創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: hBDXHR8Y12ヶ月前

両刀について触れられることの気まずさを感じます。 絵と小説を、...

両刀について触れられることの気まずさを感じます。
絵と小説を、7:3くらいの割合で上げています。
絵はそれなりに経験が長いのであれなんですが、小説はまだまだ練習中です。

絵も小説もかけるなんてすごいです!みたいなことを言われることがあるのですが、それが大変気まずく何だか言われるたびに居心地が悪い思いをします。
どちらも好きですみたいな反応をしていただく分にはシンプルに嬉しいのですが、小説はあまり自信がないのですごいなどという賛辞や正当な評価として受け取れないことも含めて。
違う表現方法をしているだけで、両刀でアウトプットすることを特別すごいことだと感じません。

両刀の方で、同じような経験をされた方いらっしゃいますか?
また、どちらもできるなんてすごい!と言われた場合何と返していますか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: KQ1CNBGe 12ヶ月前

「えー全然そんなことないですよー◯◯さんこそ執筆スペース超早くないです?」みたいにサクッと流す。
たぶん相手も「耳動かせるの凄いですね」くらいのノリで言ってると思う。嘘ではないし自分は出来ないが、別に真剣に憧れてるとかではない。

やや緊張感のある相手で、強めにへりくだった方がいいなと思うシーンだったら「多芸は無芸っていうのに、移り気だからきまらなくて全部中途半端で困っちゃいます」みたいに言うかな。

3 ID: xSDqGlAC 12ヶ月前

「すごい!」には「ありがとう!」以外ないよなと思ってそう返しています。
居心地が悪いなと思ったこともありますが「いやあ〜どっちも中途半端で」などと謙遜で返すと、相手が「そんなことないですよ!」とさらにフォローしてくれる流れになりやすいのでやめました。返事も思いつかないし。
(褒めてくれて)ありがとう、だけではなんだか坐りが悪いなというときは「がんばってもっと上手く表現できるようになりたいです」などと付け加えるとラクかもしれないなーと思ったりはしますね……まあ、時と場合によるとは思いますが。
なんにせよ前向きな姿勢で明るく返答するのが鍵だと思ってます。

4 ID: JyeLu08B 12ヶ月前

絵が一切書けない字書きですが、両刀の人はシンプルに尊敬します。ただ「すごい」と思った気持ちをストレートに伝えてしまいますが、悩ませていたのかもしれないと思うと申し訳なくなってきました。

7 ID: トピ主 12ヶ月前

私がそうというだけなので…!
ですが、両刀ということがすごいというよりは作品の好きなところを挙げていただく方が安心感はあるかもしれません。

5 ID: 96jduJ1Z 12ヶ月前

両刀です。小説本の表紙を自分で描いてます。
むこうも触れないのも気不味くて挨拶程度に言ってるだけなんで、意識し過ぎなくていいのではないでしょうか。

返し方ですが、「そうなんですよ!でもまだ◯◯が苦手で〜どうしてますか?」と、相手が絵師なら絵師(ブラシ何使ったてます?なも)、字なら字(何文字くらいが書きやすいですか?など)の話題にそらします。
両刀ネタや相手がやっていない方の話題にしてしまうと、こっちが崇められるターンに入って会話しづらいので相手のフィールドに行きましょう。

6 ID: トピ主 12ヶ月前

トピ主です。
皆さんありがとうございます!
お礼+前向き向上心+相手主体の流れに持っていくのコンボですね。助かります。

8 ID: Ol6d5Ir7 12ヶ月前

今は商業プロでも両刀の作家さんいらっしゃるので、読み専の方には「◎◎先生すごいな〜といつも書いてて思います!」みたいな感じで流してます
なんとなく、同人作家さんよりも角が立ちにくい気がしますね

9 ID: obCWP3cv 12ヶ月前

自分のやりたいようにやってるだけで特別下手ではないけどめちゃ上手い訳でもないと自覚してるから、両刀の事に限らず褒められに対しては「とんでもないです〜勿体ないお言葉ありがとうございます〜」と恐縮しつつお礼言う感じで流してるなぁ
でも本当に下手だったり絵だけ見たい人はそんな風には褒めないと思うから、考えすぎずもっと素直に受け取ってもいいんじゃないかな

