創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
「プレミアムプラン廃止のお知らせ」 >>
1 ID: lwb1Ho4u5ヶ月前

二次創作でネタパクだー!って騒ぐ人ってなんなんですかね? ...

二次創作でネタパクだー!って騒ぐ人ってなんなんですかね?

二次創作界隈大手が、ネタパクされた!許せない!晒す!って騒いでます。
だけど、ぶっちゃけ二次創作こそが、原作のネタパクですよね?
いやいや、アンタがそんな怒る立場かよって思います。
そのネタパクされた!って大手が騒いでるのも、よくある恋愛ネタです。王道の少女マンガみたいな展開のやつです。
ネタパクが嫌なら、ネタパクされないようなオリジナリティ溢れるマンガを描けばいいし、最初から一次創作に行けばいいのにと思います。
もちろんネタパク事態は許されない行為ですが、二次創作にた置けるネタパクってかなり曖昧だし説得力皆無だよなと思います…同じ穴のムジナというか。
みなさんはどう考えますか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: afzUrIdQ 5ヶ月前

程度によってはそんなの普通にあるじゃん、たまたまだよと思ってしまう
商業同士でもあるし 消防士のやつとか当時パクだとか話題になってたよね

3 ID: WIOXU6hj 5ヶ月前

またあのトピ主か
よっぽどパクバレ悔しかったんだね

4 ID: LhNr1yeQ 5ヶ月前

ネタ自体は被っても仕方ないと思う
既存のネタはもちろん、新しいアイディアっぽいものも同じ原作見てるんだから誰が思いついてもおかしくないし
「パクられた」じゃなくて「同じネタ描かれて嫌だった」って言い方の方がふさわしい状況もあるよなと思う
ストーリー展開が同じとかセリフが同じとかだと怪しいけど

5 ID: 5DUJrvGg 5ヶ月前

二次創作だからこそある程度は仕方ないんじゃね
同じ原作読んでたら似たようなこと考える人もいるでしょ
カプものなら恋愛ストーリーっていう括りもあるからネタは被るよ

6 ID: cIQlsn92 5ヶ月前

独自性によるんじゃない?
「こんなの誰でも思いつくだろ」もあるし「さすがにこれが偶然被ることはないだろ」ってのもある
その感覚は人によって違うから、「ネタパクだー!」って言ってる人の感覚が大衆と合ってれば支持される場合もあると思うよ

7 ID: PSJaXowc 5ヶ月前

偶然ネタ被りして焦ったことがあるので、ネタが被っても
「そういうこともあるよね…」
となる。
騒ぐ人はそういう経験がない…?のかな?

8 ID: mGfWgrVS 5ヶ月前

これ逆ならさ。小手が大手と同ネタになった時に
「大手と被った最悪ー!」じゃなくて「最悪。大手と被ったからボツ…」ってなるよね。潰されるの大手以外じゃんって思うと何て理不尽なんだって思うわ

9 ID: bRMA85KB 5ヶ月前

二次創作でも著作権は描いた本人に発生するから、明らかな盗作やトレスに抗議するのは当然では。
まさかトピ主がパクり加害者ってオチ?

11 ID: JKGNO6ti 5ヶ月前

加害者っぽい
先週も似たような口調の同じような内容のトピ立っててトピ主パクラーじゃね?って言われてた

10 ID: JKGNO6ti 5ヶ月前

二次創作もパクリっちゃパクリだけど、原作を知ってるファン同士で楽しむという前提がある
パクリって怒られるのは大体パク側が明らかラレ元の創作物を下敷きにしているのに「ラレ元なんて知りませんけど?」って面で我が物顔で公開するっていう失礼な行為を働いてるからだよ

どんなにオリジナリティのあるものを描いても後出しジャンケンでパクられる時はパクられるからラレ元に「パクられないようなオリジナリティのあるものを〜」って言うのは流石に無理がある

あと二次創作はパクリ(著作権侵害)行為ではあるけど公式に目をつぶってもらって遊ばせてもらっているもの
逆に言えば公式を怒らせるような失礼なことをしたら...続きを見る

13 ID: e0P372WZ 5ヶ月前

ネタかぶりはしょうがない
ネタパクラーは気持ち悪い
ネタパクラーってパク元にいいねRTしてパクるし同じ人のネタを何回もパクるしネタだけでは飽き足らずキャラ解釈も作風も寄せるから偶然のネタ被りとの違いは分かる

16 ID: akbEzcju 5ヶ月前

わかるわ
ネタパクラーはラレの足元にも及ばない出来のヘタレ
良いとこどりしてるだけだから想像力も創造力も皆無

14 ID: rfzCBm83 5ヶ月前

二次だろうがなんだろうがネタパクラーは悪だし癌だよー
名乗るときはちゃんとネタパクラーですって名乗ってね

21 ID: zfAYBNgj 5ヶ月前

些細な被りでネタパク騒ぐ人って自分の作品を全ての人が見てることを前提に話してるのかね。
相互でもミュートしていたら気付かないし大手でも苦手な人の作品はみないだろ。
ラレ側の作品をRPしていて後発で似た物だしてきたなら疑われても仕方ないけどさ。

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

Xに投稿した作品を支部に載せ直そうと手直ししているのですが全然上手くいきません…。 字書きです。拙いところを直す...

一次創作で匂わせ程度の〇〇(好みがわかれる要素)があるのですが、注意書きは必要でしょうか? フェイクありで例...

相互が私の推しカプの二次創作をどこかで公開しているようなのですが見せてもらえません。 マイカプABはマイナー...

直近まで連載していた超大手ジャンルから、旬落ちジャンルのマイナーカプに本気萌えで移動を考えている字書き...

知り合いが同人で脱税してるっぽいんですが見て見ぬふりするべきでしょうか。 ここで確定申告の話題が出ていたのでアド...

漫画での装飾品の描き方について。 最近ハマったジャンルが服飾品の多いジャンルで、漫画で描く時にどう再現すればいい...

一次創作の小説に挑戦しているのですが、とても悩んでいることがあります。 それは、アイディアやネタが浮かぶのに、物...

ずっと悩んでいたのですが、投稿します。できれば叩かないで貰えると助かります…!12月にイベントにサークル参加しまし...

同人関連の収益を確定申告する際、どこまで経費にしてますか? 昨年イベントに初サークル参加したので今年初めて確定申...

6月のイベントに向けて原稿進捗トピ 余裕な人もやばい人も吐き出してってください