないシーンはすっ飛ばして、なんとか心の中で折り合いを付けてください

とにかく物語にエンドマークをつける
そうしたら、少しだけ達成感が生まれます

...続きを見る

18 ID: トピ主 2024/10/16

ええ!?思いつかないところ空白でいいんですか!?

プロット……昔は若さによるノリで萌え語りからそのまま最後まで書き切れていたので、もうそれができる年じゃないんだな、と痛感しました。

ただ、過去の書きかけのストックとか、新しいジャンルの最初から最後までの流れとかは概ね思いついてるやつはあるんです。
けど、このシーンとこのシーンってどうやって繋ぐの?
このシーンってなんて表現するの?なんも思い浮かばない!
最後まで書けない!つなぎが思いつかないだけでもう5年も放置してんじゃん!私もう書けないんだ!(泣)となっていたので、
もしコメ主様がプロットで空白にしていた部分とかどうやって...続きを見る

25 ID: WgJH7Q9r 2024/10/17

IDかわってるかもしれません

難しい質問なので、変な答えになります。

いい感じのフレーズとか、いい感じのシーンとかが降ってくるのは一週間が限度なので、一週間過ぎても書けなかったら、書かないに舵を切ります。書かなくても話が成り立つように他のシーンを変えていきます。

シーンの繋ぎに悩む場合は、片方を大幅に削って他のシーンに合体させます。もしくは丸っと消します。

えっと、なんていうか。物語の導線を大事にしたいので、書けないという状態は導線がスムーズじゃないよってメッセージとして受け取るようにしています。

そこを描写したら、なんか変になった。変になったまま進めたら書けなく...続きを見る

9 ID: 792uGMT0 2024/10/15

トピ主さんの求める回答とは違うとは思いますが、自分も経験し、今は問題なく書けています。

子どもの頃からお話を作るのが好きで、いつも何かしら書いてました。
当然社会人になってからも書くぞ!と思ってましたが、まるで書けなくなりました。
仕事を覚えてきたら余裕ができるかなと期待してたのですが、何年経ってもだめで、自分はもう書けなくなったんだ、と諦めて十年以上経ちました。

その後、実家のトラブルで退職せざるを得なくなりました。精神的にもダメージを受けたのでしばらくぶらぶらしてた時、あるジャンルにどハマりしました。
もっと作品が読みたかったのですが数が少なくて、つい自分でも書き始めまし...続きを見る

19 ID: トピ主 2024/10/16

コメントありがとうございます。
私も仕事が会社で一番レベルのブラック店舗で一番いいように使われてて、
交友関係や家庭環境も色々あって本当に書く余裕がありませんでした…。
現在はホワイト店舗に異動になって、時間的余裕はできました!ので今なら創作に着手できるかな…と思って…!

けどやっぱり仕事とか環境って本当に心壊されるんですね…。
どうしても書きたくても書けないな〜の状態になってたんですが、昔の書きたくて書きたくて仕方ない!みたいな感覚を少しずつ取り戻していこうと思います。

10 ID: 1edPinYW 2024/10/16

「あの頃の自分の文章」はいったん忘れていいと思うよ。同じように書こうとするから辛くなるんじゃないかな
書けないのに無理して書いても楽しくないから、今は楽しくROM活動でもいいのでは?
社会人として忙しくて気力が無いのもあるだろうし、突き上げるほどの萌えを供給してくれるほどの推しがいないとも言える
こんな文章素敵だな、こんな単語いいな、みたいなものをストックしたりメモしたり、簡単な萌え日記みたいなのでもリハビリになると思うよ

11 ID: 0ZiOHl5b 2024/10/16

何年も書かずにいたけど仕事に慣れて創作に戻ってきたよ
トピ主が仕事に打ち込んでる証拠だから無理する必要はないと思うけど
どうしても創作続けたいなら、1000字小説+文庫メーカーとか昼休みにできるかも?
入社したてだと昼休みのぼっち行動は難しいかな

20 ID: トピ主 2024/10/16

昼休みに決めた字数を書いてみるのはいいですね。
最近はご飯食べたあとただぼーっと空虚を見つめるか違法労働するかだけだったんですが、隙間時間を利用して書いてみます!
ありがとうございます!