10 ID: a1l53dAO 12ヶ月前

トピ主さんの状況とはちょっとズレてしまいますが、参考としてコメントさせていただきます
自分の場合、両刀であることを褒められるのが嫌だというのもあって名義を分けて活動してます
互いの名義に影響がなく、それぞれの評価や感想をストレートに受け止められるし今のところ気楽です
自分の小説本の表紙を自分で描くので扱いが悩ましいというのはありますが、字書き垢での絵描きへの塩対応に何か言われたとしたら「家族なのもあって御礼などは表で出さないようにしてほしいと言われている」とか適当に言い逃れしようと思ってます

11 ID: C4GLEMrx 12ヶ月前

わかる
相手の人柄がわかってればいいけど「節操なく両方手出してるからどっちも中途半端なんでしょ〜?」って皮肉が言いたいのかなと考えすぎてしまう…
もしそういう人ならお礼言っただけでも勘違いしてる認定して追撃してきそうで
謙虚+前向き向上心+相手主体が無難かも

12 ID: トピ主 12ヶ月前

追加でコメありがとうございます。
いいねRPブクマも何もないのに本にしましょうよ!とか言ってきた人も一人ですがいたので、この人の場合は少なくとも悪意だなって思っちゃいました。
そういう人相手のときは恐縮、謙虚ベースでいこうと思います。あー思い出したらイライラと悔しさが込み上げてきました。笑

まだまだ気まずいことには代変わりありませんが、何かしらで反応くれたことがある人に対しては、せめてもう少し素直に受け取れるように頑張ろうと思います。

13 ID: 1D4coB2A 12ヶ月前

それを言われるのが嫌なので完全に名義分けて別人のフリしてます
絵は壁打ちでほぼ自我ないので誰も触ってきません
壁打ちって忖度されないし実力がわかるから天狗にならないで済むから気に入ってます
義理いいねとかお世辞も欲しくないので

14 ID: 1bMjvcSp 12ヶ月前

絵には絵の得意分野が、文章には文章での得意分野がありますよねー
どっちも楽しいんで頑張りまーす位でいきますね

そんで相手に特徴あればそこを褒めるかします

15 ID: トピ主 12ヶ月前

トピ主です。
今後どこかのジャンルで活動するときは別名義でやるのもいいなあと思いました。
ゆる返事いいですね!受け取る側も気楽な気持ちで読めそうです!

16 ID: i8pByG1u 12ヶ月前

すごかないけどありがとうございまーす!みたいな感じで元気に流してます。
相手も軽い気持ちで言ってくれてることが多いので、良くも悪くもこちらも軽く受け止めるようにしてます。

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

初めて新刊落としてコピー本作るんだけど、やっぱりちょっと地味だから表紙にリボンの装飾を(表紙デザインがリボンモチー...

2作目のハードルが上がってしまい描けません 初めての漫画を描いた後見る目がぐんと育ち、理想と現実の差が大きく...

「公式が地雷」って言うとたかがオタク風情がと言われることも多いし、実際好きなカプは幻覚でしかないと分かってるから何...

私が相互になった創作者を片っ端からフォローするROM専の方がいます。 作品を投稿するたびに必ず感想をくれる方なの...

現在ゲーム制作をしていて、ゲーム内の立ち絵やスチルを数万単位のフォロワーがいる絵師さんに依頼しているのですが、絵に...

すぐに他のジャンルに行ってしまう人って何を考えてるんですか? AB最高に推せる😭😭😭神〜😭😭😭と言っていてうんう...

逆カプが表記揺れしてるCPのリバ表記ってどうすれば良いと思いますか? 今いるジャンルのとあるCPは、なぜかABと...

百合の攻め受けって、BLと同じくらい表記に注意すべきですか?例えばBLで攻め受け表記を間違えてタグ付けしたりAB作...

エロ漫画を描いてる人におすすめの習い事や添削はありますか? 一次/二次創作、NL/BL/GL問わず、エロ漫画...

ジャンルが変わっても追いかけてくる?相互さんについて相談させて下さい。相手は万アカ絵描き、私はhtr字書き、元々は...