創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: VDRlUcN12021/05/26

漫画同人誌の装丁について質問させてください! 最近、同人小...

漫画同人誌の装丁について質問させてください!

最近、同人小説では商業文庫と見間違うような装丁の同人誌を沢山見かけます。
漫画も商業っぽく、表紙は一色刷り、本文は黒刷り、カラーカバーをつけて製本できるセットがある印刷所さんはあります。

しかし、私がこれまで手にとってきた漫画同人誌では、商業に寄せるような装丁の本はありませんでした。(薄いとカバーつけられないというのは分かるんですが、厚い本でも漫画本はカバー無し、表紙フルカラーの本ばかりです)

次自分が同人誌を作ることがあれば(おそらく二次創作です)、上記の、商業漫画に寄せたようなセットを利用してみようかと思いつきました。
そういう漫画同人誌を手にしたことがないので、持っている人、または作ったことのある人の、装丁への感想が知りたいです。
扱いやすさや、読みやすさはどうとか、好きとか嫌いとか、なんでもいいです。

装丁で検索して同人誌を買う方法が見つからなかったので、質問させてください!
よろしくお願いします。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: gS9VhLOk 2021/05/26

緑陽社のコミックパックで作られた同人誌かいましたが、すーっごく商業誌っぽくて感動しました。
最低300部からなのでたくさん刷られる方向けかと思いますが、読みやすくて本棚の本に普通に混ぜられる感じです。

ID: トピ主 2021/05/26

コメントありがとうございます!
好感触だったんですね!本棚にでも混ぜられる同人誌、読んでいて私も想像でわくわくしてしまいました。

印刷所さんの情報までありがとうございます。調べて検討してみます!!

ID: UBOQPtKf 2021/05/26

サイズはA5なので商業より少し大きめですが、カラーカバー付けて作りました。手に取っていただいた方々から、お店で売ってる本みたいだと感動されました。
私はカバーが浮いたり読んでいるときに外れそうになったり、しまうときに破れたり折れ曲がったりして邪魔にならないかと心配でしたが、出来上がった本はピッチリキッカリカバーがフィットしていて、ほとんど動かず、扱いやすかったです。
ただ、カバーの折り返しの部分や背表紙、本体の一色刷り表紙など、とにかくデザインまたは絵を考えなければならない場所が多くて、それは面倒でした(笑)

ID: トピ主 2021/05/26

コメントありがとうございます!
カバー付きの同人誌をつくられたとのことで、私もカバーが浮いたりしないかが懸念材料だったので、ご感想ありがたいです!
もちろん仕上がりのぴったり感は印刷所さんによるんだろうなとは思いますが、フィットしていればA5でも扱いやすいんですね。参考になります!

たしかに描かなければならない部分は増えますね(笑)
締め切りまで時間さえあれば楽しそうですが(笑)
素敵な御本の作成体験をありがとうございました!!

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

こんばんは、初めまして。僕はとあるサイトで一緒に歌い手として活動してくれる人を募集していたのですが、同じサイトで配...

死ネタが好きな物です。 推しの良かった死に方、悪かった死に方が知りたいです。 二次創作でも公式でも。 公式の...

海外圏のオタクが日本発二次元キャラを黒人っぽい容姿に変えたFAを投稿しているのをよく見るのですが、あれはどういう意...

小説の短編をまとめるとき、エロありなし混在or健全のみ、エロのみと分かれているのはどちらが読みやすいと思いますか?...

昨今の創作キャラクターに対する人種変更について 原作ありきのハリウッドおよびディズニー実写映画で「俳優がこの...

虎から販売終了作品の委託延長(有料)のお知らせが届きました。 だら売れするタイプの方どうされますか? プレリリ...

落ち込んでしまった人へのマシュマロ コンスタントに長編短編関係なくあげてくれてた大好きな物書きさんがいるんですが...

至急!!!!! Xを始めたばかりなのですが、お繋がり、お迎えのやり方についてお伺いしたいです。 (推し活垢でタ...

「半公式カプ」という言葉を聞いてどのようなカプを思い浮かべますか? たまに目に入る用語なのですが具体的なカプの条...

何の資料を参考にポーズを描いていますか? 最近、パクリとか構図のトレースなどが問題になっているのを見ますが ...