12 ID: ZXBEdmzA 2024/10/16

社会人になってまったく同じ経験したことあるけど、結局頭が仕事で疲れてて文章考えるどころじゃないんだよね
だからまずはゆっくり休みな、っていうのが本音

箇条書きすら難しいなら文章を書くタイプのリハビリよりインプットした方がいいんじゃない?って思った
推しカプの作品たくさん読んだり、プロの上手い今流行りの小説とかたくさん読んだり

21 ID: トピ主 2024/10/16

やっぱりインプット必要ですよね!?
昔は行き詰まったときめちゃくちゃ小説買い込んで体の中に文章を溢れさせて書く、みたいなのやってたので積ん読着手から始めてみます!

22 ID: JBF25aEx 2024/10/16

私がリハビリしたいなーってときは友達に適当なお題(この前はたぬきって言われた…)を出してもらって短めの話を書いてるかな。どうしても思いつかなかったらセリフとト書きで流れだけ作っておいて、あとは閃くまで放置〜。ぼーっとしてたりお風呂入ってるときに結構思いついたりする!
焦る気持ちはすごくよくわかるけど、プレッシャーになっちゃってるのかもね。上の方が言うようにゆっくり休むのも大事だよ!いっぱい寝てあったかいお風呂入って美味しいもの食べてね。

23 ID: HEdFTkRg 2024/10/16

両刀だけどどっちかにしか集中できないタイプだから、絵から字モードになる時は自分の文章ひたすら読み返したり再録まとめたりしてる時にまた書きたくなってくる
自萌え出来る人じゃないと難しいやり方かもしれないし、もうやってたらごめんね

24 ID: u1tvk6nX 2024/10/17

リレー小説のできるゲームで相互と短文やりとりしてたらちょっと復活してきたよ
前の文にうまく繋げつつ制限時間もあるから強制的に書けるのがいい感じ

26 ID: ljkJh8m9 2024/10/18

文章が出てこないな、というときはプロの商業小説を読んだりする 錆びついた機械に外から油を差すみたいなイメージ
文章を浴びまくっているとなんとなく自分の中からも文章が出てくる感覚がある

私も社会人になってから10年書いていませんでした。トピ主さんもまた楽しく書けますように

27 ID: J6jPyuHc 2024/10/18

社会人になってからパッタリ創作もオタクもやめた(時間無くなったり余裕が無くて書けなくなった)タイプだけど十年くらい経って物凄く萌えるカプに出会ったら嘘みたいに書けるようになったよ
仕事が忙しかったり余裕が無いと中々書けないっていうのはあるあるだと思うから
焦らずに「書きたい!」と思うジャンルやカプにドハマりするのを待っても良いのかも
ドハマりしてるのに書けない!って場合で文章のリハビリするなら、周りにTRPGにハマってる人が居れば一緒に完全テキスト形式でやらせてもらうと文章書く練習になるかも?
リレー小説みたいで頭の体操にもなるし文章書く練習になるからたまにやってる
後はシナリオが面...続きを見る

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

支部のプレミアム機能って実際値段の割に価値はあると思いますか? 今のところ唯一の魅力箇所がミュートワード複数登録...

男キャラが多いアニメの夢創作で男夢主夢創作かく人ってどういう気持ち?意図?でかいてるんでしょうか 個人的興味で叩...

現在支部のみで更新してる絵描きです。 オフイベントに出る際はXのアカウントがあった方が良いでしょうか? S...

インプット増やしたらネタを思いつく速度変わりますか? 私はあまりネタが思いつかないタイプなんですが(同人誌を出す...

【叱咤激励・原稿進捗管理】 締切近いのにまだ原稿全然進んでない、なのに作業に飽きています。 同じような境遇の方...

支部大百科を作ることってカップリング界隈への貢献度はどの程度でしょうか? 支部大百科のカプ記事が役に立った、これ...

「not for meなんだから黙ってろ(要約)」みたい 誰でも参加できる議論でもなんでもない場でNOと言っ...

小説を書こうとしてもオホ声付きエロ二次創作のネタしか思いつきません しかも推しカプ以外のエロで女性向けのものは見...

自信ある絵を投稿できません 今までで一番上手く描けた!と思うような絵ほど、思ったより反応がつかなかったらどうしよ...

全ての無理矢理見せられてるわけでもない「〇〇嫌い」に共通するけど 自分に関係ない、以上! で終われないものなの...